goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

ハッピーバースデー

2010-03-21 21:30:04 | その他
桜ちゃん、一才になりました。
キティちゃんずくしで、相変わらずのキティ人気にびっくりです。
飾りの紙テープ、可愛いといったら、ちがいます、高いです、とのお返事が。
とっても高くって、びっくりしたようです。親はたいへん。







彼女の父親はとってもよく出来た人で、この日もお掃除、お料理、子供の世話、カメラ係りと大活躍。
奥様よりお料理が上手のようです。うらやましい、、、、。
なんといっても、家のリモデルを全部自分でやったのですから、半端じゃありません。

我が家に孫はいつ出来るか、、、、。当節、期待は禁物ですね。

不審車

2010-03-12 20:49:04 | その他
いったい誰の車でしょうか?朝、外に出たら止まっていました。
そうえいば、夜、レッカー車が来ていましたが、事故車を置いていった訳か。
見たことのない車です。



明日の土曜日の夜、というか日曜日の午前2時くらいに、時間が変ります。
夏時間の始まりです。1時間の時差って結構、あるんですよね。


冬季オリンピック  始まりました

2010-02-12 23:46:20 | その他
6時位から始まると、勝手に思い込んでいたオリンピックがようやく始まりました。
9時とは、ちょっと遅いですね。子供は眠くなってしまいます。





12日中にアップしたかったので、とりあえずニッポン、がんばれ。





聖火がついたときには、日付が替わってしまいました。
眠たいですね。

日韓親善、コラボレーション

2010-02-07 22:47:39 | その他
土曜日の韓国映画は、日韓親善のイベントでした。
韓国映画は、ラフカット。日本映画は、椿三十郎。
太鼓の共演はたいへん良かったです。韓国太鼓はなぜか女性ばかりです。










人だかり、来るたびに行列の出来きている店。


今川焼きやさん。なぜかいつも行列です。ゲージンさんが焼きたてをほおばっています。

今日は雨が上がって、すっきりいい天気でした。
日向は暑いほどでした。

今日も収録

2010-01-30 23:29:17 | その他
今日も放送の収録がありました。
今日の一番のゲストは、ワンちゃんたちでした。









土曜日出勤で15分のインタビュー番組を4本収録しました。
経費節約の撮り貯めです。
お一人来られなくなった方がいて、急遽知人に出てもらいました。

松の落ち葉

2010-01-27 00:13:54 | その他
雨の駐車場の松の落ち葉です。ぬれ落ち葉は何をとわずいやですね。



天気予報の通りにまた雨でした。
明日は回復するようです。
明日は夫が特殊な場所に出かけます。綿100%の服を着てくるように、と。
これがなかなか難しい。今時、あまりないんですよね、綿100%。

お焼香のかわりに、、、、

2010-01-16 23:44:59 | その他
今日は、先日なくなった知人のメモリアルでした。
親しい人と、学校関係と2回ありました。
こちらは学校関係のほうで、病に倒れたときに折った千羽鶴を焼きました。
お焼香の代わりに、いらした人に焼いていただきました。











すごくたくさんの人がいらしてくださいました。
得度された方がいて、お経も上げて頂きました。
なんともいえないいいお経で、きっと穏やかに旅立ったと思います。

馬がいっぱい

2010-01-04 20:44:15 | その他
ローズパレードには馬もいっぱい参加します。
説明によりますと、めずらしい馬もいるようです。







今日は、ニュートンの誕生日だったようですね。
リンゴが落ちるのをみて、引力を発見。すごいですね。
これからは、身近で発見できることって何があるのでしょう?
ズボンの穴くらいなか?

yokoso アメリカ

2010-01-03 21:27:57 | その他
小泉さんの時代に「ようこそ Japan」キャンペーンをしました。
今年のローズパレードには、日本からマーチングバンドが参加していました。
ようこそ、アメリカ です。
いったい日本の何処から来ているのか知りませんが、前日はディズニーランドで遊んでいるのを、
娘が見かけていました。













明日から始動開始です。月末にやり残した仕事があるので、急いでやらないと。
2010年、どんな年になりますか。

新春恒例 ローズパレード

2010-01-02 17:52:27 | その他
元旦の朝といえば、やはりパサディナのローズパレードです。
今年は101回目だとか。晴天にめぐまれました。
全てが花でつくられています。やっぱりすごいです。ボランティアの方々は徹夜で仕上げをしたようですね。






なんと言ってもホンダのフロートです。やっぱりすごい。


ホンダといえばアシモ君。ことしは運転席から。


一般公募で選ばれたデザイン、折り紙がモチーフです。




活躍しだいでは、来年はここに松井がいるかもしれません。


ワンちゃんのスノボー実演が見事でした。

後はまとめて。


昨日は、朝から食っちゃ寝の寝正月でした。
今日は夫は初ゴルフ、私は夜に新年会。
我が家はお正月でも、世の中は、すでに普段どおりに動きはじめました。
こちらは1月2日はもうお正月ではありません。せわしないですね。