goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

Brachychiton populneus

2008-06-23 14:22:11 | 
この木の日本名は探しきれませんでした。
この花はピンクですが、黄色っぽいのもあります。かわいい形の花です。
http://davesgarden.com/guides/pf/showimage/115675/

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket
花はかわいいのに、種はちょっとごついですね。

Photobucket
風がつよくて、なかなか上手くうつせません。

今日も暑い一日でした。若者は海にいきますがちょっと暑すぎですね。

すもも

2008-06-20 14:30:50 | 
すももが色ずきはじめましたが、今年はヘンです。
鳥に落とされてしまいます。今まではそんなことはなかったのですが。
毎朝、色のついたのも、付いていないのも必ず落ちています。
ちょっといやですね。楽しみにしていたのに、、、、。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

はあ~。車は無事に直りました。朝いちに直す予定とは言っていましたが、
予定はあくまで予定でして、電話では4時くらいに終わるとか。
でも、昼過ぎに電話したら、あと一時間、との事だったので、みこしで出発しました。
片道50マイル、行きは渋滞もなくてスイスイで一時間ほどでしたが、
帰りが渋滞に巻き込まれてたいへんでした。でも、直ってやれやれです。
出費が痛かった。いちばん高いのがレイバー(手間賃)でしたね。
部品代と同じくらいかかりました。でも、AAA(JIFのようなもの)のメンバー割引がききました。

ニセアカシア 黄色版

2008-06-18 14:48:35 | 
以前に名前が判明した事があったような気がしますが、なんだったか、、、。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

種はこのようになります。
Photobucket

Photobucket

名前判明 6/19/08
Tipuana tipu Tipu tree
Fabaceae (Pea family) Bolivia, Argentina
(Rosewood, Pride-of-Bolivia, Yellow Jacaranda)
http://davesgarden.com/guides/pf/showimage/45386/

ねむの木

2008-06-15 15:14:18 | 
タイトルの花の名前を間違えました。 合歓の木です。6/15訂正

合歓の木の蕾って面白い形だったんですね。かわいい。
今では、ほぼ満開でとってもきれいです。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket
(5月28日撮影)

今日は、月に一度の集まりがある日でした。会場を借りている某大学は今日も卒業式。
駐車場にはいる車の大渋滞でした。普段は7ドルかかる駐車場代は、今日は無料とか。
ほんとかなあ??この大学、州立大学ですが、地域によっては、卒業式に参加するのにお金がかかる所もあるのですよ。
予算削減はいろいろな所でたいへんです。

大きな木

2008-06-13 13:53:42 | 
大きな木にかわいい実がなっています。
この時期は花と実が一緒にあります。俗に言うペッパーツリーです。
本名は、ウルシ科サンショウモドキ属の常緑高木で、学名は Schinus molle。
英名は Peruvian peppertree, California peppertree。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

昨日は、珍しく娘が家にいたので、一緒に映画を見ていたら時間がなくなって
アップできませんでした。
ちょっと調子が悪くて遊びにいけなかった、のが在宅の理由です(仕事も病欠でした)。
今夜は、しかっかり出かけています。若いっていいですね。
本音は、何を考えとんじゃ、全く、、、、遊びすぎじゃ~~~。

豆の木

2008-06-07 16:04:06 | 
ジャックはいないけど豆はなっています。
なんの木でしょう??なかなか上手い写真が取れていなくって、、、、。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

10時15分から話し始めた電話がようやく終わりました。今12時です。
たまのおしゃべりは楽しいですね。

ジャカランダ 2

2008-05-20 15:18:09 | 
ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の常緑低木で、学名は Jacaranda sp.(属の総称)。英名は Jacaranda。
移民として南米に渡った日本人が,キリの花に似ていることから「桐擬き」と読んで愛した花だそうです。
初めて見たときから、大好きな花です。皆に見せてあげたいと常々思います。
何年か前、親がこの花の咲く時期に来米した折に、見せてあげれて嬉しかった。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

花が咲いているうちにD40でトライしてみなくちゃ。

さて、今夜は夜のクラスのファイナルテストでした。
このテストで今学期もお終いです。私の先生もどきも終わりです。
いろいろな人と知り合いになれて、楽しかった。
また、秋の学期にやらせてもらうつもりです。

2008-05-19 14:29:46 | 
藤の新芽?新蔓です。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

今日は、娘二人と女3人だけで、お出かけでした。
なかなかよいですね。甘いのを食べ過ぎて、ちょっと胃が、、、。
今日も暑かった、、、、。これで30度以上の日が3日目です。