アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

アネモネ - 風の花、冬の農園

2021-12-12 09:27:30 | みんなの花図鑑
アネモネ ポルト

はじめこの記事の副題は「師走の農園」でした。そう、ここは クリスマスと正月間近の憩の農園。



とうぜん、クリスマスホーリーやシクラメンやポインセチアはありますが、一番輝いていたのは このアネモネでした。




ラベルには「陽だまりの花 アネモネポルト」と書いてあります。




アネモネ オーロラ

アネモネは、ギリシャやトルコなど地中海沿岸を原産とする、キンポウゲ科の球根植物です。



アネモネは、英名に「Windflower」という別名があるように、ギリシア語で「風」を意味する「anemos」に由来しています。



風通しの良い場所を好むから、風の多く吹く季節に咲くからなど諸説がありますが、理由ははっきりしません。(ヤサシイエンゲイ)



ラベルには「アネモネ オーロラ」とありました。





アネモネ ポルト

ふたたび、 アネモネ ポルト。



「ギリシア神話の時代からあるアネモネは、今では様々な園芸品種があり、アネモネ ポルトは寒さに強く凍るような場所でも楽しめる、草丈が短く花立ちのよい品種です。」(弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」)




・アネモネの花は光や温度に反応して開いたり閉じたりを繰り返します。(趣味時間「風の花「アネモネ」の神話と花言葉」)



・アネモネの花には花びらがなく、花びらに見えている部分は実は「萼(ガク)」と呼ばれる部分で、本当の花びらは中心の紺色の部分です。そしてガクに見えるのは実は葉っぱです。(同上)


コメントを投稿