goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

カンガルーポー

2012-06-27 23:52:43 | 
オーストラリアの花ですね。
ちょっと暑そうな印象を受けます。













古い書類の処分をしています。ボランティアをしていた時の会計関係の書類です。
法的には、7年間保存だとか。1995年から2003年ですから、もう時効ですね。
しかし、たくさんあって、シュレッダーが壊れそうです。
幸い、銀行口座はもうありませんので、銀行関係はそれほど気にせず棄てました。
この間のボランティアが一番楽しかった。いい思い出です。
今でも時々あつまって、リユニオンをしています。

ぴんく

2012-06-18 23:18:18 | 
ちいさなピンクの可愛い花ですが、名前は不明です。
いたるところに植えられています。







今日から、学校の夏学期が始まりました。
かなり大きな教室ですが、満員と聞いています。
どんなクラスか、楽しみです。

ラベンダー

2012-06-13 11:13:19 | 
最初は細い茎だけで何の花が咲くのかと思いましたが、これでした。
匂いがすてきです。













写真を載せただけで、でかけてしまいました。

今日は、夫のめがねを作ってきました。クーポン付きで、99ドルです。
検眼込みですから、おやすいですね。
そのかわりフレームに限りがあります。幸い、気に入ったのがあったのでよかったです。


5/12/2012

アジサイとバラにかこまれて

2012-06-10 20:56:47 | 
今日は知人の結婚のお祝いでした。
お宿を提供してくれた方は、家中をお花で飾って、お祝いでした。
庭中のアジサイとバラを切ってきたとか。
とっても幸せそうなお二人でした。もちろん熟年婚です。























このケーキも手作りです。バラを作るのに何日も掛かったそうです。
美味しかった、、。幸せの味でした。

ピンクかムラサキか

2012-06-07 23:39:38 | 
この花はとっても可愛いピンクだと思います。が、家族の者はムラサキと言います。
昨年まで、一本しか咲かなかったのですが、今年はたっぷり咲きました。
可愛いです。こちらも多肉系の花ですが、名前は不明です。


4/19 一輪目、開花

5/12

5/12

5/12

5/12

5/17

5/19

6/3

6/3

今日もいいお天気でした。風はさわやか、日差しはまぶしく、過ごしやすい一日でした。
明日は金曜、しっかり働いて、楽しい週末を迎えることにしましょう。
日曜日は結婚のお祝いパーティがあります。


6/5

6/5

6/5
写真を追加しました。

ヒルサキツキミソウ

2012-06-06 23:25:38 | 
ヒルサキツキミソウがきれいでした。
たくさん咲いていると遠くからもピンクが風にそよいで、いい感じです。(4月14日撮影)













今日は、ちょっと人に会ってきました。
5時15分のやくそくで、まあ、30分くらいかな、と思ったのですが、8時半まで掛かってしまって。
お腹がすきました、、、、。
でも、有意義な話もきけましたので、まあ、よしとしましょう。
おかげで、お夕飯を作る暇がありませんでした。

アルメリア ハマカンザシ

2012-06-03 22:28:12 | 
いつ見ても可愛らしい花です。












4月26日撮影

スピーチコンテスト無事終了。今年はエルサルバドルからアメリカに来た女生徒さんでした。
苦労した母の生い立ちが涙を誘います。
7月の日本での世界大会でも、頑張ってほしいものです。
しかし、ほんの2-3年でこんなに話せるようになるなんて、皆さんの努力に脱帽です。



クレロデンドルム・ウガンデンセ

2012-05-31 22:34:40 | 
とっても変ったブルーの花を見つけました。 チョウチョみたいです。
クマツヅラ科クサギ属の常緑低木で、学名は Clerodendrum ugandense。
英名は Blue butterfly flower, Glory bower だそうです。
名前の通り、ウガンダあたりの原産のようです。(5月3日撮影)















今日も好いお天気でした。木陰にいるといい気持ちです。
日本への一時帰国を計画中ですが、チケットが高い。もっと早く買っておけばよかった。
夏は、一番たかいので、やっぱり帰るには適していないですが、やむなき事情もあるし、、、。

炎のように、、サボテンいろいろ

2012-05-29 22:38:15 | 
この黄色の花は、前に名前を調べた事があったような、、、でも、おぼえていません。
炎のような枝も面白いです。きっと、どこかに花がさくんだとおもうのですが。















今週の金曜日から、全米の高校生による、日本語スピーチコンテストがはじまります。
今年で9年目になります。今日は最後の打ち合わせ。年々簡素化されてきています。
今年はどんなスピーチがきけるのか楽しみです。
と、いっても裏方なので、ほとんど聞いたことがないのですが、プログラムの為に、
先に原稿をよんでいますので、まあ、大体のことはわかります。結構力作ぞろいでした。

多肉種 2

2012-05-27 23:26:03 | 
多肉種のお花です。黄色はエケベリア属ではないかと思われます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~JSS/succulent/succphotoFrameset.htm
ピンクはよく見かけますが、、、、。











今日は、日本から遊びにきている友人とお夕飯を食べにいきました。
7時までハッピーアワーなので、ちょっとうれしい気分でした。
犬を2匹連れての長期滞在です。うらやましいですね。