goo blog サービス終了のお知らせ 

器の大きさ

2011年12月16日 | 日記

今年もだんだん残り少なくなり、来年の事を考える時期となりました。

すでに息子のサッカーの係りと学校の係り2つを引き受ける事が決まりました。
何もなければそれに越した事は無いのですが、お世話になっている以上やらなくてはならない時もあります。

学校の方は校外委員と言って地域と学校を結ぶ活動で、それは別段大変な仕事ではないようですが、

問題はその方々の上に立つ数役がくじ引きで決まるらしく恐れられています

私も2年前に、じゃんけんで勝ち進みある係りの長を任された事がありました。
新しい事がいくつか入ったりしてかなりしんどかったのですが、なんとか乗りきった経験があります。

筋トレをする時、ある程度負荷をかけないと効果が出ないと言われるように、

私の小さな器に万力のような物をかけられ器が大きくなった感じがしました。

やっている時は夢中で、くたくたの時もありましたが、得られる物はそれ以上に大きかったように思います(^-^)
勝ち進んだ人にやって欲しいと言われたPTA 会長さんに色々学んだ時期でもありました。

息子は小学校1年生まで、進級する度何かしら色々な症状が出て、心配したのですが、

ある時保育園の先生からこんな事を言われました。
「ゆうたろう君はまだ器が小さいんですよ。でもこれから色々経験をする事によって器を大きくすれば大丈夫。」と。

その後、熱心な先生方との出会い、自信がつくような経験を経て

ゆうたろうは特別に先生に相談するような事は無くなり楽しい小学校生活を送っています。


子どもでも、大人でも経験で器を大きくしていく事が出来るのですね(o^・^o)