goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

食べすぎ必須!のバイキング【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月16日 | お出かけ

お宿にもどって
2日目の夕飯は
和洋バイキングっっ((((oノ´3`)ノ

実はHPでみて
とぉ~~ってもピザ気分
だったんだけど
残念、[和食中心]で
思ったよりは
[洋]っぽいのは少なめ

でも
初日の中華にはなかった
クリーム系があったり



キッズむけのお料理が
とてもわかりやすくあったり、と

初日とはまた
違った雰囲気(*´з`)



連泊でも飽きないおぉ~~(´ω`*)

さて、
こちらのビュッフェの

メインは、カニ!!



しかし我が家、
カニには誰
1人、目もくれず
( ̄▽ ̄)(笑)

この夜もひたすらに
各自が
好きなモノを好きなだけ好きなよーに
楽しむ。





5人共通は
お寿司・お刺身、です((((oノ´3`)ノ



私も2日目ともなると
盛り方のコツが
さらに
わかってきまして



思うよりも
うんと、ううううんと少なく
盛り付け( *´艸`)

たのし~おいし~~



そんな私がハマッタのは、ずばり
チーズケーキ




美味しかったなぁ......

ブルーベリーだったかな?
が、土台のクッキー生地ちょい上あたりに
挟まっていて

濃厚な中にちょっとの酸味が
すばらしくアクセント
もうたまらない、止まらない
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


たぶん、毎食
1ホール分位 食べました....
( ̄▽ ̄;)

うまかった...
シアワセだったなぁ.......


でもさすがに
滞在中の4回が全部
食べ放題のバイキング!!だと

『食べなきゃ!!!!!』
ってな食い意地が頑張り
腹12分目とかまでいっちゃうんで(/ω\)

シンプルに
胃が.....キツイ


2泊くらいが
限界かも....ネ.........

そんなうれしい悲鳴をあげつつ
お部屋へ。




建物前には
きれいなイルミネーション

もう明日は帰るのか~....
イヤだなあ~~......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須どうぶつ王国エンジョイブログ③【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月15日 | お出かけ

楽しい楽しい
那須どうぶつ王国での時間も
あと1時間弱.....(;_;)

さあ!!
最後はおもいっきり
わんにゃんを愛でて
帰ろーーーぜ!!!

ってことで、
3つ前の記事(タイトル『イヌネコ祭り』)
で書いた
【わんにゃんリビング】へ
ダッシュ


ラパちゃぁぁぁぁん
(最初いった時、背中に乗ってくれたコ)


......ところが。
どうぶつ王国の閉園は16:30、

だけ

わんにゃんリビングは
一足はやい16時で
閉まってしまうんですって。

もう15分くらいしか
なかった.....
ぴえぇぇぇぇん(ノД`)・゜・。



しかも、しかも、で。


あんなに遊んでくれた
ラパちゃん。
2度目の来訪時は
さっぱり来てくれナイ......

ラ、ラパぁぁぁ...
忘れちまったのかい??

と何度も訴え、手をのばすも
スルリぬけられて
どっかへ行かれちゃう。

ぐすん (T_T)(T_T)

やはり出会いは一期一会、ですね



わんにゃんリビングを出て、
閉園まで残り30分。
各自なんとなぁく
気に入った場所に再度いって
過ごしました。

私が いりびたったのは....
アムールトラ



これがまあ
かっこいいのなんのって!!!



しかも

突如 歩きだしたこのコ、
むっちゃ近くを通過してくれて



か.......かっこえぇ.......




ずーーーーーーーーっとずっと
ガラスに張り付いて
シャッターチャンス狙ってました
( *´艸`) (´▽`*) ( *´艸`)




そしたら

閉園5分前になって





「退勤準備」、できたようで.....



