Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

マセラティ クアトロポルテ スポーツGT 新着入庫!

2023-01-16 07:50:23 | 新着入庫

2008y  マセラティ クワトロポルテ  グレーM/薄ベージュレザーシート 黒パイピング

スポーツGT AT仕様 左ハンドル サンルーフ付き 走行5.2万km 車検R5/6

 

デカいですね。久しぶりに見ると全長5mくらいなので・・

 

グランツーリスモより少し控えめですが、顔面はかなり迫力があります。

 

これぞスポーツセダン!これぞピニンファリーナ!

 

前のオーバーハング短いですね~ フロント左右フェンダーに3つのベンチレーター?

一応デザインもあると思いますが、同様のものがグランツーリスモにもあります。

 

20インチ純正アルミホイール あっさりとしたデザインですが、やっぱりセンスが違います。

 

あまりこの位置にグレード名を付けないと思いますが・・ SPORT GT

 

セダンもクーペもピニンファリーナデザイン。サイドマーカーレンズは凝っていませんねー

 

ベージュと黒のコントラストがイイですねー しっくりいきます。

ベージュレザーなので汚れないように気を使って乗られていたと思います。

濃いインディゴジーンズで乗らないでくださいネ。

 

目に優しい配色

 

ハンドルもキレイです。

 

 

ナビはスマホでお願いします。

 

このアナログ時計は文字盤が黒なので少し感じが違います。

 

この辺のコントロールパネルは古いです。

 

一部カーボン調になっています。

 

このセンターコンソールの蓋をあけるとオーディオリモコンが入っていました。

 

これは無用の長物となってしましました。

 

さすが高級車 後ろ側にもACが操作できる様になっています。

 

 

ガラスサンルーフが付いています。一昔前、ドイツ車では必須でした。

でもオープンカーと同じでサンルーフもあまり使ってられないでしょう。

 

社外品マフラーを付けるとより一層イイ音なのですが、音とスピードが伴いません。ノーマルで充分。

リアバンパーの下に4本出しマフラーが奏でる音はノーマル? えっ、セダンで!?と思うくらい快音を響かせます。

 

後ろ姿は、前よりもインパクトはありません。それは当然かもしれませんが・・

 

ここもベージュ!トランク内でさえ汚れに気を使うクルマ? 決して広くないスペース?

ボディサイズから考えるともう少し広くても良いと思いますが、そこはやはり見た目重視なので・・

 

4,200cc  V型8気筒NAエンジン 

今や小排気量+ターボが主流ですが、大排気量、自然吸気、高出力は贅沢なクルマでしょうね。

 

数年こちらのお客様が乗っておられました。その間、ノントラブル。

手を出してはいけないイメージと思いきや、それを払拭するかのごとく手はかかりません。

初期の頃は、2ペダルミッション言わば自動でクラッチ操作しているタイプでした。

馬力があるので当然クラッチの摩耗も他と比べると短いスパンでの交換を強いられるので、

トルコン(オートマチック)方式にスイッチしました。

M.B. BMWを除くドイツ車でも2ペダルを用いています。

オートマの技術は日本が一番なんじゃないかと思います。

 

by ナースkr

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする