児童館で10月生まれのお誕生会がありました
とっとは良いね~何回もお祝いしてもらえて
誕生会と言っても写真だけですけどね
あとは先生が出し物してくれま~す
今回の出し物は『ちゃんとお返事できたかな?』のしかけ絵本です
子供たちはしかけ絵本大好きですからね
息子っちも大好きですよ
喜んでじ~っとして見てました
肝心な写真はカメラ見ないで別の方向見てました
ママだけカメラ目線
せっかく持っていったデジカメも
先生が《HAPPY BIRTHDAY》の看板片付けちゃうので撮れませんでした
とりあえず目線はずれているもののこの写真大事にしたいと思います
最近息子っちがサラダにしても、レバーまぶしにしても、じゃがいも食べてくれないので
いももちを作ってみました
工夫したのにやっぱりダメでした
その代わりさつまいももち?!は好んで食べました
どっちも同じような食感のはずなのに
いももちは味つけしてさつまいももちはそのままだったのに
本当にわからない
今度はニョッキにチャレンジだ
ちなみにいももちの作り方
潰したじゃがいもに片栗粉を加えて丸めて焼くこれだけです
さつまいももちも同じです

とっとは良いね~何回もお祝いしてもらえて

誕生会と言っても写真だけですけどね

あとは先生が出し物してくれま~す

今回の出し物は『ちゃんとお返事できたかな?』のしかけ絵本です

子供たちはしかけ絵本大好きですからね

息子っちも大好きですよ

喜んでじ~っとして見てました

肝心な写真はカメラ見ないで別の方向見てました

ママだけカメラ目線

せっかく持っていったデジカメも

先生が《HAPPY BIRTHDAY》の看板片付けちゃうので撮れませんでした

とりあえず目線はずれているもののこの写真大事にしたいと思います

最近息子っちがサラダにしても、レバーまぶしにしても、じゃがいも食べてくれないので

いももちを作ってみました

工夫したのにやっぱりダメでした

その代わりさつまいももち?!は好んで食べました

どっちも同じような食感のはずなのに

いももちは味つけしてさつまいももちはそのままだったのに

本当にわからない

今度はニョッキにチャレンジだ

ちなみにいももちの作り方

潰したじゃがいもに片栗粉を加えて丸めて焼くこれだけです

さつまいももちも同じです