待ってました

(笑)

今日もお疲れ様です!!
( ̄▽ ̄;) 苦笑


大満足だったどうぶつ王国。
また来たいですっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須どうぶつ王国エンジョイブログ②【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月14日 | お出かけ

さあ、那須どうぶつ王国
続きといきましょぉ~~(・´з`・)

まだまだアルんですよぉ、

楽しいエリアがっっ( ̄▽ ̄;)

そもそもこの
どうぶつ王国、
エリアが
【王国タウン】と【王国ファーム】
分かれていまして

この時点で まだ
【王国タウン】側の半分くらいしか

まわってません(;・∀・)

おいおいコレ、1日で
いけんのかい?状態 ( ̄▽ ̄;)



合わせて

なんだか楽しそ~なショ~も
次々ある。
ぷちパニック状態です(/・ω・)/


【保全の森】



絶滅にひんしている動物を
保全している この動物園。

ここには
ライチョウや

アムールヤマネコがいます。





【フリッパーズショー】

パンフに書いてあった

“オットセイ”、だけのショーかと
思いきや

ペンギンやら犬やら(笑)も
わらわら出てきて
なんとまぁ、微笑ましいっっ



こじんまりした会場が

動物との距離を
グッと縮ませてくれます




そして.....
さっきの【保全の森】もそうだけど、
このショーも、
ひとつのテーマを持っていた。

それは
環境問題


海を守る。
自然を守る。
それが、動物を守る。
絶滅危惧種を救う一歩になる。

守るための行為の
大切さや
それへの意識づけを
とても優しいカタチで
教えてくれました(´▽`)


【ザ・キャッツ】

ネコのパフォーマンス(ショー)だって~
行ってみる~~?

位の気持ちでいたらば



なんとびっくり!

満員御礼!!! にて、
あやうく入場不可になるトコだった

場内、びっしりの
お客さん!!
那須どうぶつ王国に

こんなに人、いたのっ??
ってくらい

いやあ~~
ギリ入場できて
よかったわぁ~~~



満員もなっとく、の

楽しいショーでした!

ネコの身体能力、
すごいね


【BROAD】
ここでよーーーーやく
“王国タウン”エリアを
だいたい制覇 ((((oノ´3`)ノ

バスを使って向こう側、
"王国ファーム"エリアへ
移動しました

そして観たのが、
ショー
[BROAD]

ワシ、タカ、ミミズク等

猛禽類のパフォーマンスです。


客席に座ると
目の前は..... ふつ~に林。

[雄大なステージ]が
すがすがしい



そして、
鳥たちの登場は

目の前の、どっかから (゜_゜)!!

司会のお姉さんの掛け声

お客「えっ、どこ?どこ?あれっ??
司会「....あ、あれは別の(自然界の)鳥ですね(笑)
なんて事もあり( ̄▽ ̄;)


「....アッッ!アレだ!きたきたっっ」


ぶわぁぁぁーーーっっって
かっちょいいワシやタカなんかが
飛んできて



頭の上を

低空飛行する

うわぁぁぁーーーーっ




そしてココでも やっぱり、

教えてくれるのは
この鳥たちを守っていくために
私たち人間ができること。

『このショーで、鳥を好きになって、
 その子たちが暮らす環境へも想いをもってくれたら』

ショーの最後の、司会のお姉さんのこの言葉が,
グッとココロにささりました。



素敵すぎた。

ひとつのテーマをもっている
動物園で、よかったなぁ。



幸せな高揚感のままに

ファームの動物たちを見てまわって.....





んじゃ
わんにゃんリビングへ
戻りますかっっ!

ラパちゃぁぁ~~~ん(*´з`)

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須どうぶつ王国エンジョイブログ①【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月13日 | お出かけ

はい、もう、
載せたい写真の量がヤバイです( ̄▽ ̄;)


なるたけサクッといきます!!

行ってみようかな~

って検討してる方の
ご参考になればウレシイですっ

          


前回の、わんにゃんランドを出た所からの
続きで~す

【ペンギンビレッジ】

ペンギンのお住まいに
おじゃましました(・´з`・)

かわいいねっ君たちっ





【熱帯の森】




ここ、
動物との距離が近いっ!





