goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

花蘇芳

2013-04-03 23:14:07 | 木の花
気が付けば、花蘇芳の花も終わり葉っぱが茂っています。
春は駆け足で去っていくようです。











取り立てて変ったことをしているわけではなく、毎日、同じことの繰り返しなのに気ぜわしいこの頃です。
まあ、元気にがんばるのみですが、、。

ベニハスモモ

2013-03-18 22:24:35 | 木の花
毎年載せていますが、今年もベニハスモモがきれいでした。
今は、葉っぱがきれいです。
どうせなら、青い空で写したかったのですが、撮影日はあいにくの曇りでした。










2月21日撮影

311のイベントが終わりました。
沢山の方々の協力で盛況でした。疲れましたが、また、いくばくかのお金を、あしなが育英会に
寄付する事ができました。(まだ、していませんが、、、)
今年は、近くの農家からオーガニックの新鮮野菜が沢山届いて、うれしかったです。
ただ、あまりの大きさに、家族ふたりでは、食べ切れないほどの大株の野菜でした。

ハナナシ(フラワリングペアー)

2013-02-11 22:59:16 | 木の花
ようやく咲きました。今年は、ちょっと遅かったですね。
寒い日が続いて、ようやく暖かくなったとおもったら、一気にほころびました。
特に、この木は見事にさいていました。場所によってはこれからが見ごろです。















やっぱり、この花が咲かないと、、、。
花粉症の人にはお気の毒ですが、これが咲かないと気分が晴れません。
やっと咲いてくれて、うれしいです。

日本は建国記念日でしたが、こちらでは、12日がリンカーンの誕生日。18日が大統領の日。
そして、22日がワシントンの誕生日です。
お休みは、18日のみですが。もっとも会社は休みにはなりません。





2013-01-14 23:41:25 | 木の花
梅一厘、いちりんほどのあたたかさ、、、、。
日本中が雪で真っ白になったようですので、ちょっとだけ、春をお届け、、、。
まだ、咲き始めたばかりですが。













なんでこんなに寒いの、というほど、寒い日が続いています。
水曜日から、あたたかくなるらしいですが。
でも、梅がさきはじめていました。白梅は蕾もふくらんでいませんでしたが、、、。

びわ

2012-12-11 17:08:40 | 木の花
今年もビワが咲き始めています。
美味しい実がたくさんなりますように。









12月に入り、寒い日が続いています。
クリスマスツリーも飾ったし、外のライトも気持ちだけ付けたし(娘が帰ってきて飾り始めたので、仕方なく、、)
ご近所さんも、きれいにライトアップされて、いよいよクリスマスが近づいてきました。
今年は、ターキーが来ないようなので、ちょっと残念です。
学校も最後の追い込み、テスト、テストです。ガンバレ、学生たち。
でも、よい成績を取れそうもない人は、しっかりドロップしています。

黄色

2012-11-20 22:52:47 | 木の花
本当の時期はいつなのか、、春先からずーと咲いているような気もします。
キササゲの一種かもしれません。











早い物で、今年もサンクスギビングがやってきます。
にぎやかなのは、ブラックフライディーの話しばかりですね。
これから、アメリカ中が買い物協奏曲のようにギフトを買いあさります。
おかげさまで、買ってあげる相手がいないので、傍観者になっていますが。
子供が学校に行っていた頃は、先生に何をあげるか悩んだ物でしたが、それもなつかしいですね。

金柑、花盛り

2012-08-31 22:46:19 | 木の花
よそ様では、柑橘類の花が咲いているのに、うちのはいつ咲くんだろう、と思っていたら咲き始めました。
すっごくたくさん咲きましたが、果たして、、、。
昨年もすごく咲いて、実もたくさん付いたけど、結局7個しかなりませんでした、、、、。


8/18 夜間撮影


8/22




昨日は満月だったようですね。今夜も月がきれいです。
そして、ブルームーンなんだそうですね。
1ヶ月に2度目の満月。3年に一度しかないとか。ブルームーンを見ると、幸せが訪れるそうですね。
このところ、月がきれいなので、毎晩ながめていました。
たっぷり、幸せが来てくれることを願って、今夜も見上げています。
今夜も暑いです。

silky oak

2012-06-25 21:47:39 | 木の花
とっても変った花です。
最初は木々が黄色くなっているのが見えるだけで、なんだかわからなかったのですが、こんな花でした。













シルキーオーク(学名:grevillea robusta、英語: Southern silky oak, Silky-oak, Australian silver oak, Silver-oak)とは、ヤマモガシ科の樹木である。
「オーク」という名が付いているが、ナラやカシなどの「コナラ属」(ブナ科)ではない。
木は楽器や家具など、いろいろな物に加工されて使われるようです。

ザクロ

2012-06-22 22:26:36 | 木の花
何年か前の同じ日に、ザクロの写真を載せていると出てきましたので、ザクロです。
5月12日の撮影です。













今日、会社で掛かって来た電話に出てみたら、古い知り合いでした。
少し前に偶然買い物に来てくれたのですが、また、彼女の為にお買い上げくださるそうです。
そのうちに、来社するとの事、楽しみです。

明日はお茶会です。夏用の着物を着るんだそうです。どうなりますか、、、、。
お茶会は何十年もご無沙汰ですので、作法がわかるといいのですが、にじり口があったらどうしよう、、。

エンジェルトランペット

2012-06-20 22:16:31 | 木の花
エンジェルトランペット。毒があるそうですね。
ピンクもありますが、黄色の方がよく見かけます。









今日は、夏学期のクラスに行ってきました。
明日から、授業の前にちょっと復習をすることになりました。
新人さんにやり方を教えて、私のいない時はやっていただく為のお手本もかねています。
ちょっと、緊張ですね。