goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

遠方より視察あり②

2013-05-24 19:25:05 | にら
 今日も暑かった。31℃超。しかも風もあるので乾燥気味。



 いつもの。



 JTMさん御一行視察2回目。今回は混成メンバーで。午前中のみの視察でバタバタとした感じで申し訳なかったが前回よりはすり合わせが出来たと思う。



 15時から泉4畝立最終日。



 マルチを引いていく。



 

 16時半には終了。水曜日に頑張っていたので昨日、今日は楽にできました。皆さんお疲れ様でした。



 苗床①②④にも散水100分。金崎にも灌水30分。

 今回の視察は驚愕の事実が発覚したり、にらマイスターなるものが存在しているということが分かったりしたので、やはり世の中は知らないことばかりという認識できた。

 栽培しているものが同じものなので悩んでいる点はお互い同じだなあと改めて感じた。
遠い中わざわざ来ていただいているので何とか役に立つ情報をと思って話して見たのだが、もし失礼な点があったらごめんなさい。

 いただいたお土産がまたみんなに好評でした。この場を借りて再度お礼申し上げます。

 良いにらを作ればみんなニコニコして暮らせるのだが、にら栽培というものはその良いにらというものはいったいどんなにらなのかということを探していく旅でもあるので、これからも交流が出来ればこちらも助かりますのでよろしくお願いします。

 最後にJTMさんのお子様へ。夏休みに遊びに来たらもっと面白いところに連れて行ってあげます。楽しみにしてください。その代わりに毎日お疲れのお父さんとお母さんのお手伝いをしてあげて下さい。それと勉強もちゃんと頑張ってね。

 さあ今からいただいたミラクルを食べるとしよう。視察の皆さん、本日はお疲れ様でした。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23 泉4畦立③

2013-05-24 05:36:35 | にら
 今日は最高気温が31.5℃。暑いです。



 ここのハウスの一番温度が上がるところは39℃となってました。



 出荷作業が思ったより早く終わって午前中で完了。暑そうだったので15時から作業開始。



 16時半頃には2ハウス終わってあとふたつ。今日は引き続き嫁といつもの刈り捨て片付け。

 灌水と液肥投入全ハウス。

 明日は視察が来られるので何とかハウス周りの草を刈っておきたかったが出来なかった。来週は天気が良くないようなので畝立優先でやってみた。さすがに筋肉痛はないが腕が重い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする