今日で6月も終わり。
今年も前半が終了します。
毎年思う事ですが、本当にあっという間ですねぇ☆
6月も終わりなのでこんなお菓子を食べました。
水無月です。
子供の頃から6月末に食べていたので
ごく普通の行事だと思ってたんですが
どうやら京都独特の物だと知ってビックリ☆
夏越しの祓えの一種だと思うんですけどね。
和菓子を題材にした小説でも
「京都独特の物だから知らなくても無理はない」と
説明されてたり、
実際関東の知人たちは誰も知らず★
そしてFacebookにupした所、
兵庫県の知人からも「初めて見たよ」と言われ★
やはり京都独特なんですかねぇ。
そんな情報があったので
東京では売ってないかな?と思ってたんですが
近所の和菓子屋さんで売ってたのでラッキー♪
久々の水無月を堪能いたしました。
そのお店にはこんな水無月も売ってました。
杏水無月。
小豆の代わりに杏が乗ってるんですね。
面白いので買ってみましたよ。
杏の甘酸っぱさが丁度良い感じで美味しかったです。
ただ雰囲気的に洋菓子っぽくなるなぁ。
確か水無月に小豆が乗せてあるのって
魔除けも兼ねてるはずなんだけど
そこはスルーしたのかしら?
それとも杏のオレンジ色も朱色や赤の一種として
ぎりぎりセーフなのかな(笑)
今年も前半が終了します。
毎年思う事ですが、本当にあっという間ですねぇ☆
6月も終わりなのでこんなお菓子を食べました。
水無月です。
子供の頃から6月末に食べていたので
ごく普通の行事だと思ってたんですが
どうやら京都独特の物だと知ってビックリ☆
夏越しの祓えの一種だと思うんですけどね。
和菓子を題材にした小説でも
「京都独特の物だから知らなくても無理はない」と
説明されてたり、
実際関東の知人たちは誰も知らず★
そしてFacebookにupした所、
兵庫県の知人からも「初めて見たよ」と言われ★
やはり京都独特なんですかねぇ。
そんな情報があったので
東京では売ってないかな?と思ってたんですが
近所の和菓子屋さんで売ってたのでラッキー♪
久々の水無月を堪能いたしました。
そのお店にはこんな水無月も売ってました。
杏水無月。
小豆の代わりに杏が乗ってるんですね。
面白いので買ってみましたよ。
杏の甘酸っぱさが丁度良い感じで美味しかったです。
ただ雰囲気的に洋菓子っぽくなるなぁ。
確か水無月に小豆が乗せてあるのって
魔除けも兼ねてるはずなんだけど
そこはスルーしたのかしら?
それとも杏のオレンジ色も朱色や赤の一種として
ぎりぎりセーフなのかな(笑)