goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

やっぱサビシイや

2014年06月28日 | お友達といっしょ(息子編)

息子っちのお友達・Sくん一家。

千葉への引っ越しは、いよいよ 明日です。。。


夕方、顔をみに..... Sくんへ行きました。


息子っちとSくんに おそろいのTシャツ をプレゼントッ


Dscf4067


あらっっ、似合うっっ  いいわぁ~~~


室内はもう荷造りが進んで、おもちゃやら何やら

みんな袋や箱に入っていたけれど


それに対して、ん??ってな様子は 全くない息子っち....

ふつーーーに遊んでました。

うーーーん。 さすが???は4歳!?



そのまま、一緒に夕飯も買ってきて食べちゃおう!!ってコトになり、

皆で一緒にワイワイ 牛丼たべました。


着いてすぐは、、、 ん、ちょっと元気なかったな、Sくん。

表情も暗くて.....


でも、私たちが部屋にあがって、少ししたら、いつもみたいに元気になって。

よかった.....



Dscf4070


だけど、だけど。

いつもより、息子っちにひっつくコトが多かった。

やっぱり、いつもとは違う “今日” なんだな...って思いました。



結局、息子っちには 引っ越しするコトは言ってなかったんです。

だから最後も、いつもみたいに

『息子っち、Sくんに バイバイ、またね、タッーーチ!!してきな

って言って。


元気に、『バイバーーーイ タァーーーーッチ

とやって、車に先に乗り込んだ息子っちをみてから

Sくんにこっそり、『また遊ぼうね! 新しいオウチにも行くねっっ!!』

と言って、私も車に乗り込みました。



サビシイのがふくれちゃうから、

Sくんママとも、じゃ、またねって。

サラリと言って、車を出しました。


でも、ちょっと走って、気づいたら息子っちに

『あのね、Sくん、新しいおうちに引っ越すんだって。お荷物あったでしょ。』

って、言っちゃってました....


息子っち、『え....』みたいな顔してから

『あーー......  どこに引っ越すんだろうなぁ~~』

って。

『どこだろうね。。。 でも、また、新しいおうちにも遊びに行こうねっ!』

と言ったら、うん、って。



言わないなら言わないままのほうがよかったかなぁ

中途半端な時に教えちゃって..... だったかな


そんな事を考えながらの、今です。


Dscf4076


ちょっとボヤケちゃったけど、1番いい写真


......やっぱ、千葉は 遠いなぁ~~.......

サビシイや。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらずに...

2014年06月23日 | お友達といっしょ(息子編)

Dscf4052


昨日、ころりん友達のMくん一家と一緒に、

今月 千葉へ引っ越してしまう Sくん一家の送別会をしました!!!


3組で遊ぶのは....

4月頭に羽村動物園に行って以来だから、実に約3ケ月ぶりっ


しかもMくんは 5月末に骨折してしまって

もう3週間近く 幼稚園を休んでいるのです  だから

Mくんと息子っちが遊ぶのも、超~~~久しぶりっっっ


もちろん!!! はじめから、テンションMAXの3人!!!でした


Dscf4032


始め3時間くらい、Mくんちで ゆっくり遊んで

お互いをカメラで 撮りあったりして(笑)


それから、場所を移動

青梅のお食事処に 個室を予約しておきました


そこでも、また のんびり皆で 食べて、しゃべって、あそんで



Dscf4043


楽しかった。 楽しかったぁ


Dscf4047

Dscf4045


あらかじめ 他店で購入しておいた 冒頭のケーキをサプライズで出したら

Sちゃんママ、思わず涙....


よかった、喜んでくれて



みんなで、おいしく食べました


ゆっくりすごして、じゃあ帰ろうか..... となって、

別れるときに、Mくんが さびしくてワンワン泣いちゃって


そしたら、もう 離れて自分たちの車に乗りかけてた息子っち&Sくんが

またパァーーーッと Mくんのトコまで走っていって.....


なんか、変な顔したり、変な踊りしながら

まった あっそぼ~ねっっ』って。


チビたちなりに、Mくんを 元気づけよう!!って。



素敵なココロや
って。

ジーーンと、嬉しくなりました。


千葉は、今までよりは遠いけど、

これからも また会おうね!!!

一緒に 皆で 遊ぼうね!!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと変わらないよ

2014年06月16日 | お友達といっしょ(息子編)

先日、息子っちの友達のSくんの家にお泊りに行きました


数日前からカウントダウンしていた息子っち&娘っこ。

当日の朝。

起きてすぐの息子っちの言葉は

『いよいよ、今日だねぇ..... 笑


Dscf3906

Dscf3909


≪一緒に夜ご飯を食べる≫。

これからして初めてなので、

超~~~テンションあがる2人っっ  嬉しそうっ



Sくんは、幼稚園で一緒で、息子っちが最初に仲良くなった子。

息子っちが、初めて自分で見つけた、仲良くなったお友達です。


おうちの事情で Sくんが幼稚園を退園したのが去年の11月末。

12月、1月と、苦しみ もがいた息子っちでした.....


Sくんがいなくなった “穴” は、絶対にうまる事はないと思う。

けど、こうやって たまにでも会って、遊べて、

幸せそうな2人の顔を見るのが、私も嬉しく 楽しみでした。


でも、今月末で、Sくん一家は千葉へ引っ越す事になってしまいました....


さびしい


でも、息子っちには言えません。 話さないかな。


......きっと、ううん、絶対、また

たまにでも 会って遊べるから!!!!


Dscf3916


会うまでの期間が今までより長くなっても、

会ったとたんに ガハハと笑って、遊んで、

きっと今と変わらないから。


だから、サヨナラは そっと心の中で言って、

『また遊ぼうね~~~っっ』って、お見送りしようと思います。


Dscf3933


お泊りした夜は、Sくんが 不安そうに

『もう帰っちゃう???』と聞いてくる度に

『ううんっっ  今日はSちゃんちにお泊りしていいっ???

って言えるのが 嬉しかった


ちゃんと歯磨きして、布団にくっついて入った2人は、

夜だから... とヒソヒソ声で 一緒に本を読んでました


そして朝も、起きて数秒後には、またくっついて2人で本を
眠そう~~な目で読んでは ガハガハ笑ってました



Dscf3935



私も娘っこも、Sくん家族が大好き

これからも、よろしくね!!!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変な事になってしまいました

2014年04月28日 | お友達といっしょ(息子編)

息子っちの熱は、日曜日になんとかおさまり、

今日は幼稚園にも行けました


でも。。。。。 また一難......です


昨日の朝おきた時から、娘っこが

『右太ももの内側が痛い...』 と言いだしまして。


それでも、片足ケンケンとかでなんとか動けたりもしてたので

“寝てる時に、足つったか何かしたのかねぇ

なんて言ってたんですが


夕方くらいから、もぉ、ちょっと膝まげるだけでも痛みが になり

右足を床につける事すら、NG

 

私がおんぶでトイレとか連れていこうとしても、それも痛がって

泣く状態に......


なので、今日、朝一で病院へ連れていきました。


ところが診断は 

【股関節を痛めてますね。まぁ、若いから自然に治るよ】...!!!!!


薬も何も無し。

 

って、えぇ???

 

自然に、って..... えぇぇぇ???


だって、今現在、こんなに痛がってんのに、何も無しかよっっ



.......だったので、午後、別の病院へ

そこで、MRI検査をしてもらい、右股関節のまわりに水がたまってるのが

わかりました



病院では、レントゲンにMRI、ほかにも血液検査や尿検査.....と、

3時間近くの “大騒ぎ” になっちゃいました~~

 

そして、GWあけまで学校も休むように言われちゃいました。

 

ひゃぁぁぁ~~~~  大変だ!!!



.....けど、よかったぁ~

 

良かったです、別の病院を 受診して!!!

 

しっかり調べてくれたし、痛み止めや化膿止めの薬もいただいたし。

あのまま、様子みて....なんてしてたら、

いったい何日 痛みに苦しんでた事か



娘っこ、2日間 痛みと戦って、不安とも戦って、

よく頑張りました!!!



