goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

サンクスギビングなので、とにかく出かけなくちゃ

2011-11-24 23:32:26 | 生活
毎年、唯一の家族旅行をしていたお休み、それがサンクスの休みです。
もう、家族がそろうこともなくなりましたが、今年も末娘と出かけました。
出かけた先は、噂の無料ロブスター食べ放題バッフェのあるカジノです。


空は快晴ですが、、、


フェンスに鳥は飛んでますが、、、


道は大渋滞


3時間強、ようやく目的地に。


若い子は入り口でIDチェック


これが21才以上のしるし。


健闘むなしく、、、


こちらがメイン目的のロブスター食べ放題。おまけに無料。


最後にちょっと勝ったので、差し引きゼロでした。

相当、道が混むので覚悟していった方がいいですよ、と言われて出かけたのですが、本当に混んでいました。
1時間半くらいで着くところを3時間ちょっと掛かりました。
バッフェも2時間待ちですよ、と言われていましたが、時間リザーブで5時を予約。
5時に並んで、まあ、40分待ち、位で入れました。ホントに無料でしたが、採算はとれるのでしょうか。
お料理も美味しいし、デザートが美味しかった。

ユニバーサルスタジオ ハロウィーンホラーナイト

2011-10-09 23:32:05 | 生活
ユニバーサルスタジオで仕事をしている息子が、ハロウィーンナイトのライブステージを担当することになりました。
晴れ舞台を見に行ってきました。とはいっても、サウンド担当なので裏方ですね。
昨年の担当者がノーミスの記録を作ったそうなので、今年もその記録を維持してほしいものです。

こちらの各テーマパークは、この時期、どこでもハロウィーンの特別したてになっています。








このフロントラインパスのおかげで、何処も待ち時間なしではいれました。便利ですねぇ、、。



ハロウィーンの特別ライブステージはこれ一つで、あとは皆お化け屋敷??になっていました。
舞台は、踊りと音楽、音がぴったり合って、まずはパーフェクトに見えましたが、なんと、初アクシデントがあったのだそうです。
観客はそうとは、わかりませんでしたので、フォローは完璧だったのでしょう。
英語と映画と今時の情勢がわかると、もっと面白いと思いますが、やはり英語の理解力が足りませんでしたね。

しかし、コロンバスディの3連休前の金曜日のせいか、道が混んでたいへんでした。
行きに3時間、ワースト記録でした。帰りは50分、あっと言う間でした。

お化け屋敷がたくさんあるのですがどこも同じ感じで、どうせなら、一つくらい日本スタイルのお化け屋敷を
作ったら面白いのに、と思いました。

ボールゲーム

2011-08-21 22:51:46 | 生活
久しぶりに野球見物にいってきました。
日本からのお客さまで、どこに連れて行ったらいいかわからないので、野球にしました。
あまりに一方的なゲームだったので、7回を終わったところで帰りました。
外野席だったので、日に当たりすぎて疲れました。もちろん、エンジェルスの勝ちです。











明日から、学校の秋学期が始まります。
生徒数が足らなくて、キャンセルのクラスがあるはずなのですが、まだ表示がありません。
当日キャンセルは避けたいですが、どうなりますか。

たなばた

2011-08-15 23:17:24 | 生活
LAの8月恒例行事、二世ウイークに初めて行ってきました。
ここ何年かは、七夕の吹流しを飾っています。日本でもニュースになっていたとか。
噂ではフクシマくん(着ぐるみ)がいたそうですが、私は見ていません。暑いので、気の毒だった、、、とは、娘の感想です。











ちなみにこちらは、日本総領事館の吹流しです。
日の丸がモチーフだと思うのですが、梅干にも見えなくもありません。


こちらには、各県の県人会という組織がありまして、おのおの吹流しを作っています。
愛媛県人会に知り合いがいるのですが、上の丸がおミカンだったとか。見つけられなくて残念でした。
後は、企業とか、各種団体がつくっているようです。誰でも参加できます。

Mother's day

2011-05-08 22:48:37 | 生活
母の日でしたねえ、、、、。毎年ありがたいことです。
家族が健康で元気でいる事がなによりです。
土曜日には娘が、日曜日には息子が帰ってきました。久しぶりに一緒に夕食を食べてかえりました。




今年は出かけるのでお花はいらないからね、と言っておいたのですが、届きました。




息子からは世話いらずのサボテンが。

土曜日も朝からミーティングがふたつ。なんだか気ぜわしいです。
5時過ぎに終わって家にかえったら娘がかえってきていました。
今年は、夫が張り切って手巻きの用意をしてくれましたので、3人で頂きました。

日曜日も、午前中にミーティングがひとつ。午後からはNYに行く前の準備をあれこれ。
夕方から息子が帰ってきたので、外食にいきました。

12日から18日まで、NYとDCに行くので、今から楽しみです。

Red Dress Ball

2011-03-27 22:20:59 | 生活
娘との約束で、大学生活最後の年は参加することになっていた、イベントです。
要するに赤いドレスを着てのパーティです。
こんな時期に不謹慎な気もしますが、最後の年ですから。しかし、大学生って、楽しそうでいいですね。













26日、土曜日は、夕方6時半からのパーティで終わるのが、12時の予定でした。
でも、一通りのことがすんだ、10時半くらいで皆さん帰りました。
車で1時間強の道のりですから、そんなに遅くまではいるつもりはありませんでした。
ずーっと英語の会話でしたので、疲れました。年とともにいろんなことが面倒くさいですね。



ウイーンフィル

2011-03-05 22:55:31 | 生活
3月3日のひな祭りの日に、ウイーンフィルを聴きに行ってきました。
演目はマーラーでした。
マーラーはすごかったけど、せっかくのウイーンフィル、もっと静かなのが聴きたかったなぁ、、、、。












マーラーなので、いろいろな楽器がたくさん出てきました。
大きな木槌みたいなのが、面白かった。

今日は、ポカポカいい陽気でした。
窓を開けたら、暖かい空気が入ってきて気持ちよかった。

B-day

2011-01-28 22:06:42 | 生活
27日は誕生日でした。
あまり、年を取るのは、ありがたくはないのですが、祝ってもらうのは、うれしいものですね。
毎年、一つずつ若くなる気持ちで、がんばりたいと思います。











写真はもらった順番です。
会社から、帰ったら、いい匂い。会社をサボった娘がケーキを焼いていてくれました。
息子も帰ってきて、久しぶりで、楽しい時をすごしました。

今日、28日は、夫も帰ってきて、また、プチお祝いをしました。
グリコですね。一粒で2度美味しい。

クリスマス

2010-12-25 17:54:45 | 生活
クリスマス。世間では25日がクリスマスですが、日本人ですから、どうしてもイブにご馳走を食べます。
息子が仕事場でターキーをもらってきたので、急遽ターキーを焼きました。


ここのケーキ屋さんは、何時でも人でごった返しています。不況は何処吹く風、すごい人気です。




結構おいしく焼けました。こんなに大きいと、お皿もないし、ちょっと苦労でした。


新しいオーナメント。娘の大学のロゴ入りです。


お気に入り。ソーラーで動きます。ためしに懐中電灯で動かしてみました。



イブも終わって、子供たちはそれぞれ出かけました。
みんな揃って何かをするって、段々難しくなりますね。
自分も、たまにしか実家に帰りませんでしたし、、、まあ、そんなもんでしょう。

巷で噂のメサイヤを

http://www.youtube.com/watch?v=SXh7JR9oKVE



ユニバーサルスタジオ

2010-12-24 21:55:07 | 生活
何年ぶりでしょう、ユニバーサルスタジオに行ってきました。
うれしいことに、従業員家族フリーチケットで入場できました。
クリスマスデコレーションでとってもきれいでした。
疲れた、抱っこ、という子供も居ないので、思う存分楽しんできました。
CAは久しぶりのお天気でしたので、すごい人でごった返していました。




シュレックがいたので、ツーショットを撮りました。そのあと家族ショットも撮りましたが。


午前中は雨が降るんじゃないかと心配でしたが、午後には晴れてきました。


息子が今週担当しているステージです。


オランウータンの??君、人気者です。









ユニバーサルスタジオはグリンチマスと称して、毎日 Dr. Seuss のお話を読んでくれます。
かなりの人気で長蛇の列でした。
久しぶりでしたが、トラムツアーの目玉、キングコングの3Dがすごいです。一見の価値ありです。
ショーも3Dがほとんどで、技術の進歩はすごいものがありますね。
息子の仕事ぶりも見られたし、楽しかったし、会社はサボったし、雨も降らなかったし、言うことなしの一日でした。