北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

命の物語「教育」​

2018-04-29 06:00:00 | インポート

鹿追村公民館.JPG

鹿追村公民館

■ ジオの"火山と凍れ(しばれ)が育む命の物語"「教育」

 昭和21年「公民館設置運営に関する件」の通達を受けて、昭和24年に十勝管内で最初に鹿追村に公民館が建設された。

 公民館建設の機運が高まったのは、戦後各小学校を中心とした青年活動の活発化により、連合青年団が結成されたことに始まり、その推進母体になったのが旭昇青年団(団長佐渡一男)であった。

 戦後の経済不安定と物資不足の時代であったが、地域住民の理解を求め、寄付金、雑穀等の拠出によって建設資金を集め、村へ働きかけたのである。

 こうして開設された公民館は、文化の殿堂として青年弁論大会の開催、冬期裁縫教室、農畜産品評会、文化祭、各種記念式典、結婚式など、広範囲にわたった各種事業が開催された。

 その運営と活動が認められて、昭和27年11月3日、北海道で唯一の準優良公民館として、文部大臣の表彰を受けたのである。(町史)

 先見性のあった先輩諸氏に感謝。

 

 鹿追は元気な町と言われるが、元気の基は「教育」なのだと思う。

 ジオの活動は「教育」「保全」「ツーリズム」

 地域の素晴らしさを知ってもらう活動を行っています。

 

 —お勧めのサイト−

▼  ジオパークとは 

 http://www.geopark.jp/about/

▼  トカチアーズで鹿追の教育が紹介されています。

 https://tokacheers.com/article/1461




駅逓と昔のトヨタクラウン

2018-04-27 06:00:00 | インポート

駅逓.JPG   

鹿追町の下市街にあった駅逓と昔のトヨタクラウン。

 

駅逓は、古くからある制度ですが、

北海道では、明治から昭和初期まで交通補助機関として、

宿泊・人馬継立・郵便などの業務を担っています。

 

車が止まっていると、

まるで道の駅の原型のようです。​

 

一本木.JPG 

車はわかりませんが

然別湖への道に柏の大木「一本木」

この木は有名な目印でした。

 

▼とかち鹿追ジオパーク

http://www.shikaoi-story.jp

http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/

▼神田日勝記念美術館

http://kandanissho.com​​

▼グレートフィシング6月1日〜7月2日まで

http://www.shikaribetsu.com

▼北海道ツーリズム大学

https://www.ht-univ.com

▼鹿追町の見どころ

https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/

http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/

▼おもしろ鹿追

https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/

山村留学のまち 鹿追町自然体験留学センター

https://www.shikaoi-study.jp/

▼田舎暮らしのススメ

http://www.tokachi.or.jp

▼女性のための農業研修プログラム

http://www.tokachi.or.jp/puremalt/​​

 

 


90年以上前の写真

2018-04-25 07:00:00 | 然別湖

流送1.JPG

ジオの"火山と凍れ(しばれ)が育む命の物語"

「然別川の流送」

 

 春です。雪解けの季節です。

雪解けの季節のお話をひとつ。


 

 大正10年代の春に然別川で行われていた原木の流送を記録した写真が、平成16年4月の町広報紙で紹介されています。当時、音更村から鹿追村が分村したころの歴史あるもので、約90年以上前の貴重な産業写真です。

流送2.JPG


 この地一帯を国立公園に編入する運動が行われる前は、然別湖周辺では伐採が盛んに行われており、北海道山林史には「大正9年から昭和6年までに年間2万石から5万石を流送した」とのこと。

  製紙会社が然別川流域と奥地の国有林で立木払い下げを受けて原木を流送していましたが、その方法は一旦川をせき止めて貯木し、原木と一緒に放水する方法で、いわば「鉄砲水」を利用したものです。然別発電所が出来る前なので、かつて水量は10倍から20倍も多かったとのこと。ずいぶん荒っぽい仕事で、下流域の木橋はその度に流され、作り直すことになっていたとのことです。


流送3.JPG

 原木は万台橋下流域(現在のワーキングセンター付近)で陸揚げされ、河西鉄道で十勝清水までび、国鉄で苫小牧まで輸送していました。


 オショロコマの亜種「ミヤベイワナ」の乱獲を憂いた山田角太氏が保護を訴えたことや、林豊州氏の然別湖周辺を国立公園に編入する運動がなければ、今の然別湖では無かったわけです。


 町の歴史を学ぶとジオ的にも面白い。

 70年町史を買うか、図書館に行くか・・・。​

 歴史を学ぶ前に十勝と鹿追の成り立ちを楽しみませんか。


▼とかち鹿追ジオパーク

http://www.shikaoi-story.jp

http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/

▼神田日勝記念美術館

http://kandanissho.com​​

▼グレートフィシング6月1日〜7月2日まで

http://www.shikaribetsu.com

▼北海道ツーリズム大学

https://www.ht-univ.com

▼鹿追町の見どころ

https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/

http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/

▼おもしろ鹿追

https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/

山村留学のまち 鹿追町自然体験留学センター

https://www.shikaoi-study.jp/

▼田舎暮らしのススメ

http://www.tokachi.or.jp

▼女性のための農業研修プログラム

http://www.tokachi.or.jp/puremalt/






北海道ツーリズム大学が始まる。

2018-04-20 16:32:00 | 各種イベント

ツーリズム.jpg

いい企画です。

楽しみですね。

とかち鹿追ジオパークも連携します。


▼北海道ツーリズム大学

https://www.ht-univ.com


▼ジオパークへ行こう。



釣り好きにはたまらない!!!

2018-04-12 08:10:00 | 日記

風水1.JPG

然別湖温泉ホテル風水へ。

絵本作家村上康成さんのイラストをデザインした商品が人気だとのこと。

この種の商品を売っているところは道内でも数か所だと説明いただいた。

風水2.jpg

ジオパーク職員に持っていただきパチリ。

これ可愛いので購入しました。

釣り好きの方にいかがでしょう。

風水3.jpg

▼  グレートフィシング6月1日〜7月2日まで

http://www.shikaribetsu.com

▼とかち鹿追ジオパーク

http://www.shikaoi-story.jp

http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/