goo blog サービス終了のお知らせ 

明日におあずけ!

元阪神の井川くん…最近ちと肥え過ぎのような
(・ω・`;)

ええダシ出とります

2016年01月25日 | 釣り・大阪湾


前回のブログでも書いてましたが
先々週くらいからひいてた風邪のせいで体調がイマイチだったんですよね



おまけに今週日曜から月曜にかけて
数十年に一度という最強クラスの寒波が日本列島をスッポリ覆ってしまうという予報…


いくら日にちの経ったヌカを使いきらなアカンと言いましても
こんな状況じゃあ月曜の休みは
家でおとなしくキュベレイでも造っとかなアキマセンかねぇ…
人( ̄ω ̄;)


だいいち
半病人の身でありながら強行で釣りに行こうものでしたら
大概の人なら『ヤメトケ!』と、怒られますよね
人( ̄ω ̄;)



大概の人なら…ね




嫁さん「病は気から。好きな事してたら風邪なんて治る」





(о´∀`о)ノ








(о´∀`о)ノ







(о´∀`о)ノ







オイオイ嫁よ

この極寒の日に
風邪気味だってのに釣りに逝って来いとな!?
(о´∀`о)ノ







し、しかし…
(о´∀`о)ノ





寒さも去ることながら
低気圧のせいで西風が強くて釣りにならんのとちゃいまっか…
(о´∀`о;)ノ




そんな事を考えながら床に就くも夜中の4時に目が覚めてしまい
以降まったく眠る事が出来ず




結局家族が眠りこけてる早朝から嫁さん&子供の弁当を作ることに




オキアミは入れてませんよ
(てか今日は釣りに持って行くし)




はい完成~♪


3人をそれぞれ仕事や学校へと送り出し
ゆっくり洗濯やゴミを出し
9時になったら銀行へ入金しに行ってから



午前10時にのんびりと家を出ます


ていうか
今日に限ってはあまり早く出ても寒過ぎますからね
人( ̄ω ̄;)



予報では大阪は昼から晴れるって言うてますし
焦らず風向きを考慮しながら行き先を決めようかな、と
σ( ̄∇ ̄;)



本当は風が弱ければゴミポイントにてパーフェクト年無しを狙いに行きたかったのですが
遠くに見える工場の煙突の煙の向きを見ると…
とてもじゃ無いけどゴミはアカンやろう…と諦め


車内でグーグルマップを見ながら
『西風の風裏』
『おまけに背後に風避けがありそうな所』
を探していると





嗚呼…

やっぱアソコ…
マイポイント辺りがお手軽…か
(о´∀`о)



しかしながらあのマイポイント…夏の落とし込みはともかく
流れが複雑過ぎて過去にフカセではキャンいわされた因縁深い場所なんすよね…
(о´∀`о;)




でも
こんな極寒で
こんな体調ですし



釣りに逝く事だけでも意義があると考えれば
玉砕覚悟で冬のマイポイントでフカセてみようかしら…
ってんで




正午過ぎ
マイポイント到着



読み通りココは風の影響はあまりありません
(о´∀`о)♪


ちなみに風避けのない高場に上がると




(イメージ)

こんな感じの爆風で釣りになりません
(о´∀`о)ノ





今回カメラはヘッドにはセットせず
背後から撮るカタチにしました
別に他意はありませんが
前回ゴミポイントでは目線でしたし、目線ばっかりじゃツマラナイかな…
それだけの理由です

ただし今回の釣り座
潮位によっては波を被る怖れがあるので
カメラは荷物と一緒に少し後方の壁際に置く事にします
ちょっと遠景な画像になりますが御理解ください
(о´∀`о)ノ



