十勝はスイーツ王国です。
食いつきたい「あまい話」
ホワイトチョコレート
昔、大人気で売れに売れた
ホワイトチョコレート。
包装紙の絵は
坂本直行の絵。
中札内村に美術館がある。
http://azusamaya.web.fc2.com/tetudou/satunai.html
現在、十勝の中札内村にある
花畑牧場の「生キャラメル」も
売れているが、このチョコレートは
当時、絶大の大人気だった。
十勝は六花亭と柳月が有名だが、
おいしいお菓子屋さんがいっぱい。
理由は
まず豆の産地だ。
十勝の小豆は有名で
あずきの
お菓子の有名どころは
十勝産を使用している。
そして
小麦、牛乳、バターなど
洋菓子の材料も豊富。
ビート(砂糖大根)の大生産地だし
あまい話の
条件はいい。
なので
お菓子が安いのも
大きな特色なのだ。
スイーツめぐり
▼
http://www.obikan.jp/new/sweets08/index.html
コメント
- こあら★ [2012年1月25日 8:20]
- おはようございます。
スイーツ巡り・・♪
なんてステキな響き・・
北海道って美味しいものが多すぎです!
北海道にはなかなか行けないので、地元の北海道物産展で楽しみます★ - アシュレイ [2012年1月25日 8:36]
- 然別湖くん
おはようございます。
なかなかコメントできず、申し訳ございません。
今週のエコカーの話。ハイブリットへの貢献、嬉しいです♪
コタンの話。
豚丼の話。
もう、伺うのが楽しみで楽しみで・・
そして本日は、女子的に魅力あるスィーツの話。
盛りだくさんすぎて~
今から鹿追への妄想に更けています(^^♪ - 然別湖くん [2012年1月25日 14:30]
- こあら★ 様
原材料が豊富にあり、しかも高品質なので
おいしいお菓子が十勝でできるそうです。
「十勝あずき」は和菓子の世界で金字塔ですね。
ぜひ、食べてみて下さい。 - 然別湖くん [2012年1月25日 14:54]
- アシュレイ 様
車から電源取って炊飯器使った話をテレビで見ました。
車の多様性が広がることで、緊急時に安全な避難先であり
さらに快適な空間であるように、どんどん進化してほしいですね。
食べ物ネタ、実はスイーツに気がつかなかったのです。
いつもビールにあう食材ばかりでしたが
ある日、お菓子屋の前で、十勝スイーツ王国を
思い出しました。
時間をつくりご案内したいと思います。 - ほしーの [2012年1月25日 15:55]
- こんにちはwお邪魔しますw
これこれ!!昔は北海道土産と言えばこのチョコレートでした!!
よく食べたなぁ~~wって思い出しちゃいましたw
私は北海道に行ったことは1度もありませんけどねw(゚∀゚ ;)タラー - 然別湖くん [2012年1月25日 17:19]
- ほしーの 様
いらっしゃいませ。
すごく売れたホワイトチョコレートでしたね。
ひさしぶりに食べたら、青春が蘇ってきました。
ぜひ、十勝に遊びに来て下さい。 - hiro [2012年1月25日 22:19]
- こんばんは
乳製品と豆で十勝スイーツは決まってるんですね。
今日また ぜんざい食べました。
あずきは 北海道産かな?
なんてったって 北海道、ウマすぎ!! - 然別湖くん [2012年1月26日 8:13]
- hiro 様
十勝は昔から豆の生産地として有名ですね。
特にあずきは本州の有名お菓子やで使われていて
「あずきは十勝」とうれしいお褒めのお言葉をいただいています。
北海道美味いものが多いのですが、上手に売り込むのが
まだまだ、と言われています。
情報発信がんばります。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。