日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

府中市 野川公園と近辺の満開の桜

2020-03-25 14:15:08 | 写真
撮影日 2020年3月24日

公園の東寄りにある古木は奇麗に満開模様です。
ここの桜は毎年撮影してますので、花付きの良さは変わらなく見事です



そしてちょっと離れた所にある桜、ここは数本が並んでいるので豪華絢爛という様相になります。
この日は親子連れさんが多くいるので下を写さないように・・・(^_^;)



まあ、こんなところで公園を後にして帰宅ですが、ついでですので外語大学と警察大学の通りを抜けます。
こちらも満開です。



右が外語大、そちら側は大学が出来た時に植えた桜ですので若いです。
左は警察大学、こちらはもともとあった古木なので幹周りも立派な古木です。
ちょっと対照的ですね〜


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)


府中市 野川公園の満開の桜

2020-03-24 16:52:57 | 写真
撮影日 2020年3月24日

わが町では、というよりまあ大体は全国的にですが公立小学校の卒業式は明日になります。
例年では、この時期に桜は開花するのですが、今年は早くも満開となってしまいました。
ちょっと強風でしたが野川公園まで足を伸ばしました、ってそんなに足は長くないですが(^_^;)



公園の小金井市よりの古木は満開でした。
少しばかり花見する人が芝生にのんびり座っていました。



風がちょっと冷たかったですがまあまあの陽気ですね〜




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

府中市 我が町の桜情報 ラスト

2020-03-20 15:50:07 | 写真
撮影日 2020年3月16日

公園から帰る時に空を見上げるとメタセコイアと青空が奇麗でした。
にしても、ここのメタセコイアって葉っぱが残るんですね〜
多摩川沿いの公園では落葉して、すっかり裸になってましたが・・・・
この公園のはメチャセコイアなんちゃって(^_^;)



帰る途中では、警察大学のソメイヨシノの古木が開花してました。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

府中市 我が町の桜情報 その3

2020-03-18 13:12:18 | 写真
撮影日 2020年3月17日

さて以前の2月28日撮影のオオカンザクラ、18日も経過したらもう葉っぱだらけかと思ったら・・・



ご覧の通り、奇麗に満開となりましたv(^-^)
早咲きザクラは寒い時期の開花ですから、急に寒の戻りがあると長い期間咲きますね〜
満開となるとさすが見事な咲きっぷりです。
そして北側にも何本かあるオオカンザクラ、こちらは木も若いですがまだちょっとかかりそう〜



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

府中市 我が町の桜情報 その2

2020-03-17 13:05:37 | 写真
撮影日 2020年3月16日

今週は日差しがあってもちょい肌寒い日の連続です。
まあ、おかげで桜は長い間楽しめそうですが・・・・・
さて公園の中のオオシマザクラは他の場所にも古木があります。
こちらは地表温度が低いためか開花遅れです。まだ3分くらいですね〜



もともと木材として丈夫な為に炭の材料となった樹木ですね〜
そして有名なのはソメイヨシノのお母さんと言えば良いのでしょうか、ここからソメイヨシノ君は生まれたんですね〜



この木を見てると桜餅が食べたくなるのは仕方ない事でしょうか・・・・
帰りに買って行くか。v(^-^)


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)