院長室プラモデル部

仕事の合間にしかプラモデルを作らないという異色モデラーの活動話

FZ250 PHAZER 完成です。

2019-03-18 11:39:49 | FZ250 PHAZER

やっと完成しました。私の力の限界ですがタミヤさんも喜んでくれるでしょうか?。


フロントから


サイドビュー


バックショット
スタンドが浮いてるのはご愛敬ということで。
シートカウルがやや浮き気味なのもご愛敬ということで・・


メーター周り
色々とスイッチ付けましたけど・・どうなんでしょ?



ひとまずこれでFZ250PHEZER完成!とします。


もう作りたくないこれ・・・Orz

FZ250 PHAZER 雨ばかりで参ってます・・

2019-03-08 17:56:02 | FZ250 PHAZER
ここのところ雨ばかりであまり作れていません。
前回の更新から1ケ月以上ですものねぇ・・

とりあえずクリアーはかけましたが
研ぎ出しはほとんどしてません。

外装周りですな。





こんな感じになっています。

タミヤの細目→仕上げ目→ハセガワのセラコンで様子見してます。
でも実車みてみると新車でもこんなもんじゃないかなぁ?
そもそもこんな複雑な曲面を研ぎ出せと言われても困ってしまいます(苦笑)。


車体側とようやく合体です。制作期間長すぎです(苦笑)。
リヤにかませてあるスタンドはNS500のジャンクからかっぱらって
間隔を詰めて作成してあります。
この時点では正しい方向を向いていますね。


アンダーカウルをくっつけているところです。
うまく接着してくれるといいのですが、接着面が曖昧で
どうなることやら・・です。
スタンドが逆向きですが、これはこれでいい感じ。
軽くシルバーでも吹いておきましょう。

もう少しで完成しそうな予感・・・

FZ250 PHAZER なんとかここまでたどり着きました

2019-01-30 13:24:03 | FZ250 PHAZER
地味~に作業を続けております。
まさに
亀の歩み


さてと、なんかやってます。プラ板切り出して網貼り付けました。


Fフォーク組み立てて、仮に組んでみます。
プロポーションとしてはなかなか良いのではないでしょうか。
ま、この後接着不足でF周りが大破しましたが・・・
リカバリーどうすっかな・・

外装周りにもようやく取り組み始めました。


前ですな。


後ろですな。

アンダーカウルも


そして若干のいたずら(笑)

一番最初の画像のパーツを自作してここにくっつけた訳です。

しかしさすが年代物・・・
デカールがもろくて恐怖と闘いながらの切った貼ったを敢行しています。
いつになったらできるんだろ・・・











FZ250 PHAZER 一向に進みません・・Orz

2019-01-10 13:36:53 | FZ250 PHAZER
サボっていた訳じゃありません!

色々な諸事情によって1ケ月以上エアブラシ持てませんでした。
まぁ考えようによっては明らかに模型を触る時間が一般的な時間ではなく

仕事の合間

なので仕事が立て込んでいれば作業もできないわけですね。
と、言い訳しつつここまで出来ました。


リヤビュー。
う~ん・・・


フロントビュー。
う~ん・・


Fタイヤとホイール周り。
この光り方は好きw


メーター周り。
てか、これは最初の頃に作ったヤツですね。
まぁ良しとします。


そして今ここ。
サフを吹いて様子を見ているのですが
なかなかに香ばしい1980年代のタミヤさんは前進を許してはくれません。
フォルムがカッチリ決まらないのでパテとやすり掛けの繰り返し。
出来上がるのは今年の梅雨頃かなぁ・・

FZ250 PHAZER 気に入らないPart2

2018-11-22 19:51:27 | FZ250 PHAZER
フレームの色はもうあきらめました。

これでいく!

相変わらず精度の悪い(経年劣化かなぁ?)パーツ達をくっつけていきますが
いやぁ・・モナカ合わせのこのフレームときたらもう・・(泣)。
さらに設計図の言う通りにくっつけたらおそらくエンジン乗りません(苦笑)。

色々と考えてステアリングステムが通る穴(トップブリッジとかがはまります)だけ
瞬着で剛着してフレームの後ろの部分はフリーにしておき
広げながらエンジンをマウントしました。

画像はありません(苦笑)

色々触っていたのですが

気に入らない!

エンジン左側のサークル状に塗られたクロームシルバー・・

気に入らないとどうしても妥協できないんですね。
問題はどうやってマスキングするか・・この一点なのですが
サークルの外側は円の半径も大きいので完全ではなくとも
ある程度のマスキングは可能。
しかしサークルの内側はどうする・・・
マスキングテープでもダメ、マスキングゾル改でもダメ
いったいどうすれば・・・

思いついた方法をやってみました。
ネタばらしは最後にw


マスキングします。


クロームシルバー吹きます。


洗い流して終了。

実はサークルの内側に

台所用洗剤

これを流し込んで乾燥させたんです(笑)。
マスキングゾル改でもよさそうに思いますが、実は表面の乾燥が早すぎて
うまいこといきませんでした。
粘度的にも台所用洗剤はちょうどいい具合です。
日用品の中にも色々と使えるものが隠れているものですね。

FZ250 PHAZER 気に入らないときは・・

2018-11-16 12:33:27 | FZ250 PHAZER
仕事のほうがなんやかんやで色々とありまして・・

まあ、「なんやかんや」は詳しく言えないので割愛しますが

気に入らない!

何が気に入らないかって

これです。このでかいシルバーのサークルの出来が気に入らない・・
バキッ!


割ってやり直します。
さあ、これでどうだ!

うん・・まあいいでしょう。前よりかはまだましです。

随分と前にリアセクションは出来てました。

こんな感じ。このあとから当然のごとく汚しますけど(苦笑)。

FZ250PHAZERって鉄フレームなんですよね確か・・
んで、それを塗装してアルミっぽく見せていると。
うん・・まあリアのスイングアームはこんなもんでしょう。満足。
しかし再現性がないんですね・・特に考えて塗装してないから(苦笑)。
肝心のフレームが

ナニコレ・・
色々やってはみたものの、どうやってもアルミフレームの光沢・・
諦めますわたくし・・
これはこれで良しとしましょう。
ほんとに塗装って難しいですね~

FZ250 PHAZER なかなか前進しません・・

2018-10-18 12:46:47 | FZ250 PHAZER
随分と長いこと更新しませんでしたが
更新しない間も地味~に作業しておりました。

しかしながら部品の合いの悪さにほとほと手を焼いております。
ほとんどの時間はパテとヤスリ・・

イライラする~!

苛立っても仕方ないんですけどね(苦笑)

ホイールを少しばかり塗装しておりました。
フチの部分はクロームシルバーでそれ以外はセミグロスブラック。


まず、全体的にクロームシルバーを吹きます。

そしてフチの部分をマスキングゾル改でマスキング。

そしてこの上からエナメルのセミグロスブラックを吹きます。
乾燥させたら出来上がり・・のはずでしたが・・
セミグロスが思ったほど塗装面にのりません。

希釈率間違えた・・

希釈しすぎたのですね。
んじゃ最初からやり直し・・ドブ漬けして塗料を落として
なくなってたエナメルのセミグロスブラックを発注して1週間。
再度のトライです。
ここで何を思ったのかマスキングに
木工用ボンドを使ってみました。
その結果・・・

ボンドに塗装を持っていかれました(涙)。

再度ドブ漬け・・・

3度目の正直。今度はフチをエナメルのクロームシルバー
それ以外をラッカーのセミグロスブラックでトライ。
マスキングは面倒ですがサークルカッターでマスキングテープを切り出し
それ以外はマスキングテープの細切りとマスキングゾル改でマスキング。

成功です。

とりあえず今出来てるのは

これだけです。
エキパイ&マフラーなんて何回やり直していることやら・・

先が思いやられます。長期戦覚悟ですね。


FZR250 PHAZER 手ごわいエンジン・・

2018-09-22 16:13:57 | FZ250 PHAZER
いやはや・・・
1985年製のプラモは

合いが悪い

そんな中で悪戦苦闘しております。

PHAZERのエンジン周りで特徴的なのは

シルバーのサークル

ここを攻略しないと話にならない・・

さてと


あ、ピンぼけです(苦笑)


こんな感じでいけるだろうと・・
クレオスの「マスキングゾル改」を水で溶いたものを
表面張力を利用して流し入れます。

はい 失敗!

なんやかんや試しつつ


こんな感じに仕上がりました。やっぱりピンぼけしております(苦笑)。
ラッカー系をエアブラシで吹いたあとにエナメルのクロームシルバーを筆塗り。
はみ出したところは綿棒でちょんちょんと拭き取ります。

しかし・・これで4発?
すごく小さなエンジンです。
こんなのが16000~17000rpm/minで回ってるってのが恐ろしい・・。

FZ250 PHAZER 長い旅が始まりそうです。

2018-09-13 13:44:37 | FZ250 PHAZER
色々と仕事の合間にやっております。

FZ250 PHAZER

まずは外装関連からスタート







う~ん・・・
やはり1985年生産ですからパーツの合いが悪いのは覚悟していましたが
やっぱり悪いですね・・・

気をとりなおしてメーター周り



マスキングが結構厳しいです。白く見えるのは木工用ボンド。
これって意外とマスキングにも使えるんです。



デカールのダメージが心配でしたが
メーター周りはなんとか及第点はあげてもいいかな?

次はエンジン周り



パーツが少ないということは
塗り分けが面倒ということと同義であると思い知らされております。



ようやく今ここです(苦笑)。
ちなみに早くも
外装周りは

ドブ漬けの刑

と、なりました。
やれやれ・・・長い旅になりそうです。