
156GTAを納車 ツルピカ

オーナー様の体調不良で順延してましたが、滞りなく納車出来ました。

147TS2.0(LHD)も納車完了
猶予一年間の、海外赴任の為にLHD(MT)練習用に買って頂いた固体です。
ちょっと問題は、オーナー様はMT経験がなく、無事に帰路につけるか心配されました


教官Drが俄かレッスン!
先日の美人女性オーナーに続き、147MTでのお稽古となりました。
オーナーさんは結構筋がよく、ほとんどエンストすることもなく、GOサインを出しました。
無事に帰宅されたことでしょう

メンテ修理編ダス。

他店購入のプントABARTH
何回かご来店いただいており、この日はオイル交換でした。
ショップでは新旧問わずに軽整備から重整備までやります。(←PRモード)

常連様のVWジェッタ
Rrドア左が外からも内からも開かなくなったという難儀な修理です

どうやら、ロックが噛みこんだような症状です。
苦労の末に閉じたままのドアから、内張りを室内から外しての難作業でした。

開いた!
二時間を費やしてデストロイヤーK川が壊さずに直してくれました


続パンダセレ修理
Drが通勤に使ったり、高速道路を走ったりと、鋭意テスト中でした。

絶好調!
極めて好調で、納車のGOサインを出しました。
やはり本格セレ修理は、ユニットASSYとクラッチメカO/Hの二本立てが必要だと痛感しました。
もちろん、ダブル修理はお財布に優しくはありません。
オーナー様は買い替えも視野に入れられてましたが、この固体に並々ならぬ愛着をお持ちでしたので、
何とか修復路線を敷きたかったのです。

車検整備+クラッチO/H 1750GTV初期型
クラッチO/Hはオーナー様よりのリクエストでした。
MTを外すとオイル漏れやなんなと作業が増えるものです。

ガタガタのB/g
MTのO/Hは作業外ですが、メンドラとカウンターのB/gがガタガタでシール部よりのオイル漏れが醜かったです。

交換するB/g
全バラする必要はないので、B/gのみの交換としました。
次は新着路線ダス。

化粧直し完了の準珠玉のムルちゃん
プチレスというほどの作業は不要でしたが、出来る限り綺麗にして


パネルもプチレス完了

苦心のオーディオFtパネル
タイミング良く商談が入りましたので、焦って組み立て中です。

新着115SPIDER(5MT) ツルピカ

かってショップ販売車が舞い戻りました。
NEWペイントやトップ交換済みで、コンディション良好です。
詳細は追ってお知らせ予定です。
思うように仕入れが出来てませんので、買取希望の方も歓迎しますよ~ん
