goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

高原はもう秋の気配

2012-08-30 15:09:24 | 日記
きのうは、ちょっと遠出のドライブを。

蒜山高原から大山の桝水高原のドライブにでかけました。

台風の影響で、空は曇り空で、ときおり雨がぱらつく中、

高原は、気温25度と、別天地です。

「ひるぜんジャージーランド」では、ジャージー牛ではなくて、

乗馬体験ができます。



広場から、外に出て、緑の中を500メートル、約10分程度の

乗馬体験ですが、結構料金は高い~~。。


お昼は、大山桝水高原の「だいせんまきばみるくの里」へ。

リフトで展望台へ上り、そこから眺める景色は、もう秋。



子どもたちを、西日本一のアスレチックに残して、大山寺まで

行ってみました。大山に登る登山客は、必ずこの大山寺で安全

祈願をしてから、登山されるようです。

アスレチックで、汗と土にまみれた子どもたちを連れて

帰途に着いたんですが、途中、湯原温泉の砂湯に立ち寄って

みました。



あのダムの下にあるのが、この“砂湯”で、男女混浴の露天風呂

なんです。

川原に車をおいて、そこから歩いて行きます。

子どもたちは、もうつかれきって、車の中で爆睡中。

看板には、シャンプー等で体を洗うことはできない、

必ずタオルで、局部を隠すこと(笑、などの注意書きが。

一応、男女別になっている脱衣場で、裸になって、タオルで

●●●を隠しながら、川原のお湯に入るんですが、

さすが、大人の女性の姿はありません。

女の子を連れたお父さんがいましたが、向こうで、

若いお母さんらしい方が、こっちを見てるんですね。

妙に目線が合うので、こんな、爺さんでも、

あそこを隠すのに、少しあわてました。(笑

そして、湯に入るや否や、突然の雨。

お湯は、少し熱めです。

というか、いつも行っている湯来温泉は、あまり熱くない

ので、そう感じたのかもしれません。

屋根があるところに移動したんですが、そこのお湯は

もっと熱い!

一人、常連というか、地元の方なんでしょう、とにかく

うるさいおじいさんがいて、川原で騒ぐ子どもたちを

大声で怒るんです。

「そんなに走るな、お前らケガしたいんか」

「はい、はい」←これ、私。

雨が少し小降りになったので、湯から上がったんですが、

その途中で、あのお母さんと、また目線が(笑

あわてて、隠すんですが、

少し、足を滑らせたんです。

指を捻挫したみたいで、今朝、見てみると、

内出血してました。



でも、この足、きれいやなあ。。


広島ブログ いつも、ありがとうございます

高原はいまから秋というのに、

国会は、問責決議のあとは、もう、

冬眠状態ですか。

原子力規制委員会の人事や、

尖閣・竹島の領土問題、

オスプレイや北朝鮮との外交課題が山済みなのに。

代表選、総裁選だけをにらんだ、国民不在の、

そして、党利党略の政治。

日本の政治は、本当に“冬の時代”に突入って、感じがします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悔しい思いしかない | トップ | 9月になれば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事