goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

今のとこ、“引き分け”

2012-06-29 21:22:40 | 日記
私たちは、精神だけの存在でもないし、
肉体だけの存在でもありません。だから、心とは反対に
体が動いていくということがあって当然なのです。
その緊張感の中でどちらに軍配を上げさせるかということが、
私たちの日々の葛藤だと言っていいかも知れません。
 (人間としてどう生きるか)

う~~ん。

僕の今は、今のとこ、“引き分け”!


明日は、安芸仏教音楽連盟主催の

「仏教讃歌を歌う会」の演奏会がある。

出演される仏婦コーラスの人たちのきょうの練習に

私も顔を出した。

前回も今回も、賛助出演してくださる新屋 まりさんが

練習に参加してくださっている。

今回演奏する「生かされて」は、新屋 まりさんの作詞作曲で

あるが、指導・指揮をして下さっている才木先生が、

アレンジをされたもので、ソプラノ・メゾソプラノ・アルトの

三部合唱である。

その新屋 まりさんのパートは・・・・・・・・?


前回と今回との練習を聞かせてもらったが、新屋 まりさんが

加わってくださるだけで、全然迫力が違う。

みなさんも、しっかりと声が出るようになってきた。


「いつも、譜面を見ながら歌ってるでしょ。

 暗譜するって、難しい!」


あす正午、アルソックホールで開演だ。


私も、聴きに行く予定だ。


広島ブログ いつも、ありがとうございます

新屋 まりさんのパートは、“メゾソプラノ”です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栄養失調? | トップ | この緊張感がクセになる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事