トールペイントと薔薇と愛犬との日々  Atelier Bouquet

日々の暮らしの中にお洒落にとけこむトールペイント。
その楽しさを伝えられたら…と思っています。

桜と。。。

2011-04-08 | 日々のできごと
昨日は、前回のカルチャーは震災の影響で休講となったので、久しぶりの講座でした。
お元気なみなさんにお会いできて嬉しかったです。

カルチャー中もお喋り中心になってしまったかもしれません。。
ごめんなさい。

ホテルでのカルチャーなので、時々ランチします。
大半はこのランチバイキング。

こんなに食べれるかしら…?と思ったけど、完食。

最近、食欲旺盛です。
キヲツケナクッチャデス。


我が家の近くの桜は満開になりました。

区立小学校は入学式だったようです。
最近の入学式の頃がもう桜は散ってしまうのに…。

息子が小学校の入学式のときは満開の桜の下でみんな満面の笑みの中だった…。


楽しいことを自粛するべきとかは絶対思いません。
わたしたちが明るく、お金のある人はお金を使って経済を盛り上げていかないと低迷ばかりでいいことはありませんから。

勿論、義援金も必要だけれど、お金を廻さなければいけませんですよ!


夜、仙台在住のMちゃんの明るい声を聞くことができました。

今週はガスも通ってお風呂も入れたのよ~。
rosaちゃんが送ってくれたスープ類は本当に有難かった、って。

そんなに喜んでもらえてrosaも嬉しいよ!


Mちゃんは元気な声でいろいろ話してくれたけど…、
やっぱりTVでは知り得ないもっともっと悲惨な現状を聞くと、こんな不自由なく生活していることに申し訳なく思ってしまうのでした。

変なジレンマの中で生きている感じです。
こんなことを考えるのはわたしだけでしょうか…。


そして、親友Rと深夜の電話中、またグラグラ。。。
話は途中だったけど、もうバイバイするよ、と電話を切った。
余震とは思えない大きな揺れでした。

リビングに戻ったら、夫が今度はリビングボードとTVを押さえていました。
あぁ~、ボードが倒れたらイチコロですよ!
(前回は事務所だったので、書庫が倒れないようにと同じように押さえていた。)

震度7クラスの地震が東京にきたら、夫は家具の下敷きとなって命を落としてしまうのではないかと心配です。

三陸や仙台はまた大揺れだったのね。
せっかくライフラインが復旧したと喜んでいたMちゃんたちは大丈夫かな~?


どうか地震も原発も終焉となりました!というニュースをわたしたちに届けてくださいますように。



夕刻に商店街に行ったら3ワンコに遭遇。

リチャードのお友だちだった、チワワとポメラニアンのミックスのテンちゃん、先日ライくんとのお散歩で知り合ったミニチュアプードルのはやてくん、はじめましてのプードルとスピッツのミックスのモカちゃん。

はやてくんはママのご実家が仙台なんだそうで、東北新幹線の“はやて”から命名されたんだそう。
そして、今回の大震災の時もたまたま帰省中で仙台で震災に遭遇されたそうです。

テンちゃんママにはリチャードが亡くなってから初めてお会いしたので、
「リチャくん死んじゃったの…。」と報告しました。
もうご存じだったみたいで、「お花をお届けしたかったんですけど…。」おっしゃられました。

お優しいお気持ちだけで嬉しいです。

3ワンコと別れて歩いていたらリチャードを思い出して涙がこぼれました。
リチャードが天国へ旅立ってから悲しいことばかり続いています。
すっかり涙腺が弱くなりました。


明日は明るいブログ書こうっと!



女子会@クララ邸

2011-04-06 | 日々のできごと
昨夜は楽しかった、久しぶりに楽しかった。
そして美味しかった。

素人とは思えないクララちゃんのお料理の数々…。
本当にお嫁さんにしたいNo.1だわ~~といつも感心します。

今回のメンバーは不思議な関係の女子4人+ワンコが4匹。
そのお一人のhanaさんはぬいぐるみ持参…、

かと思いきや…、

ぬいぐるみみたいなポッキーくん。

そして、hanaさんのわんこちゃん。



〆はクララちゃんご自慢の…、


ゆめちゃんの撮影はクララちゃんの審査があります。
rosaは一度でOkサイン。(machaeはダメだし数回。)

こちらのわんこさま方4匹でもお静かでワンとも言わなかった。
今はなきリチャード、1匹でこの数百倍のうるささだったな…。

クララちゃん、hanaさん、machaeさんとのお喋りは楽しかった。
お料理もとっても美味しく、本当に楽しい一夜でございました~~。

ご馳走さま&ありがとう。

そうそう、

クララ邸にはこんなお洒落なルーフバルコニーがあるんです★
いつもは節電で消灯してるそうですが、この晩だけは灯りを点灯させていただきました。
ステキですぅ~。



楽しい予感

2011-04-04 | 日々のできごと
昨日は新宿にて、季節のフルーツのワッフルを戴き、元気がでてきたrosaです。

帰宅したら、サッカーに行った息子の洗濯物、ユニフォーム類9枚、スポーツタオル、サッカーストッキング
1足を洗濯機に放りこんで外出した模様…。(怒ったので数えてみました。)
夕飯は手巻き寿司を用意して待つも、トンヅラされました。

今朝までムカムカしていたところ、クララちゃんから明日の晩、ウチにいらっしゃらない?と嬉しいお誘い。
ヤッター!
もう家出でもしたい気分にグッドタイミング!

夜はいつでも大丈夫です。。
タノシミィ♪

息子には少しお灸が必要と思っていたのに、
「昨日はゴメン。土曜日に食事いらないって言ったつもりだった。今日、明日と歓送迎会だから夕食いりません。」とメールあり。
「な~~んだ、お灸にはならないわ。」

夫も明日はお通夜が入り、おひとりさまだったのでグッドタイミングでした。


今日は、ネイルの予約日だったので春色ネイルにしてもらいました。

バラと同じピンクの逆フレンチのデザイン。
桜のアートシールを頼んだのに、品切れだって。

またまたバラのアートを地味目につけてもらいました。


指先だけでも華やかになって…、今週は楽しいことがあるような予感がします。。

わたしたちにできることとお願い

2011-04-02 | 日々のできごと
昨日宅配便を送ったMちゃんから喜びのメールが届き、とても嬉しく思いました。
まだ物資が自由に買うことができないので、わたしが送った拙い物資をとても喜んでくれて、お水を頂いた近所の方にお分けするって。
そんな大した品物じゃないのに喜んでもらえて嬉しいよ!

こんなに不自由なく過ごせているわたしたちは申し訳ない気分。


ライくんが帰って1週間が経ちます。

ライくんママから明るいメールを頂き、感心しているところです。
三陸の地理がよく分からなかったので、日本地図を広げ学習もしました。


暖かい季節に向かい、もうすぐ辺りのお庭にもこんな賑やかなチューリップも咲きだすでしょう…。


今、ツイッターなどでとても話題になっている、被災地に派遣された看護師さんのブログ。
日本人ならぜひご一読して頂きたいと思いリンクさせていただきました。
こちら→JKTS

震災が発生してから考え方の相違やらで精神的に病んだりもして、悲しいこともたくさんあったけど、
「日本人でよかった。」と感激しました。 また涙です。。


“AC~♪”のCMでも、「わたしたちにできること」を学びました。
現地に行ってボランティアなんてとうてい無理だけど、何か協力できることはないのか考えていて、親友Rを通して彼女の友人である被災地出身のTさんに相談しました。

そのTさんからのメールをご紹介させて頂きます。
物資を集めて頂けるならお願いがあります。
避難所にいる方は、家が残ったけど水が来た方などいるので、たくさんの物はおけません。
で、今必要な物は、これから着られる春夏物衣類(普段着っぽい物)、年配向けなら大き目の物、子どもたちが普段使用する学用品やスポーツバッグなどだそうです。
何もないから、何でも必要なんだけど、保管する場所がないようです。
我がまま言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



このブログをご閲覧くださっている友人の方々、お教室の生徒さん、一般の方でご協力いただけるようでしたら
bouquet_maki@yahoo.co.jpまでご一報いただけたら幸甚です。

どうぞよろしくお願いいたします。

Mちゃん、ハート送ったよ。

2011-04-01 | 日々のできごと
すっかり春めいて、あちらこちらに満開の木蓮のお花が見られるようになりました。

今日は4月1日。
いつもならどんなことで驚かそうかなんて考えていたけど。


夕べはずっと気になっていた、仙台に住む親友Mちゃんに電話しました。

仙台での日常はまだまだ想像以上に過酷でした。

昨日、ガソリン入れられたの、169番目で2000円分って…。
ガスが通っていないということはお風呂にも入れないし、IH機能の調理器でない限りお料理もできない。
(電器鍋を持っていると便利だよ、って教えてもらいました。)

新中3生になる彼女のお嬢さんは、小松菜の茹で汁でシャンプー。

大学時代の教師をしている友人たちは教え子をたくさん亡くして、泥の中を安否確認に走り回り、
やっと昨日卒業式を済ませたと。


政令都市に指定され、都会過ぎず、田舎過ぎずわたしにとっては理想の街と思っていた場所。

どうやって生活しているのか想像に絶します。


「rosaちゃん、暖かい所でこんないい思いをしていいものかと食事の度に思うよ。」って言われました。
彼女は昔から謙虚ではあったけど…。
謙虚さが一段と増していました。

「何かこちらから送るよ。」と言ったら、
「何とか買い物はできるようになったから大丈夫よ、ありがとう。」って。

今朝目が覚めてから、やっぱり何か送っておかないと気が済まなくなってスーパーに買い出しに行きました。
お湯だけで戴ける物資…。送らせてもらったよ。

カップ麺、カップスープ、チョコレートやスナック菓子等。
お洒落なお菓子なんて入れてなくてごめんね☆

何も考えずに受け取ってください。

そして、早く平穏な日常が戻ることを祈っているよ!