goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

モノクロの話

2012-01-29 08:00:00 | インポート

天気が曇りで暗いとモノクロの世界

 

モノクロモードで撮影したような白樺だが

左のポールを見てほしい。

モノクロではないのだ。

 

では

モノクロ

 

この日は雪が降り

天気は暗い。

彩りが少ない世界になった。

天気が悪く雪が降ると

モノクロの世界になる。

 

ここは

音更町にある有名な白樺並木

 

 

映画「GTO」でも舞台になった白樺並木。

 

では、モノクロで・・・

 

この奥に映画「人間の條件」で撮影現場に

なった広大な土地がある。

 

 

左の看板がモノクロでない証拠

 

 

夏はここで記念撮影している方が多い。

いつの間にか駐車禁止になった。

 

 

 

音更町から鹿追町へ

向かう途中にある

すてきな白樺並木だ

 

すてきな人と散歩は

いかがでしょう。

 

優柔不断な異性と

白黒はっきりさせるのもいいかも?

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ぺね [2012年1月29日 17:04]
本当に、曇天の日はモノクロの世界ですね。それでも十分美しい!
晴天の日には青空との対比がさらに美しいでしょうね~!
いなぶの風 [2012年1月29日 19:17]
色鮮やかな映像や画像が溢れる今の時代、モノクロの風景は心が洗われるようです。
平坦で永遠に続くかのようなまっすぐな道は、その先に夢や希望が待っていそう。
私の住む山間地域の雪道は、見通しのきかないカーブとアップダウンの連続。その先には、常に不安と危険が待っています(笑)。
然別湖くん [2012年1月30日 9:23]
ぺね 様
雪が降りモノクロの世界が美しいと
教えてもらったのは、帯広の写真家が見せてくれた
マイケル・ケンナの写真集。
あれからモノクロの世界が気になるようになりました。

晴天のときの冬の青空もさわやかですね。
白い山が青空で一段と綺麗に映えます。
然別湖くん [2012年1月30日 9:29]
いなぶの風
十勝の平野は広大ですね。ついついスピードを出しすぎてしまします。交通事故に「十勝型」があり、典型的なスピードの出しすぎが原因だね。

稲武の風景は日本の原風景で
北海道人には「日本らしい」郷愁を感じさせます。
身近に田があり、風景があり、美味しいお米を
食べられるなんて、なんと贅沢なんでしょうね。
オイラは本当に美味いお米の味を知らないかも。
hiro [2012年1月30日 23:55]
 こんばんは
 白銀の世界には やはり 白黒でしょうか。
他の一切の色彩を こばむような 白銀の世界です。
この白樺林はどのくらい 続いてるんでしょう。
然別湖くん [2012年1月31日 9:01]
hiro 様
白樺並木調べてみましたが、距離は掲載されていませんでした。結構長かった記憶があります。夏には良く撮影している方がいますね。今は出産前の馬の健康維持の放牧があり、カメラマンが多いですよ。おもしろい撮影ポイントです。