goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

クリスマスツリー

2008-12-01 14:17:34 | 
お酒を買いに行ったら、クリスマスツリーを売っていました。
大小さまざま、種類も色々、いい匂いです。値段は、、、、見ませんでした。









こんな風に縛られてくるのですね。


近くにあった庶民の味方のデパートが店じまいをしました。
私達が渡米した時に建築中でした。1988年ですから、20年ですね。
最近、会社更生法を適用したとのニュースで、びっくりしました。
かなり前から店じまいセールをしていましたが、29日が最後の日でした。
中に入ると、がらんとした店内の真ん中に売れ残りをあつめて、さながらガレージセールのようでした。
広い店内は子供が走り回り、こんなに広かったんだと、改めて思いました。
長いこと便利に利用させていただきました。ありがとう。
次は何かはいるのか。モールの中にはずーと開いたままの店舗もたくさんあります。
やはり、かなり不況なのですね。改めて思います。(かなり実感してますが)
来年はいい年になるといいのですが。

2008-11-30 15:21:53 | 
竹にもいろいろあるのですね。
破竹という言葉がありますが、淡竹と書いてはちくと読む種類があるそうです。
茶せんの材料に適しているとか。これは何竹でしょう?黒竹??








小さな秋と小さな春

2008-11-19 14:42:51 | 
散歩の途中にこんなものを見つけました。



枯れ葉の中に若葉もありました。


夜のニュースで、どうやって火事を防ぐか、その工夫を紹介していました。
火事のニュースでよくお目にかかる、飛行機から落とされる赤い液体(粉?)、
消化剤ですね。それをガレージの大きなタンクに貯蔵しておいて、火事になったら
スプリンクラーで屋根から撒くのだそうです。すごいですね。
で、そこのお宅は無事に無傷で焼け残っていました。火事は75%ほど消えたそうです。

山茶花

2008-11-08 14:43:45 | 
山茶花がさいていました。ちょっと淋しげですね。冬枯れのヤブの中、みたいな雰囲気です。













今日は一日中熱風が吹いていました。こんな日は火事が心配ですが、
とりあえずそんなニュースはありません。やれやれです。


銀木犀と枯山水

2008-11-07 16:49:52 | 
先日行った日本庭園に、銀木犀が咲いていました。
あまりにちょっとで、小さいので、ピントが、、、、。
枯山水のお庭もあって、なかなかの場所でした。







こちらは、一見枯山水風のお庭です。なかなかのものだと思いますが、、、。







ミニ レモン ??

2008-10-16 14:57:43 | 
まるでミニチュアのレモンみたいです。大きさは豆粒くらいですね。
もう少しするとオレンジがもうちょっと濃くなります。
デュランタの種です。とっても可愛いですね。すずなりになっている木もあります。











今日は満月かな。とっても丸い月がでています。
コンデジでは無理なので写真はあきらめています。とってもきれいです。




昨日までの強風のなごりが、そこかしこに。
今日は、芝刈りのおじさんたちは、落ちた枯葉、枯れ枝を集めるのが大仕事です。
あちらこちらで大きなゴミの山ができていました。
火事もようやく収まってきたようです。

泰山木

2008-10-10 13:25:39 | 
みどりの葉の中に赤い実が目立っていました。
そのうちにはじけて、中からもっと赤い実が出てきますね。











昨夜は夜のクラスから帰ってから、ついテレビを見てしまって、気がつけば12時半、
アップはあきらめて就寝しました。

今は、今日の日中の暑さがウソのように、涼しい風が吹いています。
隣の家の椰子の木の葉が、風にそよいでにぎやかです。(ちょっと寒い)

Golden Rain

2008-09-09 14:52:04 | 
モクケンジが盛りです。
ゴールデンレインの名のように、黄色の花がきれいです。
いったいいつ咲くのか??今頃だったのですね。はやい木はもうすっかり種になっています。






種はこんなです。これがもっと赤くなります。

ユーカリ

2008-08-22 15:11:45 | 
一応ユーカリの木なのですが、すっかり枯れてしまって、ヤドリギだけが緑です。




         

今日は仏滅かもしれない。実際は22日の金曜が仏滅ですが。
気が付けば、ため息ばっかりついています。
6月に運転中にラジエーターが壊れた娘の車が不調で、直してもそんなに持たない。
という診断で、買い換えることになりました。
修理には、かなりの金額がかかります。
そうしたら、夜半に息子から電話。またしても駐車場で助手席のガラスを割られてしまったそうです。これで2回目です。
事故ってしまって、車を換えたばかりなのに、、、、、。
2008年、これがボトムと思いたい。
予定外の出費がかさみます。大蔵大臣は大変です。


木陰

2008-08-09 15:13:27 | 
ここはバラ園のあるところで、この木の下でよくぼ~~としています。
風がふいて、鳥がないて、バラが匂って、、、そんな場所です。
この木の名前が知りたい。

Photobucket

Photobucket

080808の記念すべきオリンピックの開会式をみています。
いつになっても終わりそうもないので、今日のうちにアップしておかないと。
7時半に始まって、11時を過ぎましたが、まだ入場行進です。
アトラクションが長すぎですね。いい加減いやになりました。
CMも多い。でも、スペシャルのCMなので、面白いです。
GEとコカコーラのCMがとってもいいです。
それにしても知らない名前の国が多いこと、びっくりです。