「相棒」以外はあまりドラマを見ない私だけど
ひょんなことから見始めた「華和家の四姉妹」。
原作は柴門ふみの漫画らしい。
ドタバタ劇の中にも
一見ハチャメチャな竹美(観月ありさ)のやることや言うことは
実はもっともなことばかりで、
なんだかんだ言って、みんな結局は竹美に助けられてる。
現代版水戸黄門か日本版スーパーマン
まあ現実社会では
竹美みたいな人間がいたら即留置所行きでしょうけど
で、第1~4話までは
竹美の自由な正義感にすかっとし
幸子ママ(宮崎美子)の死を悼む華和家の人々に涙し
これはなかなか見ごたえのある話だと思ってたんだけど。
先日放送の第5話を見てると、???なところがいっぱいだった。
いや、小さな???はこれまでも多々あったけどね。
たとえば、仕事を転々としている親父さんの割に
家がなかなか洒落てるし。
★第4話で、幸子ママの葬儀の喪主を争って
33年間断絶状態だった幸子の父親(竹美らの祖父)をげんこつで殴りとばした竹美。
テレビのワイドショーでも取り上げられてるほど。
それだけの騒ぎを起こす「事件」にも関わらず
その後の話には一切出てこない。
これまでと変わらないごく日常の華和家。
おじいさん側からなんか訴えてくるとかは、なし?
今後何かあるのかな。
★父親の大悟(遠藤憲一)が全く登場しない。
幸子と離婚したとはいえ、家を出て行ったのかどうかもわからないのに
娘たちは全く気にしていない。
(竹美だけは第4話でちらっと気にしていたけど)
いくら浮気して家族を裏切ってたとはいえ、
いつも娘たちを心配してた父親でしょうに。
幸子の死後、かなり落ち込んでたのに、心配してやってもいいんじゃ?
で、幸子亡きあとの家や遺産配分とか、娘たちだけで相談してる。
わりと軽いノリで
いや、そんな簡単なことじゃないでしょ。
で、お父さんは無視か??
★長女の藤子(吉瀬美智子)の人間描写が一番???だ。
小学生の頃から何でも1番で優秀だったらしい。
今の職場でも、企画力・実行力・指導力ともにずば抜けていて、
男の部下にも恐れられているほどの「完全無敵のキャリアウーマン」らしい。
…その割に、年下の男にふられ、相手には意地をはって帰宅し、
あげくに泣きべそかいて家族に慰められてる
妹のうめ(川島海荷)の行方がわからなくなり、さらに仕事上で緊急事態発生。
この時も「どうしたらいいかわからない」と泣きべそかいて
竹美に一喝される。
それもそんなたいした緊急事態でもないんだよ。
なのにうろたえてる藤子ちゃん。
企画力・実行力・指導力ともにずば抜けた男も恐れるキャリアウーマンとはとうてい思えない
かつての上司、秋元(石黒賢)が登場。
久々に再会したときは、思わずその場を立ち去って
胸に手を当ててしおらしく動揺を見せている様子だったのに
その後、自ら秋元の部署へ行き、
いきなり夜のデートを誘ってる。びっくりだ。
しかもその夜は自ら秋元の体の上にのっかかる藤子。…びっくりにもほどがあるわ
ここに来ていきなり大胆な藤子ちゃん。
いや、この方が「完全無敵のキャリアウーマン」らしいけどね。
回想シーンも不自然。
窮地にたたされたときに救ってもらったとはいえ、
いきなり上司の背中に抱きついて泣くか?
原作読んでないのでわからんけど、
そういう状況に発展していったドラマでは描かれてない背景もあるのか?
とにかく藤子という人間がさっぱり???だ。
ま、今後の成り行きを見守りましょうかね
ひょんなことから見始めた「華和家の四姉妹」。
原作は柴門ふみの漫画らしい。
ドタバタ劇の中にも
一見ハチャメチャな竹美(観月ありさ)のやることや言うことは
実はもっともなことばかりで、
なんだかんだ言って、みんな結局は竹美に助けられてる。
現代版水戸黄門か日本版スーパーマン

まあ現実社会では
竹美みたいな人間がいたら即留置所行きでしょうけど

で、第1~4話までは
竹美の自由な正義感にすかっとし

幸子ママ(宮崎美子)の死を悼む華和家の人々に涙し

これはなかなか見ごたえのある話だと思ってたんだけど。
先日放送の第5話を見てると、???なところがいっぱいだった。
いや、小さな???はこれまでも多々あったけどね。
たとえば、仕事を転々としている親父さんの割に
家がなかなか洒落てるし。
★第4話で、幸子ママの葬儀の喪主を争って
33年間断絶状態だった幸子の父親(竹美らの祖父)をげんこつで殴りとばした竹美。
テレビのワイドショーでも取り上げられてるほど。
それだけの騒ぎを起こす「事件」にも関わらず
その後の話には一切出てこない。
これまでと変わらないごく日常の華和家。
おじいさん側からなんか訴えてくるとかは、なし?
今後何かあるのかな。
★父親の大悟(遠藤憲一)が全く登場しない。
幸子と離婚したとはいえ、家を出て行ったのかどうかもわからないのに
娘たちは全く気にしていない。
(竹美だけは第4話でちらっと気にしていたけど)
いくら浮気して家族を裏切ってたとはいえ、
いつも娘たちを心配してた父親でしょうに。
幸子の死後、かなり落ち込んでたのに、心配してやってもいいんじゃ?
で、幸子亡きあとの家や遺産配分とか、娘たちだけで相談してる。
わりと軽いノリで

いや、そんな簡単なことじゃないでしょ。
で、お父さんは無視か??
★長女の藤子(吉瀬美智子)の人間描写が一番???だ。
小学生の頃から何でも1番で優秀だったらしい。
今の職場でも、企画力・実行力・指導力ともにずば抜けていて、
男の部下にも恐れられているほどの「完全無敵のキャリアウーマン」らしい。
…その割に、年下の男にふられ、相手には意地をはって帰宅し、
あげくに泣きべそかいて家族に慰められてる

妹のうめ(川島海荷)の行方がわからなくなり、さらに仕事上で緊急事態発生。
この時も「どうしたらいいかわからない」と泣きべそかいて
竹美に一喝される。
それもそんなたいした緊急事態でもないんだよ。
なのにうろたえてる藤子ちゃん。
企画力・実行力・指導力ともにずば抜けた男も恐れるキャリアウーマンとはとうてい思えない

かつての上司、秋元(石黒賢)が登場。
久々に再会したときは、思わずその場を立ち去って
胸に手を当ててしおらしく動揺を見せている様子だったのに
その後、自ら秋元の部署へ行き、
いきなり夜のデートを誘ってる。びっくりだ。
しかもその夜は自ら秋元の体の上にのっかかる藤子。…びっくりにもほどがあるわ

ここに来ていきなり大胆な藤子ちゃん。
いや、この方が「完全無敵のキャリアウーマン」らしいけどね。
回想シーンも不自然。
窮地にたたされたときに救ってもらったとはいえ、
いきなり上司の背中に抱きついて泣くか?

原作読んでないのでわからんけど、
そういう状況に発展していったドラマでは描かれてない背景もあるのか?
とにかく藤子という人間がさっぱり???だ。
ま、今後の成り行きを見守りましょうかね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます