goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンカー アトム405がゆく

おかやん と申します
キャンピングカーを柱に、旅行・家族・日々の出来事等を、広島から情報発信して行こうと思います。

うどんオフ №2

2009-06-29 22:09:27 | おでかけ日記(2009)

ベースキャップ地で、参加者各自が持参した「お箸」を手に記念撮影後、3台のキャンカーに
乗り合いで、うどん屋さん行脚が始まります。

このオフ会は、異色のオフ会で1箇所に留まりません。ベースキャンプにキャンカーの多くを残し、
喰いまくりツアー開始です。
先ず
(坂出)山下うどん
民家の離れ倉庫のような風情・・・というか、田舎の倉庫・・・・はお店です。

そして、うどんの安さに驚きです。1杯150円。

カボチャ、ちくわの天ぷら、掻き揚げ等をトッピング出来ますが、満腹を避けるため
”掛けの冷たいの”を注文。
旨い!トッピングすればよかった。「大」にすればよかったと、後悔しながら3分程で完食。

さてお次は、
山越うどん
私は全く知りませんでしたが超有名スポットらしく、食いしん坊が集まるため
道路は渋滞。ガードマンさんが誘導している程で・・。
この行列の末尾に並び、待つこと40分~50分。漂流さんのお勧め「かまたま大
」を注文。
釜で湯がいたばかりのうどんに卵を1個。即座に混ぜ合わすと
うどんの熱で、卵が半熟になります。ここもトッピングなし 
350円だっけか。忘れてしまいました。
熱々なので7分程時間をかけ完食。旨い

次 やまだうどん

地元の方御用達のお店で、並ぶ事無く喰えます。何を頼もうか考えてる間に
注文場所に着いてしまったので、”前の人と同じ”と注文したら、冷たいかけうどん
に肉たっぷりが出てきました。胃に溜まる・・・・。そろそろうどんに飽きてきた。


道の駅 綾川町うどん会館
讃岐うどんアイス、うどんめし、うどんdeチャンポン等・・・・。
満腹状態の私は注文パス。道の駅の一画で横たわって休憩。もううどんいらん・・・

※この辺りから、おなかが満腹で記憶が曖昧。順番ちがったら御免なさい・


大根おろしで有名な(?)しょうゆうどんさん本当の名前か不明
探偵ナイトスクープのパラダイスの雰囲気を感じるお店でした。
”かけの冷たいの”を注文すると、店員さんが「大根&おろしがね」を机の上に
置きます。大根をおろしている間にうどんも遅れて到着。
大根おろし&カボス&醤油でサッパリ味。
喰いすぎの私は、ここのうどんがお気に入り。

我らうどん隊の皆が、ゴシゴシ大根すりに夢中。妙に盛り上がるイベントです。
えーっと450円也。

休憩で「まんのう池」へ移動です。
弘法大師空海が、派遣され約3ヵ月後改修した池でお大師信仰者聖地で1時間程、マッタリ。
私のかーちゃんはお大師さん信者でした。八十八箇所巡りも4・5周してるはずなので
おそらく、ここにも御参りしていると思われ、死んじゃったかーちゃんの為に

お寺さんをで御参り「南無大師遍照金剛
宝くじが当りますように(邪念と煩悩の塊を実感)


香川で有名なケーキ屋さんに移動。ケーキは別腹だそうですが、堪えて下さい。そがん誘惑要らんですけえ。
満腹感から睡魔まで襲ってきました限界で~す。


永田うどん
もう本当にこらえてください。白状します。今朝起きてからまだうんこしてません。
このままだと、白いウンコが出そうです
なんと、ここではタライうどん。1個のタライに釜揚げした6玉入ってたと思いますが
タライが2個出てきました。8人でタライの白い物体を流し込みます。
心の中で、自分に ”がんばれ、まだ死にはせん”と言い聞かせながら
飲み込み完食。
現時間16:30なり。9時~16時半の7時間半で、8玉以上喰ってます。

これで初日のうどん食い放題は終了。
ベースキャンプに一旦戻り、近くの温泉へ。
そして、夜会の始まり。
うどん効果で、殆ど食いモンは不要。誰も夕食は作らず、サラダ・枝豆をつまみに
酒やジュースで盛り上がりです。
のんびりかめさん夫妻は12年ものの自家製梅酒をご持参。
少し頂いてみましたが、これが旨い。
黒糖は全く使ってないらしいのですが、すごくコクがありお代わりを頂いてしまいました。
かんぱーい

夜会途中で、アウトドアジュニアオーナーの、たっきー☆さん、寺井さんが到着。2日目のうどん食い放題話に華が咲いています。
楽しいオフ会、楽しい夜会。そして明日はまたうどんが待ってます

24:00に”夜会”から離脱しアトムに戻りました。妻も娘も居ないアトムは
とても広々。
梅酒も手伝い、バタンキューでした。

※ 次回「うどんオフ№3」で今回のオフ会報告はおしまいです。
  整流板効果も報告しなくては(^^)
 

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


うどんオフ №1

2009-06-28 21:31:00 | おでかけ日記(2009)

先ずは、幹事の漂流ハイゼットさんありがとうございました。
今回のうどんオフに参加された皆さんお世話になりました。
斬新なオフ会で、とても楽しい時間を過ごせました。感謝。



「うどんオフ」に行って来ました。

6:20 「エレキング」オーナーの黒ちゃんさんが我が家へ迎えに来て頂き出発。
7:00 福山東ICから山陽道を利用し瀬戸大橋の下の
与島SAで休憩
    偶然にも、うどんオフ参加の「アニバーサリー」オーナーのダディーさん
      前泊されていて、此処でドッキング。アニバーサリー車内でお話中に
    またまた偶然に、アストロタイガーオーナーのhosoさんがSA到着。

すごい縁を感じていると、アミティーが駐車場へ入ってきました。
”おお~今回はキャンピングカーと良く出会う日じゃ幸先ええで ”と心で呟き
WCの帰りにアミティーを見に行くと「大分ナンバー」です
目線をナンバープレートからバンクに上げると、
のんびりかめさん
(アトムのバンク下整流板は、この方のHPを見て教えを乞いました)
偶然・・・・程があります聞きすると、私のブログを見て頂き、オフ会参戦されるとの事
なんと、与島SAで5台のキャンカーが集結。なんか怖い・・・。

8:45 第2回「うどんオフ」に参加されたhosoさんが先頭で、会場に現着です。

(この写真は2日目の朝に撮影したものです)

今回のオフ会幹事の漂流ハイゼットさん、masacyさん方と、一通り名刺交換を終え、
早速、うどん食いまくりのツアーに出発です。

続きは明日かな?
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


笠岡・福山プチオフ

2009-05-11 20:12:00 | おでかけ日記(2009)

福山の夜景を見下ろす秘密の場所が今回の会場。自宅か20分程の場所。
地権者の方には、住職さんが話しを通して頂きまして
堂々と、一等地でオフ会です。
詳しい場所は、地権者の方にご迷惑がかかってしまう可能性があるんで
伏せさせて頂きますが、今から二十数年前当時の彼女を誘い、良く夜景を
眺めに来た場所(^0^)

1日目
初日の昼、快晴。暑い・・・
15:20 今年初めて短パン半袖。そしてサンダル姿で会場に到着。
      既に、住職さんとhosoさん現地入りされてました。
16:30 ダディーさんファミリー到着
      つものようにキャンカーでサークルを作り、夜会準備です
      私は今回「豚の角煮」「煮卵」を圧力鍋で作成。
            hosoさんは、ガス炊飯器でご飯炊き(このご飯がとても美味しい)
      ダディーさんは、炭をいこし、ご自宅で仕込まれた焼き鳥
      いい香りが辺りに溢れます。
18:00 住職さんが訳が在り、一時撤退。
      hosoさんはこれまた自宅で仕込まれた「焼き餃子」をジュージューと料理。
      ダディーさんは焼酎&カボス&炭酸でカクテル(これがまた美味しくて)
20:00  気付くと東の夜空にお月さん。
      
        既に、胃袋は満腹状態です。今回のOF会は「夜景」ですが
      食事&酒&会話が勝り、夜景はおまけに降格。
21:00 住職さん再登場。それも、刺身&サザエ&寿司&てんぷら等を御持参。
      すみません。本当に半年振り位に刺身を喰えるチャンスの私は
      箸を出したいのですが、余りにもご馳走過ぎ、摘む勇気がありません。
      普段の食生活に慣れていると、高級料理を食べるのに勇気が
      要るようになるんですな。
        この頃から、若き男女が乗った車が増えました。
      娘さん ”わ~奇麗な夜景
          ”そうじゃろ、でも君の方が奇麗じゃけえ
      などと、歯の浮くような愛の言葉を交わしとるであろう横で
      40歳前後のキャンパーが、酒を飲み・・・・・・・実に異様な空間を
       作り出していました(^0^)
   
23:00 住職さん所用があり、帰宅。
       昼あれ程暑かったのに冷えてきました。 
            私の快適化質問攻撃も、酒が邪魔して何を聞くべきか分からなくなり。
24:00 各自のキャンカーに散会。
      私はこの後、開高健さんの「オーパー」を30分程読み、おやすみなさい


2日目
 8:30 お目覚めです。今日も快晴。
     目覚めのタバコを吸い・・・・・何してたんだろう
     空白の時間を過ごしました。
10:30 hosoさんに御願いしてたジグソーを貸して頂き、テーブルのカット。
     ジグソーを使った事がない私。hosoさんに、手取り足取り指導頂き
     大汗をかきながら、なんとかカット完了です。
     (このカット後のテーブルは来週末位に快適化報告予定です)
11:30 皆さん、昼から御用があり散会。

今回は今迄で最少のさんかしゃでしたが、その分電気系の質問をさせて
頂く時間をとらせてもらい、私としては、とても満足。
お刺身も久し振りに食えましたし(^0^)  
 

 それはそうと、とても暑く「ジェネ&エアコン」がないと寝苦しい
お出掛けを強いられる時期が直ぐそこまできていることを実感しました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ (6位をキープ(^0^)。皆さん友達になって一緒に遊びましょ)
にほんブログ村


GW 蒜山へ家出

2009-05-06 02:30:41 | おでかけ日記(2009)

5月4日、5日と蒜山高原方面へ家出してきました。
昨日のブログのコメントとダブりますが
はパートに出かけてたし、
千尋は”勉強する”と部屋に引篭ったし
未和は、妻の実家へお泊り中で、誰にも ”行ってきま~す” て言えず
自然な流れで、家族に伝えず「お出掛け」です。
今回は、お金も無いので 下道を走り 4時間半程度のドライブ予定です。

 9:30 自宅出発。自宅前の国道に出た途端、前方にキャンピングカー発見。
 ”この辺りでキャンカーに会う・・・珍しい。ご近所さんか確認しなくては”
     自宅を出て、数秒でナビを無視し尾行開始。(・・・・残念、福岡ナンバーでした)

      出発から25分。”ピンポーン”ビックス情報を受信。「高速上り線5km渋滞
     ”おお!1000円効果。高速で5mの渋滞とは・・・これは体験せねば”
      またしても、ナビを無視して、「山陽自動車道」へ進路修正。
      速へ乗り10分で渋滞地点へ。前方の車がハザードで渋滞を知らせてます。
      トロトロ走り続けるばかりで、停車しないまま渋滞地点通過。
     ”な~んじゃ こんなもんか~。大した事ないの~

     高速に乗った以上、高速を走らな損。ナビは12:00に現着予想
       ここで渋滞理由を考えるべきでした。事故無し、JCT無しでの渋滞を
      高速にのり30km程走った時点で、”ピンポーン”「倉敷~総社7km渋滞 」
     ”お?また渋滞、今度はもう少し長いな・・・止まるかな”
     渋滞地点到着。まったり走っていると、”ピンポーン”「総社~有漢15km渋滞
       ”え?総社迄の渋滞に嵌っとるのに、総社から先も渋滞言う意味
 流れが急に良くなり、左車線から「アミティ」と並んで走行。
           席の小さな女の子が、私に手を振ってくれているのを確認
           さず、私も手を振り替えします。

          JCTを過ぎ、再び渋滞。高速の上で完全に停車しました。
          高以外で停車したのは初めての経験。恐るべし1000円効果。
    GW1000円効果渋滞が、珍しさから苦痛に変わり始めました
    ”ピンポーン”「落合JCT10km渋滞」・・・・もうええで
    ”ピンポーン”「落合JCT~久世・・・km渋滞」・・・もう許して
    ”ピンポーン”「久世~湯原・・・km渋滞」・・・金縛り、祟りじゃ

14:30 ナビ予想から 150分遅れで
 道の駅 「風の家」到着。
      臨時駐車場も満車でしたが、運良く待たずして駐車。
      5時間に及び溜め込んでいた尿意が・・・・・チビリそうです。
      波動砲エネルギー充填120% 耐震防御発令
      アトム君から降り、走らず、揺らさず静かに腰を屈め、WCに直行σ(^_^;。
 すっきりしたところで、5年振りの蒜山高原の地図を確認。

16:00 今回の家出目的『「軽コロ」さんに逢う』達成
(軽コロさんのHPから拝借)
     名刺交換後、軽コロさんのトレーラーと快適化箇所見学しました。

16:30 鳥取県境港市にある親戚に移動開始。高速での金縛りを避け
     R482⇒181⇒431を走り、20:00前に到着。
     晩御飯をよばれ〔食べさしてもらい〕、初めて、私の奥さんにTEL。

      ” !ワシ。今 ○山さんちに居るけえ ”
      ” やっぱり出とったんじゃ。晩御飯もう食べたで ” 
      ” 日ここで泊めて貰うけえ、ええかな ”
      ” えけど、急に行ったら○山さん迷惑じゃろ。あ!未和を
         明日3時に迎えに(妻の実家)行って貰いたいんじゃけど ”
      ”う・・うどう(嘘)、ほんならこれから、ちいとでも帰っとくわ~ ”

21:00 ”えー君、明日起こしてあげるけん、泊まって行き~心配だがね ”
       との優しい言葉を土産に、いつものパターン我慢走行開始。
(※我慢走行 = 肉体と精神の限界に挑戦。半分楽しく、半分辛い走り。我が家のお出掛けにはつきもの)
     R431⇒180⇒182。高速の渋滞が嘘のようにスイスイ。おまけに
     信号も殆ど無い。合っても、既に点滅になってます。
     カーラジオからは、「米子道・・・km渋滞、中国道・・・km渋滞・・・・
     と、各高速道での渋滞を伝えており、下道を選んだ自分に満足。

22:00 来ました「ドロロン睡魔君」がとうとうやって来ました。
     対抗手段第一発令。タバコ連続吸引。ダメ今回は手強い。
     対抗手段第二発令。アトム君内 カラオケルーム。
     浜田省吾、尾崎豊、さだまさし・・・手強い。こうなれば俺達の青春攻撃
     俺達の旅、ふれあい、太陽がくれた季節、心の色、時代遅れの恋人たち
     どうだ!家族が居ないと歌いまくりじゃ。一瞬はこのまま
     福山の自宅まで帰れそうな勢いを取り戻し・・・。

23:30 対抗手段第二は諸刃の剣でした。余計疲れてきてました。
     道の駅「鯉が窪
 」でWC休憩。”このままでは「ドロロン睡魔君」 の強襲に
     負けてまう。少し仮眠しよ”

 8:00 誰が仮眠じゃ。思いっきり寝たばい。
 9:50
自宅到着。玄関は鍵が閉まってます。
     アトム君内で、まったり読書後、快適化施工開始。
11:30 千尋が、私に気付き、出てきてくれましたちーちゃんありがとう)

以上、2009 5月親父の家出顛末でした。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ (最近順位が落ちてきちゃいまして(>_<。。)良ければポチッ 御願いします)
にほんブログ村


西のかわせみ・東条湖ありがとうオフ会。

2009-04-20 22:37:44 | おでかけ日記(2009)

『西のかわせみ・東条湖ありがとうオフ会』に4/18~19で参加してきました。
今回、両日とも快晴。風もそよそよと流れる程度。最高の天候に恵まれました。

東条湖は3週間前にV-ML&A-ML合同オフ会が開かれた会場で、
『WC有り、風呂有り、電源有り』 その上参加費1000円。キャンカーにとても
愛された場所でしす。諸事情で今回の利用を持って休止となるとの事で
今回も多くのキャンカーが集合しました。

 当初、私は参加する予定ではなかったのですが、参加者名簿にお会いしたい
キャンカーさんの名前が連なっていた為、開催日の2日前に急遽、エントリー
させて頂きました
参加
自走式:24組&T-ML:26組。合計50組だったようです。

今回の参加目的
① ベーステント設営に参加する。
② freemlでお世話になっている 『morimoriさんと名刺交換。
③ 正月の「高知行き」の背中を押してくれた『52』さんと名刺交換。
④ まこちんさんと再開(まこちんさんは沼津在住なので再開チャンスが少ない)。
⑤ 名刺交換ノルマ 10名以上。
⑥ 4/19 別企画『揖保川カヌーツーリング』にレスキュー要員として参加


4/18(土) 6:00 自宅を出発。今回は、家族を残し 私1名での家出です。
話す相手がいない上、ラジオも面白い内容のものが無く、『ドロロン睡魔君』
と戦いながらの移動です。(高速はお馴染み1000円ポッキリ)
途中、朝食兼昼食用の「アンパン(98円で4個はお買得)」&夕食用の「稲荷寿司(惣菜)
夜会用の「梅酒」を仕入れ 予定通り、9:00に現着。
ベーステント設営に参加出来ました。目標①達成

次いで、morimoriさんと名刺交換!目標②達成

前日、早く寝て構える予定が野暮用で24:00を越えてしまった事&早朝に
お出掛け準備を整えた事で、10:00過ぎにお昼寝したのですが、目覚めると
morimoriさんのLibertyが無くなってました。御用があるとの事で帰られた
ようです。殆どお話してない

 車両見物、快適化チェックで時間を過ごし 
男前『katochan』さんと、長い事話を聞かせて頂き、一著にお風呂。
風呂からあがると夕暮れになっていました。

ベーステントに明かりが灯り、夕食の準備が始まりました。
ここで、私はそそくさとアトム君に逃げるように戻りまして(┬_┬)
 焼肉匂いを思い出しながらお稲荷さんを頬張ります(i-i)。

少しの間、ベーステントは「★★★レストラン」状態であろうから、車内でTVをプチッ。
ワンセグテレビチューナー ユニットもプチッ。
チューナーは昨年9月に購入していましたが、1度も使った事が無く
お飾りになっていたので、マニュアルとにらめっこ。
 あ!!映った!今日は、ワンセグ初受信記念日
流石、関西。7局もチャンネルを拾います。

気を良くして、ベーステントに再移動。
男前katochanさんのテーブルには、女の子が集まり
盛り上がってます。なんとリリアン編み教室が開催されていました。
 
梅酒を飲みながら、各テーブルを回っていると、メガネをかけた40代男性が
私に近づき「ハグ」・・・・・・”だ・・誰こん人。すげ~もう酔いまくり?”
男性 : ” おかやんさん~ コージです ”
私   : ” はぁ、こんばんは・・・・・”
     ” ・・・・・・・・・・・・・・”もしかしてごじゅうにさんです ”
男性  : ” そう、52と書いて コージです ”目標③達成
私がイメージしていた「52」さんと全く別人でした。
 この方のHPで写真をUPされてますが、1枚1枚の写真に、憂いや
懐かしさが織り込まれています。また、記事の書き方が、大人的。
私のプロファイリング
ハンドルネームは、キャンカーに乗り始めたのが52歳だった為。
それなら写真の懐かしさ、刹那さが表現できる。
60前後の方と断定出来てました。

まさか、40代&気さくな方とは、夢にも思いませんでした。

夜会からの離脱
 明日は、姫路の腐れ縁の友人達と、カヤックツーリングを約束しており
6:00には東条湖を後にする予定。酒を毎週のように呑み寝不足。
これ以上、盛り上がると、明日川で心臓麻痺起こしそうなんで23:00に
「おやすみなさい宣言」し、車内の布団に潜り込みました。

出発
朝5:30&5:45&5:50 の目覚ましをセットしていましたが、5:50のアラームで
やっと動き出し、抜き足さしだしで最後となる「東条湖会場」を見て周り
 ” さあ、出発 ”という時、寝ぼけ眼のまこちんさんが音も無く現われ
” 来るの遅くなってすみませんでした ”・・・・・・・・・・目標④達成
まこちんさんは、、仕事後に沼津を発ち、日が変わった1時過ぎに現着。
 ∴ 長旅ご4時間の寝れてないはず。
広い、会場のポッンとたたずむ まこちんさんに、見送られながら
会場を後にし、姫路のカヌーショップへ出発です。

さて、目標⑤ 名刺交換ですが、11名分を入手。配布は15枚。

目標⑤達成です。

お礼
参加者の皆さん、幹事「akira」さん
会場を開放して頂いたオーナーさん
またいい思い出を 一つ増やす事ができました。
本当に有難うございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


V-ML&A-ML合同オフ会(2日目)

2009-04-08 22:08:51 | おでかけ日記(2009)

オフ会 2日目は、前日の梅酒と、夜中に娘のWC同行などがあり
何時目覚めたかも分かりません。目覚めのきっかけは

 妻 ”お父さん、おもちゃの国どうするん?”
 私 ”ちゃう!おもちゃ大国じゃ” それより朝飯作らんばやん”
だったような・・・・
寝ぼけたままアトム君から出ると、昨日の雨は何処へやら。太陽サンサン日和です。
(キリスト教ではありませんが、”神様ありがとう”て独り言が出ちゃいます)

朝食は昨日仕入れたピザ2枚。これを中華鍋で妻が温めて一人半枚を
ぺロリン。一人当たり量が少なく娘からブーイング。
妻と未和は朝食後、おもちゃ大国に遠征。
長女千尋はアトム君のWCの隅で読書(漫画)。引篭りなもんで・・・・

さて、そんな娘は放っといて、今日の目的の為に私も活動開始です。
 ① キャンカーさんとの友達の輪拡大作戦(名刺交換)
 ② 快適化ネタ探し
達成結果
 ① 名刺15枚追加。(ポケモンカード集めに熱中する子供の気持ち。理解出来るようになりました)
 ② 皆さん、相違工夫されてました。窓の追加や大型TV、発電機等等
    見れば見る程、ヨダレもんですが、私の懐と、知識で可能なアイデアの
    写真を少し紹介します。

  バンク下整流板。かなり効果あるようで、年内にパクリます。
   テーブル延長。たぶん年内にパクリます。
   バンクベット引出し式から、折りたたみ方式。開放感がありました。
   中古で2諭吉程で買える発電機。アトムBタイプのリア収納にも入りました。

快適化とは違いますが、私にとってとても嬉しい出会いがありました。
ZILに乗られている「平八郎(リンクはりました)」さん。ニヤー同伴で参加されてました。
ワン同伴はブログやオフ会で良く見かけますが、ニャーは初めてです。
私、元々猫好きです。でも、自宅前が4車線の国道なんで飼うのが怖かったのですが
”子猫の頃から家の中で飼えば、あんまり外に出たがらない。キャンカーに乗っても
平気”
との事で、本気でニャーの家族入りを考え始めたりしています。
ゴロゴロ喉を鳴らしながら、膝上に座ってくれたら癒されますもんね~。



昼前、夜会用共同テントサイト解体に参加。
昼過ぎ、私が帰るのに気付いてくれた方々が わざわざ見送ってくれ、
少し寂しさを感じながら 福山へ向け会場を後にしました。
自宅には16:30過ぎに到着。

本来なら、往復7400円が2000円の高速料金 が、2000円。5400円儲け!
荷物の片付けも後に回し、『昼飯 兼 晩飯』自宅から歩いて4分の所にある
回転寿司で、贅沢にも外食。
ETC割引金の7割が、回転寿司での食事で消費。 内需拡大目的の国策に乗っちゃいました。
こうして、楽しみにしていた合同オフ会は閉幕しました。

改めて、合同オフ会ではお世話になりました。
     
何処かの道で再開出来る日を
    楽しみにしてま~す(^0^)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


V-ML&A-ML合同オフ会(1日目)

2009-04-06 23:27:42 | おでかけ日記(2009)

4/3 23:40になりました。これよりアトム君は家族を乗せ
V-ML&A-ML合同オフ会 に向け発信です。
こんな夜遅くの出発は久々です。理由は簡単!1000円ポッキリ高速料金狙いです。
先ず、兵庫県姫路市香寺町にあるカヌーショップ「リバーウオーカー」の駐車場を目指します。

おかやんは岡山を越えた辺りで、睡魔に襲われ蛇行開始。
奥さんが命の危機を察し、運転をかわってくれ、私はベットで仮眠

お父さん!播但道に乗れんかった。姫路東を通り過ぎた。どうしょ~”
と言う奥さんの声でお目覚め。
 
大阪に入らん限り1000円なんで、ここは大きな心で
”ええよ!ええよ、寝させてもらって楽になれたから、ありがとう”

経由地①へは30分程のロスタイムで、3:20に到着しました。
速攻で仮眠体制に入ります。

5:40
リバーウオーカーの池内店長(大学以来の友人)がエントランスをノックする音で目覚め
寝ぼけ眼で、アトム君から愛艇「リフレクス(ポリ艇)」を友人に引渡し
不足金を渡して、変わりに、ライオット ターボ47をアトム君のキャリアへ
乗せ替えました。
 これで今回の目的30%消化です。
(新艇については、来週位に報告しますね)

天候。二度寝日より・・・。9:00に「東条湖」に向けエンジン始動。5分走ったところで、方向転換し 池内店長(以後池内と呼びます)の実家を襲撃。
 池内のお母さんの仏さん参りと、親父さん(80歳)に会いに寄り道。
池内の親父さんと、バカ話、シモネタ話に花が咲き、気付けば、11:30。

天候慌てて、再び東条湖に向けエンジンに火を入れ出発進行。
途中で、また寄り道してラーメンを食べ、再々寄り道し、夕食&朝食の食材を仕入れ
東条湖には14:00過ぎに現地着。既にキャンカーだらけ。
 freeml仲間の汐音さんのアトムもオーニングを出し、ご主人様は不在。
 会場中央には既に、宴会用テントが準備されており。少少罪悪感。
 私より少し遅れ このブログを始めるきっかけになった
わたまなさんのアトムが、お隣に駐車(アトム2台が並んだ写真は貴重です)

ショップが企画した大会は4度経験していますが、それに負けないスケールです。
しかも、外部コンセント&水洗WC&ホテルの温泉貸切で、参加費1000円。
宴会用テント内には、ジェットファンが数台稼動していて温かホカホカ。
V-ML akiraさん & AーML すみちゃんさんのには脱帽・・・いえ、
崇拝に値する手回し、配慮です。

この夜は、呑めない&呑まない酒(梅酒)を2カップのみ、ろれつが廻らん位に
酔いまくり、楽しい時間を過ごしました。
”これ以上呑むと、リバース後倒れる”と判断できる瀬戸際で、宴会テントを後に。

なんて、幸せな時間。矢沢栄吉さんの「時間よとまれ♪」を歌いながら、アトムで爆睡

※次回は2日目の報告です。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


VーML&A-ML合同オフ会 から帰りました

2009-04-05 20:38:49 | おでかけ日記(2009)

VーML&A-ML合同オフ会 から帰りました。

幹事のakraさんすみちゃん さんとても楽しく過ごさせて頂きました。
 結局、何台・何人が参加されたんでしょう?


兎に角、刺激的でした。
有名人の「まこちん」さん「平八郎」さん「コダック」さん達にお会いでき
アトムな仲間達「わたまな」さん「汐音」さんと、車を見せ合い・・・・。
なんと(ハマジル)さんとTELさせてもらい・・・・・・。
刺激が私の脳みその中でオーバーフローしてます
 (わたなま さんのアトムと並んで駐車展示場のような風景)


もう若くないのか、東条湖⇒福山の移動でクタクタ。
そんなに距離は走ってないのですが、
呑めないのに調子にのって、ワンカップ梅酒を2杯飲んだのがいけなかったのか。
バテててます。

詳細は明日以降の更新に回し、風呂入って、もう寝ます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


花見&祝いオフ

2009-04-01 22:22:14 | おでかけ日記(2009)

岡山&福山のキャンカー仲間で、3月28日~29日で
花見&祝いオフ」に行ってきました。
今回も、お父さんだけの参加&「
牡蠣祭りОF会」と同じ面子。

3月28(土)
仕事を17:30で終え、自宅には戻らず直接「花見&祝いオフ」会場の
笠岡干拓地へ向かいました。途中で、ダディーさんちの長女出産祝い品(pむつ)と
夕食の食材、おやつ、酒(梅酒)を購入。
贅沢且つ豪勢な宴
ダディーさん@笠岡 = タイ風?カレー(美味)。まだまだ寒い戸外でしたが
                一口食べると、その辛さで体がホッカホカ。
hosoさん@福山    = ロッジ-LODGEスキレット12インチで焼き餃子。
                hosoさん曰く「調理失敗」との事でしたが旨かった。
はちみつさん@倉敷 = チーズ揚げ。初期作品は、酒の肴にGoo。
                後半はこげてしまい、少し苦かったです。
住職さん@福山   = 焼肉。これが、そんじょそこらの肉と違い旨い事。
                肉汁が口ん中でジュワ~と解け出し最高
私おかやん       = 中国の料理人直伝の「大蒜の芽と豚肉炒」

この日の夜は冷え込み24時位で夜会終了。

3月24日
住職さんは、別用で8:30頃帰宅。
私は昼迄いる予定でしたが、妻から「家のクローゼット扉が壊れて取れた」と
電話で報告を受け、9:30退場させて頂きました。

今回の知得
キャンカー御用達のTV用アンテナ「デジハット」は、実は家電。
キャンカーパーツショップでは2万円超えで販売されてるけど、普通の
電気屋さんでも買えちゃう。ネットショッピングでは7千円台で購入可能。
ええ事聞きました。またへそくりをコツコツ貯める楽しみが出来ました

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


牡蠣祭りОF会

2009-02-15 21:13:28 | おでかけ日記(2009)

14日(前夜祭)
17:30に現地着しました。既に『住職さん』が一番乗りされており、
私が現着後、5分足らずで、『ダディーさん』到着。
続いて、『hosoさん』到着。2時間程して『岡田さん』到着。

各自のキャンカーで四角形のに駐車し、サークルを作ります。
テーブル、ランタン、椅子などを並べ夜会開催です。
私の夕食は、近くのスーパーの特売品、オーストラリア産ステーキ300円を塩コショウし
玉ぎ焼き用のフライパンで焼くだけ。一見、豪勢。実は貧相&手抜きです。
それに比べ、皆さんの夕食は手が込んでます。
ダディーさんは「タイ風手作りカレー」。住職さんは「スパゲティ&ハンバーグデミグラス」・・・他。
 ご相伴戴きましたが、とても美味しく(^0^)
何年か振りに、酒(梅焼酎&焼酎の水割り)も呑み、わいわいがやがや。

楽しい時間は早く過ぎるもので、気付くと23:30。一次会は終宴。
サークルを解き、2次会は「岡田さん」のトレーラーに移動し、わいわいがやがや。

 25:30終宴。アトム君に戻り 睡魔が襲うまで『開高健‐知的な痴的な教養講座』を読込み、

15日(牡蠣祭り当日)
8:30 起床。先ずは会場探索で辺りをブラブラ。
牡蠣祭り会場は、様々な出店が9:00からの販売開始に向け準備中。
「牡蠣カレー・牡蠣うどん・牡蠣ドッグ(ホットドッグ)・牡蠣汁・牡蠣丼・牡蠣醤油ets・・・・」
「お好み焼き(牡蠣入り)・リンゴ飴・たい焼き・クレープ・ベビーカステラ・ポテトフライets・・・・」

殻付牡蠣(焼き牡蠣用 1杯300円)には、お客さんの長蛇の列が既に出来上がっていました。
その列中に hosoさんが並ばれていて、私達はほどなく、殻付き牡蠣をゲット。
今回のオフ幹事 ダディーさんはテーブル、紙皿等を既に準備され
私はお客様状態(スミマセン)。働かざるもの喰うべからずの禁を破り
熱々・プリプリの美味しい牡蠣を、口中に放り込ませてもらいました。

私達が牡蠣を食している間、祭りのイベントは続きます。
太鼓・チアリーダ・牡蠣詰込み(ポリ袋に詰め込めるだけギュウギュウに押込む)等。


” 神様有難うございます ”
2月なのにとても温かい日曜日。雲ひとつ無く 快晴の空の下で、昨日初めてお会いした
キャンカー仲間と語らい、美味い牡蠣を食べる食べる。
感謝せずには入れません。
” ダディーさん 有難うございました ”
準備・配慮戴いたお陰で、すばらしい時間を過ごせました。(^0^)

焼き牡蠣で、朝食&昼食をまかない、”もうだめ 喰えません”となった13:00頃、今回のオフ会散会です。

また何処かの路で、お会い出来る日を楽しみにしてます。

14:00過ぎに自宅に戻り、爆睡。20時。”夕食食べよう”と次女に起こされました。
やはり、久々の酒が効いたんでしょうか。寝たりません。

今回の参加者

岡田さん@倉敷    トレーラー  holiday
hosoさん@福山    シボレー・アストロタイガー 
ダディーさん@笠岡   グローバル 20thアニバーサリー
住職さん@福山     トレーラー  ラピード・・・?
おかやん@福山    バンテック アトム405

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