下みれば
鳥がいたり
カメがいたり、

上をみれば
コウモリが集結してたり
オウムがいたり
ミミズクが寝ていたり、




ナマケモノがいたり。

お腹には赤ちゃん

のせてました~~( *´艸`)
(チラリ見えたよ)




自然に近い感じで、

『どっかに何かいるかも~~っ
って思いながら
見てまわるのが
楽しかった!!




【ユーラシアカワウソ】

熱帯の森を出たら
1人、ひたすらに
自分の極限に挑戦してるコに
出逢いました.......



ユーラシアカワウソ。



が、ジャンプッッッ!!!!

ずぅぅぅぅーーーっとやってるのっ

壁、こえられる夢でも
みたのかしら......

なんと気持ちのいい
ハイジャンプ!!! でした。
いつか超えられるといいね(∩´∀`)∩



【ウエットランド】
湿地に暮らす動物の集まった所。
室内なんで
雨がふっても安心のかけこみ所




なんかほんと、
ジャングルにきたみたい

気持ちいい~(∩´∀`)∩

鳥のエサやりも、できます


(直にエサやりできた息子っち)


すごく気になるコ、発見。


足、細くね??



美しいコも、発見。



1人、遠くをみすえるジャガー。

女の子かなあ。
なんか、、、、
美しすぎて、見つめてしまった
( *´艸`)


楽しい看板も、発見。

 

幻の鳥、だとっ??
木に擬態してる、だとっ??

そりゃあーーー見つけたいよねえ
と、がぜん
鼻息荒くする家族 ( ̄▽ ̄)

が、
次女ちゃん@小学4年生が

『あれは?』



あれ。
いる....ねえ.......


係員さんに確認。
はい、幻の鳥・ミゾゴイ、でした

いや、隠れよーぜ
( ̄▽ ̄;)(笑)



係員さんいわく、
あの子はあの場所が好きで
よく居るらしい(笑)
けど

他に3体このドーム内にいて
その子達はしっかり
擬態して隠れてる、との事。

今回は時間切れ、だったので
次回またきたときは

ゆっくり探したいです



那須どうぶつエンジョイブログ
その②へ続きまーーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須どうぶつ王国でイヌネコ祭り【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月12日 | お出かけ

さぁ、旅行も2日目!!

この日は、
この旅の目的でもある
場所へ.....

那須どうぶつ王国です(*´▽`*)



.....テレビで観たんだったかな?
で、ココ行きたい!!
ってなりまして
栃木行きが決定!(^^)! の今回です。




昨日の強風と雪もうそみたいに、

今日は晴天
気分もあがりまーーーす!!
((((oノ´3`)ノ 



園内、よくわからず

とりあえず流れのままに進むと

まずは
かわいいホッキョクオオカミ。



近いっ!!!





と思ってたら....
いきなり大本命に着いてしまった....

【わんにゃんリビング】
その名の通り、
室内にイヌ、ネコが大量放出!!!



抱っこはできないんだけどね
でも、触り放題



しかしながら、

どの子も 触られるのには
あきているのか
ススウーーッッと通り過ぎちゃうばっかで
ちっとも触れあえず.....

ううう、せつない(T_T)

でも、かわいい(T_T)

そんなジレンマ抱きつつ、
うろうろとしていたら


.......えっ???



いきなり乗って来る子に遭遇
( *´艸`)


飼育員さんにきくと

『ラパ』ちゃんと言う子らしく
ちっちゃいけど
これで大人なんですって!!

まだ赤ちゃんで
ひとなつっこいのかと思ったわぁ~~
いやぁぁぁぁん
どぉしてぇ???
ヾ(≧▽≦)ノ




(数分後、だんなサンの上に移動。笑)

もぉ、メロメロですよ.....
動けませんよ......



でも、
まだまだ、先はいろいろあるのよぉ(;´Д`)
と、自分に言い聞かせ、

後で必ず、もう1回こよう!!!!
とみんなを説得し、
なんとかわんにゃんにバイバイ。

『いやあ~、もう今日は満足だわ』
という息子っち。
わからないでもない
(苦笑)


(飼育員さんがやってくれて、ワンコとも触れあい♪)


と、ここまで書きましたが

いやとにかくね
すごかったの、
那須どうぶつ王国

ずいぶん経った今 思い返しても
すんごい色々あって
書ききれない.......ってか
大量になりすぎる。どぉしよ

なので次回からは
写真とちょっとしたコメントのみで
進めることにします!!!

こうご期待っ(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル サンバレー那須・お楽しみのお風呂とお食事【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月06日 | お出かけ

あれ.....?

スタートした!と思ってた
[旅行ブログ]が、
またも滞ってしまいました.....

余裕ない、春休み(´Д⊂ヽ
はやく新年度(ってか、子供たちの学校
ハジマッテホシイ......

[通常]のリズムが欲しい今、です。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★



さてさて、栃木家族旅行!

突然の雪景色にビックリ しながらも
なんとかお宿に到着~~!

予約したときは
ちょっと混乱.....だった
「ホテル サンバレー那須」の
敷地内のシステム

過ごしてみたら
割と早くに

慣れました(*´▽`*)


さぁて、まずはお風呂だっ

お風呂は,敷地内の3つの建物にあって
どこでも入ってOK
(けど、滞在時は1ケ所メンテナンスで閉館でした)

でも、むーーっちゃ寒かったんで
今日は
自分たちの泊まってる

ガーデンスイートとつながってる
オリエンタルガーデン館の
お風呂に入ろうっっ

って決めたけど

......風呂までが、寒かった( ̄▽ ̄;)



長い長い渡り廊下を行く。。。

もちろん、
外を移動するよりは
寒くないけどねっっ!(^^)!

でも.....
雪だったその日は
ほんと、しばれるわぁ~~~
って感じだったけど



お風呂はサイコーーー!!!


硫黄泉のお風呂。
乳白色で、すっごい気持ちいい
すべて檜造りのお風呂
これまた気持ちいい

そんでもって、脱衣所!

アメニティの充実はもちろん、
濡れた物いれるビニールがあったり
ベビー用の石けんとかがあったり
飲み物は水だけじゃなく
ダカラが飲み放題だったり

なんだこのいたれりつくせり感はっっ

よいっっ!!!!

((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ 



ご機嫌サイコーな気分になって
続いてお夕飯へ


(ロビーで食事の順番をまつ)

和食中心の和洋バイキングと
洋食中心の和洋バイキング、あと
中華オンリーのバイキング 

バイキングが3種類あって
え~~どれにする~~??
ってワクワクしてたら
予約時に
『その時期は中華のみです...』
っていわれ
実はショボーーーーン....だった我が家。

でも、ホテルに着いてみたら
『和洋も有り、になりました』
っていわれたんで(*´з`)
初日は中華、2日目は和洋、
にすることに。

でも、
ショボーーーーーン....だったはずの
中華バイキングが


むーーーーっちゃくちゃに
良かったんですよ!!


(特にエビ好きの私には、サイコーだね中華


ってのがね、
中華、といっても
お寿司やステーキもあって



デザートも
苺フェアなんてのやってて
ケーキとかアイスとか色々あって




なんだよぉ~
中華、っていうから
杏仁豆腐とかしかないかと
思っちゃったじゃないかぁ

と、うれしい文句(*´з`)



野菜も豊富だし




目の前でステーキ焼いてくれる

ライブクッキングも
良い感じだし

80分の時間しばりも
全然もんだい無し!!!
大満足だったのです~~~ヾ(≧▽≦)ノ


(早く食べたくて慌てて撮ったからボケマシタ...)


(死ぬほどおいしくてムチャクチャ食べた、ゆで豚とゴマ団子)


はぁ~~、幸せっ

ココでよかったねっ

で、全員ハッピー((((oノ´3`)ノ
初日が終了!!



明日は那須どうぶつ王国で~す!


(廊下のきれいな電気)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットと、雪の舞う乙女の滝【2024年・栃木那須旅行】

2024年04月03日 | お出かけ

さぁ、いよいよ!!
いよいよ!!
この春の、家族旅行について
記事を書きたいとおもいまっす(*´▽`*)

.......って、行ったの
3月18~20日よ(゜_゜)!?
もう2週間たっちゃったよ.....

あぁおそろしや
いそがしや......
デス


さて。
この春は
娘っこ@専門学校1年 の高校卒業
息子っち@中学3年 の
受験シーズン突入目前
がありましたので

んじゃ、今だね( ̄▽ ̄)
ってことで
家族旅行を計画しました~~


久々ゆったりの二泊

だったんで
思い切ってUSJとかいっちゃう~?
って提案したけど
『いや... 疲れそうだからイイ』
と言う子供たち。
あれ?そうなの?
(;・∀・)


で、結局?
車でいける栃木県にしました
(那須どうぶつ王国にいきたくて)


初日は栃木県那須塩原市にある
那須ガーデンアウトレット



........ブランド品になんて
てんで興味のない家族、なんですがね(´∀`*)ウフフ


でも、
次女ちゃん@小学4年 が

メゾピアノで気に入った服に出逢い、
しかもそれが
半額だったんで~~
それはヤッホイ でした

後は.... 買えなかったなぁ( ̄▽ ̄;)
安い、とはいえ
元がお高いもの......あはは
(そのメーカーが好き!ってならもちろん良いけれど)


まぁそんなんでしたが
プラプラとウィンドーショッピングしたのも
またいい時間。

さて、お昼ご飯((((oノ´3`)ノ

何軒か店があって
私だけが
『那須高原のお野菜つかってまぁす』
ってなお店に惹かれてしまって.....(゜_゜;)



ワガママいって......
1人だけ、別行動!で
別の店舗で....食べちゃいました.....

だって!だって!
貴重な貴重な『旅の一食』
だったからっっ(T_T)



食べたのはコチラ
[鶏肉オーブン焼きプレート]¥1280


30分待ったけど。
家族とはバラバラだけど。
わがまま押し切ってゴメンねだけど。

やっぱ、良かったぁ~~
生野菜、欲してたわっ
((((oノ´3`)ノ



鶏肉はカリカリで
下にポテト
スープ全体が優しいコンソメ味で
なんか、体にやさしぃ~~~( *´艸`)



生ニンジンの甘さに
震えました( *´艸`)

はぁ~~~満足っっ!!!


そんなこんなしてるうちに、
雪がちらつき始めまして.....

アウトレットの後は
那須塩原市にある

乙女の滝 をみて
宿にむかう、って計画で
とりあえず出発 したんだけど



滝にむかうにつれ
本格的になってくる、雪!!

って、えーーーっ
すっかり冬じゃぁぁぁぁん!?
(いま3月だよぉ)



雪もすごいが 風もものすっごくって

なんかもぉ そのすごさに
皆、おもしろおかしくなっちゃって
(≧▽≦)

大笑いしながら車下車





ほんと、すっかり冬景色!!
         




滝まではすぐだったけど
ほんっとバカみたいに寒かったんで
見てすぐ退散~~~
でした.....( ̄▽ ̄;)


さて、今回のお宿は
ホテルサンバレー那須


敷地内に建物がいくつもある
リゾート施設(?)で

温泉がある建物が3ケ所
食事は食べ放題(3種類)で
選ぶ食事によって
食べる館が違う、という
慣れる(理解する)までは
若干ややこしい感じ......


(敷地内の地図)

だったけど、
現地にいったら
割とすぐ慣れました( ̄▽ ̄)


我が家が泊まったのは
ガーデンスウィート館 
という建物の

和洋室。
ベット2つの洋室と
8畳の和室で
こじんまりながらも落ち着いた造りでした




さぁ~~
あとはお風呂とご飯だけっ
次回に続きます
(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季『アラジン』観てきました!

2024年03月18日 | お出かけ

そーいえば、
3月11日の記事にも
かいたけど

劇団四季の『アラジン』を

初観劇してきました~~!!



場所は

汐留・四季劇場[海]



この階段っ!!
テンション、あがるよねえーー!!!
( *´艸`)  ((((oノ´3`)ノ  ( *´艸`)



さて。
本日のキャストは、こちら




そして幕は、こちら




......[海]劇場、

むかぁし『ウィキッド』をここで
観たんでした。

確認したら、なんと、2013年!

わぁ、そんな前かあ(゚Д゚;)


前回の記憶はないけれど、
すごくこじんまりした劇場!!
ってのが第一印象(・ω・)ノ

これ、1階1番うしろの列でも
十分 良いんじゃん???
なんて思う。


舞台が始まって、
ステージの近さや小ささにも
再度びっくり!

この舞台空間の小ささの中で、
ほんとにあの
壮大な[アラジン]という世界観を
表現できるのか.....???

という
疑問とワクワクでの

スタートでした(´ω`*)


が、見事だった!!

最初から、
期待どーりの
ジーニー

「やばい。」

そんなつぶやきが
自然に出ちゃったyo( ̄▽ ̄;)


小ぶりでかわいい、

なのにかっこいいアラジン。

『心は貧しくない』
というカレの瞳に
早々にやられたぁぁ.....( *´艸`)


そしてジャスミン。
歌いだしたら
なんてキラキラするんだろう!

かわいいっ
キュンキュンでしたぁ( *´艸`)



どんどん展開するステージ

かわいいセット
上も下も左も右も
つかいまくって
映画同様の[広い世界]を感じさせる
いやあ..... お見事 でした


盛り上げまくってくれる

ジーニー

それを存分に受け止める
観客

楽しすぎるっっヾ(≧▽≦)ノ

で、前半は終了。


休憩挟んでの後半は

ただ楽しいだけじゃない

男同士の友情や
アラジンのたくさんの苦しみが
みえる
ココロにグッとくるシーンが
たくさんありました。

『たくさんのウソをついてきたけど
 そうじゃない。自分は何者でもない。
 ただ.... 母さんの自慢の息子に、なりたいんだった』

そういって
自分を偽らない道を選ぶアラジンと
それを理解するジャスミン

そんな2人を
受け入れる、

ジャスミンの父親である王様。


なんて温かい話.....(T_T)

『やっぱハッピーエンドでなきゃね!』
っていうジーニーのセリフに

おもいっきり
『まったく、そのとーーり!!!』
って、
口に出して言っちゃってたかも、
わたしっ(笑)




いやあ~~~よかった!
たくさん笑って泣いて
温かくなって幸せになって

今の私が求めている舞台、でした

『アラジン』、ありがとーーーっっ
また観るぜぇーーー(*´▽`*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日 ディズニーランド ★後編★

2024年01月09日 | お出かけ

大晦日にディズニーランド!!!
と、おもいきってみたワタシ達。

後編です(*´▽`*)


【カルーセルとお土産】


ミートミッキー
テンションあがった 我がファミリー。

ココでいったん、解散。

娘っこ&息子っちは
お土産をみに
だんなサンは
さっきとは違う味の
ポップコーンを買いに


私&次女は
キャッスルカルーセルに乗りました





そう....
だんなサンなんですがね。

異様な程に リサーチしてたんです、
ポップコーンを!!

どこで、何味が買えるのか!?
についてのデータが
出発前の机の上に 大量に..... (゚Д゚;)



そんなカレが まず買ったのは
[ハニー味]
でも、ハマッタのは 次に買った
[ミルクティー味]だったらしく....
4個も買ってきました.....

って、おいおいっっ!!
買いすぎでしょ??(笑)


まぁでも、
『これで俺はもう満足だ!』
と言い切ってたんで、
ヨシとしましょう( ̄▽ ̄;)
(笑)


続いて乗ったのが
【ビッグサンダーマウンテン】



45分くらいで乗れた
それに、待つ通路が
よっかかれる部分おおかったので
楽でしたぁ~~
(アラフィフ夫婦、
  この辺りでボチボチ腰にきだしてマス...


そういやあ、
イッツアスモールワールドのボートですら
軽くビビッテた
次女ちゃん@小学3年生 (;・∀・)

ビッグサンダーマウンテンなんて
ふつーにジェットコースターだけど
いけんの???

と、実はヒソヒソと話してた
私たちだったんですが....

なんのことはナイ。
一瞬もビビル発言することなく、
キャーキャー喜んで
乗っておりました。

あ、あれれ??
    




終わったら、もう時刻は
19時すぎ....
閉園まであと2時間!!

どーーーーーしても乗りたくて
ずーーーーーっと待ち時間を
チェックしていた
アレ....

いよいよ、並ぶ時が来ましたっ!!!

【美女と野獣】



いつ見ても、待ち時間は
180分とか150分とかだったコチラ。

100分になった
って事で、いざ!!
並びだしました。



夜のライトアップが、最高に素敵です~



30分くらい並んだら
お城の門に到着

目の前にそびえたつお城。
気分はすっかり、ベルっっ
テンションあがってくるぅ~~~(*´з`)!!

そして、60分くらい並んだトコで
お城の中へ。

これが.....美しい!!!



ただフツーに見ても
どこもかしこも美しくって(´▽`*)

何枚も写真、とってしまった。




その中にコッソリと
キャラクターもいますよ( *´艸`)


(コグスワースとルミエール)

(ポット夫人とチップ)


そうして、70分位かな?で
物語のはじまり
たどりつきました。。。



You Tubeで何度か見ていた
この場所。
ついに来たかぁ~~と
喜びがムクムク((((oノ´3`)ノ



そして、大きなティーカップに
乗り込んで.....
出発!!!



映画のストーリーのままに
流れるように進む。
ミュージカル好きにはたまらない
歌のシーンの連続。

最高にスキでした....


わかってるラストなのに
最後には涙.... (ToT)/



乗れてヨカッタぁ(ToT)/~~~


外にでると、もう時間は
20:45。

もうあと15分くらい早ければ
ラスト!!!で
スペースマウンテンもいけた!!?
って感じで無念~~(ノД`)・゜・。
だったけど



そのままお土産チラ見しつつ
ゲートへ向かったら
もうちょうど閉園時間.....

あ~あ
夢の国とも、バイバイかあ
(ノД`)・゜・。





楽しかったなぁ~~~
ありがとう! ディズニーランド!!!



まともにご飯も食べず過ごしたので
すぐにコンビニによって
たらふく買い込み、食し (´∀`;)

そのまま帰宅 
するも
カウントダウンがちょうど
走ってる最中になっちゃいそーだったんで

あえて高速のパーキングで止まって
時間調整し、
あけおめ~~!!
してから、帰宅しました

いやあ~~~
楽しかった!!!!

15時から、ってのも
良かった感じです。
数はそこまで乗れないけど、
朝から!!ってなったら
みんな疲れも出てきて
不穏な空気になった気がする
(;・∀・)

ふんばって楽しく遊びきれる、
ちょうどいい時間の長さで、
家族全員が楽しめて
だいだいだいだい大成功!!!
な年越し
でしたぁ(∩´∀`)∩


.......次の晦日はディズニーシー
と、早くも言い出す家族
(;・∀・)

どうかなあ???
行きたいねえ~~~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日 ディズニーランド ★前編★

2024年01月08日 | お出かけ

さて!!!?いよいよ!!!??
大晦日のことを
書こうと思います。

2023年の大晦日。
ディズニーランドへ行ってきましたぁ!!
(∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩


そもそも
なんでまたそんな事に(゜_゜)???
ってコトから。

毎年、
大晦日の「過ごし方」が
定まっていない、我が家族。

特に子供が生まれてからは
毎年まいとし、
どーしたら楽しく過ごせるのか???
家族が1つになれるのか???
を模索してまいりました.....

いや、マジ、ほんっっとに
ずーーーーーーっと
模索してるんです.....(;´Д`)


......で、前回、
2022年の大晦日が大失敗、でね.......

それそれは悲しい「1年のおわり」、
そして「1年のはじまり」
となってしまった....