それから、息子っちも.....

 

今日は幼稚園帰宅から、お友達のSHくんちに預かってもらってたんです。

。。。。まさか、こんなに長時間になるとは思わずに


病み上がりで、朝から夕方6時まで ママと会えず..になっちゃって

でも、よく待っていてくれました!!!


頑張ったね、2人ともっっ




私ももちろん、クッタリ.....ヘロヘロ..... でしたが、

SHくんちでそのまま今夜は、恒例の カレーDinnerだったので、

ワイワイと楽しく、おいしく、ご飯を食べることができましたぁ~~


家で普通に3人で夕飯だったら......

 

どんより、いらいら、してただろうなぁ


Dscf3539


食後のデザートは、 福生ロール


Dscf3541


みんなの元気に、ワイワイな笑顔に、救われたよっっ

Oファミリー、いつもありがとう!!!


娘っこ、早く痛みがひくといいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしく、かっこよく

2014年02月22日 | お友達といっしょ(息子編)

今日は、息子っちの大の仲良し・Sくんと児童館で遊びました


雪とかあったから、久しぶりだねぇ~~Sくんっっ


Dscf3194


.......あ

あやしいですか?? 


仮面ライダーウィザードと、仮面ライダー鎧武のお面です★


最近は 幼稚園で紙のお面を 作ってもらって持ち帰るのが

日課になってる 息子っち

ソチラは毎回、たいてい ウルトラマン なんですが、


今日はSくんに誘われ、これを持参。

まぁ、なんでもOKみたいです、 “ヒーロー” になるには



Dscf3197


『.......どうやって食べればいいんだろぉ~~~???』

と困り果ててるSくん(笑)


ヒーローも なかなか苦労が耐えませんね



Dscf3201


おやつ時間ごろに、ようやく このかぶり方にも慣れた様子です



たくさん遊んだあと、娘っこの合唱団練習場へ行ったんですが、

お面かぶったまま、フツーーに歩いていた息子っち&私


すれ違う人たちが、

『うわっっ  かぁ~~~っこいいっっ

なんて言ってくれて(なんてノリがいいんでしょ


それで初めて、あ、かぶってたのね.....なんて気づかされる程、

すっかり馴染んでしまっておりました★★


......あやしいですね

でも、なかなか かわゆく かっこよく

似合ってるので、つい......


娘っこのこの年のころは、プリキュアごっこやドレスだったなぁ~~

かわいいですねぇ~~、4歳児って!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まった

2014年02月01日 | お友達といっしょ(息子編)

しばしご無沙汰の更新です。


ブログアップしようとしたら、パソコンのキー操作が

できなくなっちゃいました......  な、なんでぇ~?


ブログ以外にも色々と支障をきたすので、

だんなサンのノートパソコンを借りました。

あ~あ.......   



さて。 こちらは木曜日の夜の写真。

スヤスヤとかわゆく並んで眠る、子供たち......

Dscf3047_2


.......はい。  もうお気づきですねっっ??

子供が1人、多いですねっっ???


木曜日の幼稚園あと、我が家でお預かりしていた息子っちの友達・Mくん。

そのまま、お泊りしちゃったのです~~~っっ


一緒にお風呂はいって、夜ご飯食べて、そしたら

娘っこ息子っちが 『泊まっちゃえばぁ~~?』って。

......自分のことじゃないから、気楽です(笑)


そしてそのまま、勢いのまま.....  だったけど、

あとから考えたら、まだ年少さんだ!!!

そうとうな大冒険、ですよねっっ




8時にお布団はいって電気消して、息子っちはサッサと寝ちゃって

でもMくんは一人、格闘していました。。。。


後半は なんか、酔っ払いみたいなテンションになってきて


突如 両手足をバタバタバタァーーッとさせてみたり

手にもったおもちゃの車を『何っ?? コレ、なんなのっっ???』

と叫んでみたり


大あくびしながらの 格闘。

頑張れ、頑張れぇ~~~  と頭なでてたら

30分ちょっとして、やっと眠れました。

よかったぁ



翌朝、やっぱり ママに会いたくなっちゃって少し涙ぐんだけど、

結局 息子っちと一緒にバスで登園していったし、

いやいや、大冒険!!! 頑張りましたね!!!



夜中もグッスリだったね と言ったら 娘っこが

『ううん、1回おきてたよ。』


娘っこが しばらく頭なでてあげてたら、

また眠ったんですって



そう、娘っこさんってば ステキだったんですよ~~


お風呂でBOYSたちの体を洗ってくれたり、

お風呂あがりに体ふいたり、服きせたり、

何かとお世話してくれたので、ハハは楽チン~~


Mくんも長男クンだから、嬉しかったんじゃないかなぁ??


次回は計画して、お泊り会しよーーね!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでパン屋さん

2014年01月19日 | お友達といっしょ(息子編)

今日は息子っちの友達・Sくんが遊びにきてくれました


ひとしきり遊んでから、

『お家でパン屋さん』という生協の “パン作りキット” を開けてみました


ねんどみたいに 生地をコロコロ形成したら、

発酵なしで オーブンで焼くだけ でパン完成っっってなヤツ。


生地の色は何色かあるので、こんな風に かわゆい物を作る事もできます。

......センスがあるなら


Dscf2998


...カエルもどきは、私の作....

そして、白いクマちゃん は “コリラックマ” 。
我が家の “センスある人” 代表 娘っこサマの作




Dscf3001


ほんと、娘っこは.... うまいなぁ~~こういうのが

誰に似たんだろっ。  パパだな。 うん。。。。


私は本当に こーゆうの苦手で

自分で生み出すコトに、 全く楽しみも喜びも感じない

つまんない人。 涙


でも、娘っこと Sくんママは クリエイターー なんだなぁ

ウハウハ 喜びながら、 どんどこ作ってました~~! すごいっ!


私はもぉ、カエル1個で 力つきましたよ.... はは....


Dscf3010


焼いたら、かわいいのが完成っっ  わおっ



さて、息子っち&Sくんは? というと......


Dscf2994_2

Dscf2997_2



4歳児には やっぱりまだ 形成は難しかったみたい

ペタペタ、コネコネ....してみるも、なかなか何にもならず(笑)


いつの間にか、『時計~~』 とか言って、生地を 手首につけて

2人で かっこいいポーズ とって..... ってな

別の遊びになってました


でも、焼きあがった (大人の作った) パンは、しっかりGET! 笑


Dscf3011


楽しく作って、おいしく食べて、パン屋さん 大成功でした~~~っ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんかはダメ?いい?

2014年01月11日 | お友達といっしょ(息子編)

息子っちの通う ころりん村幼児園では、

子供同士のけんかも

“いけないこと” ではなく “大事なこと” として受け取ってくれます。


けんかできるのは、遠慮がない相手だからであって


けんかできるのは、自分の想いを 表現できるから。



だから、子供同士がけんかになっても

危険がない状態にしてからは 周りで見守ります


息子っちも、今まで何度もけんかをして

自分はこうなんだ!!って表現をしたり

けんか相手と また遊びたいな.... んでも、気まずいなぁ..

ってな気持ちを経験したり

けんか後にまた一緒に遊べて、嬉しいっってな気持ちを経験したり。


そうやって、成長してきています


登園初日に休んだ息子っちを心配して、昨日 担任の先生が

電話をくれたんですが その時に聞いた話。


昨日、ころりんで 他の子たちがけんかしてるのを見た

息子っち&度々ブログにも登場してる 仲良し・Mくん。


Mくん 『けんかはイケナイよねぇ』


.....あ。 ちなみに。

Mくんと息子っちも、もちろん今まで何度となくけんかしてます


それでも、Mくんはそんな “今まで” を経験して、

けんかはイヤだ、に到達したのかも??

とりあえず、イケナイ、と言ったそうなんです。


すかさず息子っち、

『えっ!!?? けんかしてもいいんだよっ!?

