夏越の大祓と半夏生
6月30日は夏越の大祓。行ってきました!今年は、大好きな海山道神社。真っ赤な鳥居が美しい。節分の日には、狐の嫁入りがあるんです。さて、夏越の大祓。これまでのあれこれを祓い、スッキリ...
ひまわり
ひまわりを買ってきて、庭に植えました。夏の花ひまわりは、力強くて眩しくて、周りを一気...
凛九は世界へ
「凛九」ってもっと順風満帆に進んできたのかと思ってました。ほほほ。よく言われます。結成...
「明日への扉ギャラリー」
懐かしいところからのメール。................................「明日への扉ギャラリー」...
大谷翔平選手の化粧品
大谷翔平選手の化粧品が話題になっていますね。男性も肌のお手入れをしっかりやる時代。こ...
【私を変えた日】
【私を変えた日】11年前の今日、2012年7月7日。ドキドキしながら起きて携帯を見たっけ。伊...
やりたいことの居場所
やりたいことがないんです。好きなことが見つからないんです。最近、講演や講義などをさせ...
黒豆の苗を植えました
「お前んところは家族みたいなもんやからな。」なんてありがたいことを言ってくれるご近所さんから、黒豆の苗をいただきました。早速植えたのだけれど、昨日は大雨。心配になり、今朝はいた...
面白いという言葉の語源
『面白い』という言葉の語源を調べてみた。天照大神が天岩戸に閉じこもった際に、神々が思...
雨の日はのんびり
三重県は、他の地域よりも古事記や日本書紀に触れることがとても多い気がします。(たまた...