先ずは腹ごしらえ




さて




ボチボチやりましょか
(о´∀`о)ノ





ちなみにココ
大変メジャーなポイントなので公開しても良かったのですが



流れが複雑につき
釣りが成立しそうなポイントが限られており
ココを大事にされてる他の釣り人さんもいらっしゃるかと思いますので
ゴミポイント同様、公開は控えさせて頂きます
(てか、勘の鋭い方でしたら既にお分かりかも知れませんけどね)





ていうか
全っっっ然アタリが無いんですけど
σ( ̄∇ ̄;)




急激な冷え込みにつき
コーンのみの挿し餌では不安に思い
魚の活性を知る上で今回はパイロット的にオキアミも使ってみるのですが
何度回収しても一切かじられる事なく戻って来るオキアミに心を折られそうになります






アハハハハハ…
(о´∀`о)







今日は間違いなく
『アカン日』ですわ
(о´∀`о;)





もうね…
ガツガツやり続けたところで
アカン日は何をやってもアキマセンので
気晴らしに味噌汁でも飲みます




ゴミもちゃんと持って帰ります




さて
釣り再開♪

























それにしても
海が死んどる
(о´∀`о;)





流れは複雑ながら
過去にフカセで撃沈させられた教訓から

今回は仕掛けを流すポイントを工夫し
多少は底のイメージとウキ下の調整も出来てるものと思われますが
開始から二時間経っても餌盗りすら触って来ない状況に

完全試合(パーフェクトボーズ)の文字が頭をよぎります…
(ーー;)




もう…ね
竿置いて釣り座を掃除したり
のんびりやっちゃってますよ



開始から三時間経過




一度だけ
3つ房掛けにしていたコーンが
アタリも無く全て無くなる事があり期待をしますが
それ以降全く変化も無いので



挿し餌をオキアミ&コーンにして流します




そして
余らせても仕方が無いのでコマセを打ちまくります
なかばヤケクソ気味です
人( ̄ω ̄;)




すると


気のせいか波に上下する遠矢ウキが
沈みそうな…
沈まなさそうな…

ようワカラン…
這わせ幅も広めに取ってるので根掛かりしてシモッてるだけなのか…?

開始から今まで
あまりにも反応の無かった海況だけに
アワセを入れる決断に踏み切れな…



海中深くに消えて行くウキ
( *◯ω◯)





どぅおおおおおお!
キタァァァァー!




竿を叩く!
これは間違いなく本命ゾ!
(☆∀☆)




落ち着け!
このワンチャンスを逃すと
間違いなく今日は完全試合やぞ!



パワフルに何度も底へ突っ込むソレに
良型を確信
(☆∀☆)




そして~♪




無事にネットイ~ン!




3時22分




執念の本命GET!
ヽ(*´▽)ノ♪






もう…今日は正直アカンと思っていただけに嬉し過ぎます!
(☆∀☆)




昨年終盤の芦屋浜はもとより
今年に入ってからも紀ノ川→ゴミポイント→マイポイントと
1ヶ所にとどまらずフィールドが様々に変わっているにも関わらず
良型の本命を拾え続けているのはまさに奇跡だと思います!
(☆∀☆)





それからも残りのコマセを打ちまくりますが
案の定アタリは一切ありませんでした




ガシラ狙いの親子さんがストリンガーに繋がれてるチヌを見に来られたついでに
喜んで貰って頂きました~♪
(о´∀`о)ノ





こちらこそ撮影ありがとうございます~♪
(о´∀`о)ノ





キレイに釣り座を掃除して撤収~!




それにしましても僕…
釣りの帰りは大概ドーナツ喰ってるよう…な…
σ( ̄∇ ̄;)





まぁいいや!

数十年ぶりの大寒波でしたが
好きな釣りして
家に帰って温かい風呂に浸かりゃ~
いつの間にやら風邪なんてどこかへ吹っ飛んじゃいましたよほぉぉぉぉ~♪





乙♪
(*´∀`)♪


















ゲホッゲホッ
ゲボボボボ…
(lll´Д`)

コラコラ、
ナオッタンチャウンカ…!