あーさん徒然日記

こまめに更新するつもりがサボり癖がついたのか
月に何度かようやくな現状。
気負わずボチボチやっていきます。

3月末のお楽しみ♪

2011年03月28日 20時51分29秒 | 暮らし
昨日の日曜日は落語会に行ってきました!
立川志の輔師匠の
『志の輔らくご in HCMC 2011』



今回で3回目です。
毎年3月の今頃開催されるんですよね。

今年はチケットが発売された後に
東北地方での大震災があり、開催されるか疑問だったんですが
無事に楽しむ事ができました。



会場前の廊下ではグッズや富山の名産品を販売してました。
滑川から訪越しての販売、という事でパンフレットも配布されてます。



これらの売り上げの一部は義損金として寄付されるそうですし
他にも募金箱が設置されていました。
挨拶の中でも黙禱する場面があったり。
チケットはほぼ即日完売状態だったはずなんですが
会場にはチラホラ空席も。
日本に帰らなければならない方たちも多かったようです。

ホテルの大ホールを利用しての会場なのでシンプルです。



赤い所が高座になりますね。

前座さんやヴァイオリン漫談などなどと
志の輔師匠の落語を二席。
間に休憩をはさみつつ2時間半ちょっと。
とてもとても楽しい時間でした
やっぱり落語は良いですねぇ♪

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事 (chiko)
2011-03-29 21:14:41
チケット取れたんや
良かったなぁ

ご主人が買いに走ってくれはったん?

落語が堪能できて何よりです
はい♪ (あーちゃん)
2011-03-29 22:22:33
出張から帰ったばかりで、しかもまだ
案内が残ってて大変な中ちゃんと買ってくれました

それだけ一生懸命やったのに
本人は急な出張が入って行けなかったのよ
私は楽しく落語を堪能したけど、かなり残念。

コメントを投稿