goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

ビワのお仲間?

2008-03-26 12:58:18 | 
Eriobotrya deflexa 'Bronze' Bronze loquat
Rosaceae (Rose family) Taiwanという名前です。
Loquatなので、ビワのお仲間だとおもいます。花はにていますね。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

朝は曇っていましたが、日中はよいお天気でした。暑かった。
今日は処方箋のお薬をかいました。
こちらでは、処方箋の薬は、3種類あります。
ゼニラル、ブラント、新薬ですね。保険の種類によって値段がちがいます。
いままで、5ドルで買えた薬が、今は10ドルです。なんかヘンですよね。
ゼネラル10ドル、ブランド25ドル、新薬??わすれました。
アメリカの保険事情、なんとかしほしいです。

カロライナローレルチェリー

2008-03-21 14:18:58 | 
カロライナローレルチェリー、ほんとかな?? 全く自信はありません。
Prunus caroliniana Carolina laurel-cherry
Rosaceae (Rose family) Southern U.S.
でも、よく似ているので、そうではないかと思います。
Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

今、何が悪いのか、フォトショップで写真の編集ができません。
切り取りが出来ないので、サイズ変更だけしています。
春休み中の娘がどこかに帰ってきているので、いる間に見てもらおうと思いますが、
いったい何時帰ってくるのか? PCの前にメモを張って寝ることにします。

2008-03-20 12:07:32 | 
3月9日に敬老ホームに行った折にうつした桜です。
日当たりがいいので、とてもきれいでした。
ミツバチがたくさんいたのですが、写っていないですね、残念。
Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

近所で藤の咲いているのを見かけました。
この土曜日に写しにいけるといいのですが、、、。
今夜は月がまんまるです。満月なか???とても寒そうなお月さまです。

花蘇芳

2008-03-15 14:16:20 | 
遠くからピンクがきれいでした。もう満開ですね。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket
若葉のあれば、去年の葉っぱも残っています。
Photobucket
めずらしく、くまん蜂がとんでいました。
Photobucket

今日は金曜日。なんだかうれしいですね。
夏時間になって一週間、ようやく体もなれてきました。この1時間の時差がけっこう大きいです。
明日は、朝から浄水器のフィルター交換があります。この浄水器を使うようになって、
水道の石灰分がほとんどなくなりました。ポットの中がいつもきれいです。
普通のペットボトルの水の不純物が30%位とすると、この水は3%くらいの不純物です。
この浄水された水は体にいい水なんでしょうね。信じていますけど、、、、。

紅葉すもも

2008-03-13 14:38:08 | 
紅葉すももがきれいです。これも桜のようで、とても好きな花です。
Prunus cerasifera 'Krauter Vesuvius' Cherry plum, Purple leaf plum
Rosaceae (Rose family) Asia
別にすももがなるわけではありませんが、ももの名前がついています。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

テレビでシャインという映画が流れています。ビデオですが。
久しぶりで、ピアノの演奏を聞きました。なんかいいですね。
最近はコンサートも、とんとご無沙汰なので、たまにいいピアノ音楽を聞くのもいいものです。

しゃりんばい

2008-03-05 14:57:03 | 
シャリンバイが咲き始めています。これは我が家のです。
日陰に植えてあるので、ちょっと寂しい咲き方ですが、他では見事にさいています。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

今日は火曜日、アメリカ中が選挙に沸き立っています。
リードしていたヒラリーさんも最近は苦戦つづきで、なにかとたいへんです。
こんなに長い選挙を戦いつづけないといけないのは、いかがなものでしょう。
選挙の仕組みを変えたほうがいいのでは?と思うのは私だけでしょうか。

オーストラリアン ウイロー

2008-03-03 16:07:59 | 
Geijera parviflora Australian-willow,
Wilga Rutaceae (Citrus family) Eastern Australia
オーストラリアの柳、とあります。
もう、風にゆれて、たいへん。ピントがあいません。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

末娘と息子が帰ってきて、お誕生日のお祝いをしました。
恒例の、上の娘にいたずら電話をかけました。
4人そろうと電話をするのですが、息子がいつもいたずらで、色々なことをいいます。
それにまじめに答える娘がけっこうおかしくって、皆で笑います。
ちなみにスピーカーフォンにしておいて、皆で聞いてます。
でも、いつでも、まじめに真剣に答えるあたりがあの子らしくていいですね。
何時までも、家族なかよく過ごしたいものです。

気がつけば、桜

2008-03-02 16:00:54 | 
今日から3月、気がつけば桜が咲き始めていました。春ですね。けっこう寒いのですが。
この桜は、家を購入したときの記念樹です。もう、何年たつのか、、、、13年でしょうか。
隣に勝手に生えてきたビワの木におされて、なかなか見事に咲いてはくれません。
Photobucket
桃の花みたいに見えますが、桜です。
Photobucket
Photobucket
Photobucket
Photobucket
Photobucket
この花はやけに白い。
Photobucket
なぜやらもう落ちてる花が、、、
Photobucket

今日は末娘の誕生日、19歳になりました。
どこで何をしているのやら。近くに帰っては来てはいるのですが、家に帰るのは
明日になります。まあ、だいたいどこにいるかは知っていますが。
今日は、オスカーに6部門ノミネートされた、マイケル、クレイトンを見てきました。
例によって、1ドル50セントの映画です。今回は真剣に英語を聞きながら見ました。
なかなか面白かったけど、やはり全てを理解するには英語力が不足です。
スイートニイ トットと、アイアムレジェンドも来ているので、早く行かなくちゃ。

満開

2008-02-26 15:39:37 | 
ちょっと古い写真になるのですが、満開の花なしです。
この並木がけっこう好きで、散歩コースにはいっています。
2月16日撮影。葉が多くなりましたが、今日現在もまだまだきれいです。
Photobucket

Photobucket

今日は夜なべの日本語クラスの授業の日です。
今日は、チャピターテストがあったので、出席率がすごかった。満席でした。
みんな真剣にテストを受けていました。私はテストの採点をしてきました。
すごい達筆の生徒さんがいるので、びっくりします。

ヒイラギ

2008-02-20 15:01:29 | 
葉の形からすると、たぶんにヒイラギではないkと思います。
ヒイラギも年をとると葉が丸くなるとか、人間に似ていますね。
花を見たのは初めてです。実もほんとに赤いのですね。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

今夜は月食があるとか?でも、曇り空で、あしたから雨の予報です。
この辺では、月食を見られるところはない、と天気予報がいっていました。残念。