  それで友達になるんだよっっ!!!』


うーん。 その意見も 賛成です


M: 『けんかは ダメだよっっ

息子: 『いいんだよっっ

M: 『ダーーーメっっ

息子: 『いーーーいっっ


......見事。 

取っ組み合いに近いけんかになったそうです 笑


かわいいなぁ


なんとなく終息した直後は、お昼ご飯の時間

なんとなぁく.. 遠慮がちに、向かい合わせに座った2人だったそうですが。

ボソ、ボソ.....と、お弁当の中身をネタに 会話しだし.....

食べ終わる頃には、いつも通りのガハガハ笑顔になってたそうです


前に我が家で遊んだ時も、

けんかしちゃぁ~~ 変な踊り(?)で仲直り?したりと 

忙しかったなぁ


Dscf2479


かわいいかわいい 年少さん達

これからもたくさん関わりあって、色んな気持ちを磨いてね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり外がスキ

2013年12月09日 | お友達といっしょ(息子編)

今日から、息子っちの通うころりん村幼児園は個人面談WEEK

1人30分、ゆ~~っくり 先生に 今学期の子供の様子を聞けます



面談中は子供を連れてくると、ちょっと話づらいから...という事で、

この時は お母さん同士、お互いの子供を預け・預かりするのです


とゆうことで★

今日は我が家で Mクン、Nチャンの2人をお預かり~~っっ


帰宅から3人一緒に我が家にきたので、大盛り上がりでした


お昼ごはんを食べ、しばし家遊びしてから

近くの 中央公園へ行ってみる事にしました!!!


Dscf2566


お日様は出ているけど ちょっぴり空気は冷たい...... でも、

子供は 気づかないみたいです


Dscf2570


すっ飛んでく3人!!!


たいした遊具はない、自然いっぱいの公園なんですが、

すぐに遊びを見つける3人  すごーーい



Dscf2579


1番、盛り上がったのが.....

【芝生ころがり】!!!


Dscf2575


いい~感じに坂になってる芝生を、回転しながらころがり降りる

......結構~~~なスピードだったけど、脳みそ、大丈夫かしら


Dscf2581

ちょっぴりドキドキはらはらな母を横目に

体中しばふで ご機嫌な人。 笑。


私も、Nチャンとサッカーボールおっかけて走り回り

なかなか気持ちがよかったです~~

やっぱり、外はサイコーーだねっっっ!!!


小川や池もあるから、

今度はもっと暖かくなったら、また遊びにこようねっっ


Dscf2585















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また遊べたね

2013年12月07日 | お友達といっしょ(息子編)

今日は、数日前から息子も私も楽しみにしてた日


幼稚園の仲良し、Mクンと、
先月末に 幼稚園を退園した Sクンと、 みんなでバーベキューをする日でしたっ



予約していた公園のバーベキュー場は 寒いからやめて
Mクンの



Dscf2556



行きの から Sクンと一緒で、
う〇ち~ だの、お〇っこ~だのを言ってはガハガハ一緒に笑ってました




Dscf2561
   (お互いの変顔に、大ウケ★の2人。笑)



今日も3人、よく遊びました。 ケンカしました。


たくさん、言い合いしたり、取り合ったり、泣いたりしました。




Dscf2547
Dscf2548


でも、一緒に並んで同じもの食べる、

 

それだけでニッコニコ になる3人をみて、


そんなふうにいられる仲間に、息子っちが出会えた幸せを感じました

 

(そんな3人を同じ目線で見守れるママたちに出会えた幸せも



ころりん村幼児園は、園全体がひとつの大きな家族みたいに過ごしてて、
先生たちも、息子っちを気にしてくれている。



だから、Sクンが園にいなくなった今も、
息子っちは過ごせてるんだろうと思います。



だけど....... やっぱり 心の穴をふと感じる時もあるんじゃないかな、と思う。


その時を見逃さないように、
よく、よく、みてあげなきゃな。



私には、こうやって 一緒に遊ぶ日をアレンジする位しかできないけど、


3人が 出会えた縁を これからも大切に…
そしてそれを力に、それぞれがまた進んでいけるように…



Dscf2555


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする