院長室プラモデル部

仕事の合間にしかプラモデルを作らないという異色モデラーの活動話

RZ350 終了です。

2022-08-06 13:35:49 | RZ350
アンダーカウルを付けるか付けないか・・
当時、自分の記憶では見たことがなかったので
どうしようかなと思っていたんです。
でも
せっかく作ったし
プラ棒をごにょごにょやって



こんな感じにスタンド作って飾ることにしました。
これでRZ350は
終了です。

やる気が出たらまた作り始めるかもしれません。

RZ350 随分と出来てきました。

2022-07-19 14:42:34 | RZ350
RZ350さん
外装の研磨、だいたいこんなところで良いでしょう。
まずは

サイドカバーを取り付けます。とは言え接着はしないんです。


タンクとリヤ周りも組んで取り付けます。ここも接着はなし。


シートを乗せます。

随分出来上がってきました。
あとはアンダーカウル(つけるかどうか迷ってますが)と
ミラー、そしてウインカーですね。

もうちょっとです。

RZ350 今度はうまくできそうな予感・・

2022-07-12 18:59:55 | RZ350
もう7月なんですね。
いったいRZ350を何ヵ月やってんだって話ですが・・・
失敗できないのです!
だってデカールはもうないんだもの。
これで失敗したら次回の再販がかかるまで
お蔵入り
なんですよ。

前回の状態から1週間ほど乾燥させて、表面をタミヤのスポンジヤスリ2000番で
ザリザリと削ります。
砂吹き状態から平滑面をある程度つくるわけですね。
ここで、表面のホコリなども削り取ってしまいます。
問題点は可能な限りクリア層で除去してしまうわけです。
そこからいよいよエアブラシでたんまりと、でもタレないように
さらにクリアをのせていきます。


このようになるわけですが
画像ではわかりにくいですね。
この時点でもう艶はある程度出ています。
さらに1週間ほど乾燥、シンナー成分を抜いてから
いよいよ研磨に入ります。

どのモデルでもそうですが
製作期間長すぎ!
これじゃあ商売はできませんね。
売る気もないですけどね(苦笑)。

RZ350 クリア吹き第一終了

2022-06-30 13:24:47 | RZ350


こんな感じでクリア吹きの第一陣が終わりました。
4日間にわけて吹いてあります。7~8回くらいでしょうかね。
あーでも念のためもう1回くらい吹いておこうかな?
それと、サイドカバーの黒はセミグロスブラックなんですが
見事にブラックになってしまいました。
どうリカバーするかを考えなければなりません。

やり方は人それぞれあるでしょうが
私の場合はこの工程は缶スプレーで行います。
エアブラシを使うとシンナー成分が多いのでデカールを痛める可能性があるかも・・
との考えからです。
私はエアブラシでラッカー塗料を使って塗装する場合、基本的に
塗料1:溶剤2の割合で希釈してからエアブラシを吹くのですが
溶剤の量が多いので、そういう考えに至っています。
もちろん上手く吹ける人はエアブラシを使っても問題はないですね。

さて、しっかり塗膜を安定させるために来週までは触らないでおきましょう。
溶剤成分をしっかり抜いてから軽くヤスリ掛けに入ります。

RZ350 デカールに挑む そして・・

2022-06-18 09:05:06 | RZ350
地味に格闘しているRZ350君。
出来るか出来ないかは置いておいても

やらなきゃ前に進まない

という当たり前の事実が厳然とあるわけで・・。
スペアのデカールを使って再度挑戦です。



うーん・・

まぁこんなもんでしょう。
ね。だから言ったでしょ。「デカールは2枚必要なんだ」ってね。
レーサー系ならアフターマーケットで手に入る可能性もあるけれど
市販車系はメーカーからじゃないとデカールが手に入る可能性は皆無に近いんです。


サイドカバーの「RZ350」とタンクの「YAMAHA」マークは
スタンドを上げて前後輪が接地した状態で地面と平行になるように貼り付けました。
それが正しいかどうかは正直わかりませんが。

さて、ここから先もしばらくぶりの作業が続きます。
相変わらず長いモデリングですね(笑)



RZ350 重い腰を上げました。

2022-06-10 08:55:21 | RZ350
どうにもやる気にならないRZ350。
しかしこのままでは終わりが見えないので
重い腰を
ようやく上げて
再塗装に取り掛かりました。

半泣きでドブ漬けしながら溶けていくデカールを見ていると
悲しい気持ちになりますが仕方ありません。
数か月ぶりにエアブラシを起動させて
サーフェイサー1200番の上からクールホワイトを吹き付けます。


今ここです。
ここからデカール貼って乾燥→クリア掛け→乾燥→研磨→サイドカバー塗り分け
と、手順はわかっているのですが
どうにも手が動かない・・・

イップス?!

地道にやりましょう。

RZ350 外装失敗で涙目 モチベーション低下

2022-05-17 10:50:58 | RZ350
皆様おひさしぶりでございます。
3月くらいにRZ350の外装周りの最終塗装、つまりはクリア掛けを
行っていたのですよ。
そしたら見事に失敗致しまして・・・


画像からは判断が難しいかもですが
エアブラシ内部に入り込んだ塗料がクリア塗料と一緒に出てきまして
さらに悪いことに
垂れまして
モチベーションがだだ下がり。
いつもならドブ漬けして塗装を落として再チャレンジとなるのですが
どうにもやる気が起きず未だ放置状態です。

いつになったらやる気になるのか・・・
デカールはうまく貼れたと満足していただけにショックでした。
参ったな・・・

RZ350 なんだかんだで作業が進みません。

2022-03-01 19:18:50 | RZ350
まあ、何というか・・

作業が進みません

いや、そりゃあ仕事の合間にやっているんだもの。
進まないに決まってるじゃないですか!

言い訳ですが

でも色々と触ってはいたのですよ。
サイドスタンドが使えるようにしたり
ハンドル周りを塗り分けてみたり
各種ラインをつないでみたり・・・
その結果が


ハンドルがついただけのように見えますが・・・


各種ラインをつないでみたりヘッドライト付けてみたり


ハンドル周りに向かう各種ラインでもうごちゃごちゃですよ。

今、何をやってるかというと

外装関係

いつになってもこれが最後になるんですよね。
研ぎ出しまでやるかな?やらないかな??

RZ350 ステップ周り

2022-01-18 12:56:01 | RZ350
随分と時間がかかりましたが
ステッププレートの塗り分けが大変でこのようになっています。
出来てしまえば「なんでこんなに時間がかかるの?」
と、思ってしまいますがやってみると大変です。


こんな感じに色々と出来ていますが
接着するのはステッププレート・ステップ・キックペダルだけ。


こんな感じになっています。

あとは外装周りだけですね。



このRZ350を区切りとしてしばらく模型から離れるかもしれませんが
最後まで読んでいただければと思います。