goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンカー アトム405がゆく

おかやん と申します
キャンピングカーを柱に、旅行・家族・日々の出来事等を、広島から情報発信して行こうと思います。

腰痛対策

2008-08-13 02:08:34 | 快適化 (内装)

アトム君は元々ライトエースなので、ドライバーシートは、ドライバーへの優しさが欠け、長距離移動は腰にきます。

キャンカーのホームページやブログを観ていると、レカロシートに替えられている方も多いのですが、我が家の状況では非現実的金額です。

「腰痛は長時間運転を防止する目安」と理屈で武装し我慢していました。アトム君を購入して半年程経過したある日、ホームセンターでかーさんが低反発素材で出来ているクッションを発見し、尚且つ、買ってくれました。

投資対効果 

1座約2千円程。これが 優れもの!。TVショッピングで、べたほめするおばさん、おじさんのコメントに匹敵するような効果です。助手席用も追加購入しました。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


簡易トイレ

2008-08-13 01:13:30 | 快適化 (内装)

アトム君購入時のオプション追加しました。

予算と特徴 約1.2万円。便座と汚物タンクの二層式。便座脇のボタンを押し込むと、洗浄液剤が流れます。使用後は、レバーを引き、消臭用液を貯めた汚物タンクに流します。

背景子供は急に尿意を訴えます。5分前、SAで”トイレない? ”と確認していても、本当に急に訴えます。女の子は尿意が判り難いのか?うちの娘は何処か悪いのではないか?と妻に何度か尋ねた程です。娘の一言で、車中パニック状態から卒業する効果を期待。

効果便利!。とーさんだけなら”蛙もミミズも皆御免”で済ませれますが、我が家は女性3名なので、長距離のお出掛けの必須アイテムです。

その他

① 危険物(汚物)処理は、かーさんのお仕事。娘は、とーさんにWC処理させるのは恥じらいがあるようで・・・。

 ② 危険物処理担当のかーさんから、「大」は禁止の指令が出ています。

③ 空色の便座カバーは100円ショップで購入。若干の手直しを要しましたが、安くて便利なお店が増え、これ幸いなり。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