goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

つた、そして何もなくなった、、

2010-08-05 20:52:14 | 
ツタ、とはちょっと違いますが、名前がわからないので、ひとくくりでツタということで。
ちょっとでも伸びると、隣のおばはんが切れって言ってきます。
で、切るのですが、すぐに伸びてきます。













これはちょっと古い写真なのですが、今も同状況で、この週末くらいに切ろうかと思っています。
となりのおばさんは、結構小うるさくて、あれやこれやと文句を言ってきます。
まあ、仲良くしておくに越した事はないので、はい、はいと言っています。


ユーカリの木肌

2010-07-06 23:45:55 | 
ユーカリの木肌はおもしろいです。
つるりと向けて、つやつやです。このむけた皮が結構迷惑なんですよね。
にきびの後もあったりして。









今日は珍しく霧雨でした。車が一番汚れるいやな雨ですね。
どうせなら、5分でいいですから、ザーと降ってくれたらいいのに。
この日曜から、肌寒い日が続いています。

侵略か扶養か

2010-05-13 22:28:47 | 
みごとにツタの絡みついた木がありました。通るたびに気になっていました。
オリジナルは何の木でしょうか。







来週は学校のファイナルウイークです。学期末試験です。
でも、今日は、なぜやらお休みです。教職員のブレイクとなっています。
たぶん予算カットのせいで、そういう取り決めなのでしょう。
私の春のクラスの授業も、あと一回でお終いです。
すぐに夏のクラスが始まりますが、どうなりますか。
予算は相変わらずなさそうですし、クラス数も減らされています。
お呼びがかからないかもしれません。まあ、一休みでしょうか。

ようやく芽吹きが、、

2010-05-04 22:55:14 | 
昨年の12月5日に枝をきったのですが、ようやく新芽が出てきました。
あまりにも遅いので、切りすぎて枯れるのかと思いました。
やれやれです。安心しました。






ハミングバードが止まったのですが、なんだかわかりませんね。







今日もいいお天気だったので、夏の格好で出勤したら、夕方は寒かった。
おまけに、クーラーが効きすぎで、もっと省エネしてもらわないと。

2010-03-07 20:47:39 | 
見上げたら常緑樹と新芽の吹き始めた木がミックスしてきれいでした。
が、なかなかきれいには撮れません。







昨夜は、うっかりうたた寝をしてしまって、気が付いたら翌日でした。
今朝は、6時に起きて空港お見送り。
その後は、久しぶりにおしゃべりとお昼を楽しみました。

そして何もなくなった、、、

2010-01-14 22:44:55 | 
お隣さんが「私の今年のプロジェクトは木を切ることだ」と言ってから、
ほんの何日かで、本当に木はなくなりました。
これで、実がぼろぼろと屋根に落ちることもなくなりました。







大腸検査の結果は何もなしでした。
アッという間に眠りにおちて、気が付いたときにはカラー写真つきの結果が
出ていました。便利な世の中ですね。腸内の写真、う~~んです。

日本庭園

2009-12-21 21:30:18 | 
日本庭園、と称するものがあったのですが、入れません。
水の音が、聞こえます。なんだか石(岩)の多いお庭です。
この、黒い実は、なんの実だったか、、、、











19、20日の週末で、皆さん買い物が終わったのか、今日の出勤時、道が心なしか空いているような感じでした。
NYの娘が24日に帰ってきますが、次の寒波がきたら飛行機が飛ばないかもしれません。
やはり、寒いところはたいへんですね。

この木何の木、、、、、グレープフルーツ

2009-12-20 22:14:35 | 
立派な木ですね。たくさんなっています。
グレープフルーツで、こんな高い木は、そうそうないでしょうね。
じつは、鳥がたくさん来ていたので、結構写したのですが、私のカメラでは判別できませんでした。











今日は、日本映画を二本見て来ました。
「妻の心」と「プーさん」です。どちらも白黒映画でした。
2本見たら、一本無料でした。こんなんで、商売になるのでしょうかねえ、、、。

すっきりカット

2009-12-13 21:43:18 | 
切る前と、切った後のちがい。見事に切ったものです。
前回は、いつトリミングをしたのか覚えていませんが、枝が伸びるのは早いですね。
すっかり空が広くなりました。







昨日の雨とは打って変わって、今日はいいお天気でした。
風はつめたいですが。
街は、クリスマスのプレゼントを買う人で賑わっていますが、日常の買い物を
する人にとっては、長い列は迷惑以外の何者でもありません。
身内がいない者は、プレゼントを買う相手がいませんから、いいのか、悪いのか。

秋の木立

2009-11-23 23:40:23 | 
こんな風に紅葉する木が身近にありませんので、ちょっと見とれました。
なかなかの街路樹です。











この大学町は落ち着いたたたずまいで、すてきな雰囲気でした。
ゆっくりと散歩してみたい街でした。