嶽見桜は、下呂と関市の市境にある袋坂峠の上にある桜です。
その名の通り晴れた日は御嶽山が見えるそうですが、残念ながら今日は曇りで見えませんでした
~ 嶽見桜の説明 ~
袋坂峠は飛騨街道の難所とされ、小箱根の異名があった。この峠の頂上にサクラがある。
ここから北の方向を眺めると、その向こうには雄大な御嶽が望める。
このサクラの近くに(見附屋)と称する茶屋が営まれていた。明治初期には荷馬車道として、
幅二間(約四メートル)の道路が開設され、その往来は多くなって、昭和の初期に当時の皇族妃殿下
が御通りの折りには、ここにお手洗い所が設けられたと伝えられている。
この桜は、江戸彼岸桜との事。開花時期は夜のライトアップもあります。