ので、考えたわけです。

そもそも家にいると
皆がそれぞれに
やりたいコトをやってしまう

ならばもう、外へ出るしかない!!と。

そして、
ディズニーランドであれば
イヤでも全員
楽しむだろう!
1つになるだろう!と..... (;・∀・)

とゆーことで!?
15時から入園可能な
[アーリーイブニングパスポート]を買いました
それですら、
家族5人で ¥36,200
ひょえぇぇぇぇぇ......




そして、大晦日だって
当たり前に混んでいる。
さすがディズニー――( ̄▽ ̄;)



15時に入園した人のために
ミッキー達が来てきてくれてましたぁ(≧▽≦)




うまいこと“退場”するあたりにいたら
ミッキーともミニーとも
ハイタッチできちゃった
きゃん

しかしココで発覚。
次女@小学3年生 、ビビッテる。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/



ちなみに次女ちゃんは
初ディズニーです

もったいないなぁ(;´Д`)
せっかく近くをミッキー通ったのに!!
と思いつつ、続いてプーさんの所へ。



『いい!いい!!』と拒否り、
前には出ずに
遠巻きに眺めていた次女ちゃん。

ところが、アッ、
プーさんに見つかってしまって....
手招きされちゃって......



しっかり2ショット写真(笑)

あんた! 
ラッキーなのよっっっ!!


※慌てたママが撮ったので、
 アップになっちゃって
 なにやらおもしろい絵面になっちゃいました
  (;´∀`) 


そんなこんなでワイワイ過ごし、



シンデレラ城が見えるこの場所に着いたのは、
すでに15:20....

閉演21時。
やばい!
意外に時間、ないぞっ



まずは家族そろっての写真を
ココで撮ってもらって
ママの《皆で撮りたい欲求》を落ち着かせ(;´∀`)

あとはひたすらに
ウェイティングタイム情報を駆使しつつ
事前に皆で決めておいた
【乗りたいアトラクション】を
攻めていきました!!



【イッツ・ア・スモールワールド】



「15分待ち」くらいになってたんで
とりあえず!!! と列へ

遊園地系には
あまり行った事のない次女ちゃん。

この、
どぉみても怖くはない、
穏やか癒し系の空間で
すら
『み.....水が..... 平気?』
とビビリまくり (;・∀・)



動き出してもしばらくは
顔こわばってました (´∀`;)






ディズニーのキャラクター
あちこちに入ったんですねぇ~~っ
むっちゃかわいかったぁ~~( *´艸`)






続いては
【プーさんのハニーハント】



「60分待ち」との表示に、
おおっ いいんじゃん!?
と参戦。

その前に、小腹をみたすために
チュロス(1本500円。ひぃぃ.....)と
ポップコーンを購入

食べながら、列で待つ事に。





ところがコレが
なかなか、進まない.....(◎_◎;)

ハニーハント、
建物へ入場するまでの列が長いのね(T_T)

スプラッシュマウンテンみたく
[異空間]に入ってからの待ちが長い分には
周り見たりして
待つのもそんなに苦じゃないんだけど.....

ハニーハントは
外の、[なんもナイ]場所で
待つのがほとんど

そんでもって、
寄りかかるモノも無い所だったから
キツカッタ.....


(ようやく入った“建物”内。ココまでくると乗るのはすぐ!)



(ライド降りた後も、建物内見るのが楽しい



ハニーハント終わって外にでたら
もう暗くなってるぅ!(17時すぎ)

焦る一行 (; ・`д・´)
そのままトゥーンタウンヘ
(小走り。笑)


【ミートミッキー】

なんだかんだで、
やっぱりココが
1番テンションあがるぅ~~っ





どこ見ても
かわいい 楽しい
 
そして、
15分ちょいでミッキーに会えちゃった~




家族全員、
いつの間にか もれなくハイタッチしてしまう。
さすがスーパースター( *´艸`)



ミッキーーー、ラブーーー( *´艸`)

★★長くなるのでココマデ。後編へ続きます★★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする