goo blog サービス終了のお知らせ 

Yumi’s Afternoon Tea

Tea,sweets,cooking,music...and many favorite things!

コーヒーゼリー

2005-06-11 07:58:11 | スイーツ*
そういえば今週はおやつを作っていなかった…
簡単にできるものを…ということで、コーヒーゼリー!
レシピは、あやっちのビストロ様を参考にさせていただきました。

500ccのお湯に、インスタントコーヒー、ゼラチン、砂糖を入れて溶かし、
冷し固める。

ん~、簡単簡単

お砂糖はお好みで、ということだったので、40g入れてみました。
ほどよい甘さに仕上がりました

生クリームをかけて、ベランダのミントをのせて…
何個でも食べられそう!な味でした。

ミルクレープに挑戦!

2005-06-01 08:05:16 | スイーツ*
憧れのミルクレープを作りました。
某コーヒーショップ「ド○ール」のミルクレープをイメージして。

クレープは初めて作りました。
クレープを薄く焼くのは緊張しますね…。
レシピ通りだと12枚できるはずが、8枚しかできませんでした

間にサンドしているのは、シンプルにホイップクリームだけ。
カスタードクリームと交互にすればよかったかなぁ。

味は美味しくできました。満足です。

しっかし、ミルクレープはきれいに食べるのが難しいわぁ


フレッシュジュース

2005-05-29 12:27:25 | スイーツ*
ダンナさまのご実家から、ミキサー(ジューサー)が届きました。
前に私が「欲しい」と言っていたのを覚えていてくださったお義母さまに感謝~!

…で、ずっとやりたかったのが、
自分で作るミックスジュース

冷蔵庫に入っていたオレンジとにんじん、缶詰の白桃、砂糖、水、氷を一気にミキサーで!

う~ん。おいしい。

今度は冷凍した果物やヨーグルトも使って、スムージーにチャレンジしてみたい。
また、オリジナルなトマトジュースも作ってみたい。

飽きるまでいろいろやってみようと思います。


クレープ

2005-05-28 08:45:29 | スイーツ*
先日、久しぶりにクレープをいただきました。

メニューにクレープがたくさんある喫茶店のもの。
焼きたてのクレープの上に、カスタードクリームと季節のフルーツがたっぷり
クレープはアツアツ、クリームは甘さ控えめで、非常に美味しかったです。

ダンナさまは、クレープの王道とも言うべき、チョコバナナクレープを。
生クリーム&チョコクリームは甘くなく、バナナが大きくて、これまた美味。


シアワセな午後のひと時を過ごしました。


クレープといえば…

春に出席した結婚披露宴のときの、デザートビュッフェ。
目の前でパティシエさんが、クレープを1枚ずつ手際よく焼いてくれるのですが、
焼きあがったクレープで、バターとメープルシュガーを包み込む、という
非常にシンプルなものでした。

でもそれがとても美味しくて、感動。
クレープだけおかわりしに再び並んだほど

あれ、作ってみたいなぁ、と思ったので、今度チャレンジします

ベイクドチーズケーキに挑戦

2005-05-26 08:36:29 | スイーツ*
大・大・大好きなベイクドチーズケーキ、とうとう作りました

レアよりも、スフレよりも、ずっしりとしたベイクドチーズケーキが好きな私。濃厚な味を求め、いろいろとレシピを検索しながら、ケーキ作りにチャレンジしました。

検索してて思ったのは、「こんなに簡単でいいの?

作り方を見てても、「材料をすべてミキサーで混ぜて、オーブンで焼くだけ。失敗なし。」というのがとても多く、混ぜるだけでいいのなら、自分にもできるかな~、と。

我が家にはまだミキサーがないので、とりあえずハンドミキサーで混ぜてみる。

型に流し、170℃に温めたオーブンで40分。部屋中にいいにおいが立ちこめてくる。オーブンを覗いてみると、型からあふれるくらいに膨らんでいるのにびっくり!イメージと違うことにあせり、失敗かとちょっと不安に…。

焼きあがったケーキは膨らんでて、あちこちにひび割れが…
あーあ、とがっかりしつつ、しばらく放置しておくと、ケーキがだんだんしぼんできて半分くらいの厚さに。

これよ、これ!

やっとイメージどおりの見た目になったケーキに満足し、ラップをして冷蔵庫に入れたのでした。

味はチーズ濃厚の味に仕上がりました。ちょっと卵の味が強い気がしましたので、次回はその辺を改良したいな。

初めてにしては上出来

【材料(18cmの型1つ分)】
・クリームチーズ250g、生クリーム100cc、砂糖90g、卵3個、薄力粉20g、レモン汁少々


おいしいチーズケーキのレシピご存知の方、ぜひぜひご教授下さいませ~

簡単アップルパイ

2005-05-14 16:16:15 | スイーツ*
土曜日の午後をまったりと過ごしています。
ダンナが出かけてしまい、ちょっと暇になりましたので、明日のおやつを作ることに。
冷凍庫に残っている冷凍パイシートと、先日スーパーで見つけた「アップル&シナモンジャム」を使っての、「超簡単!アップルパイ」です!

なんだか見た目が本格的…とっても満足のいく仕上がり。
味見はまだしていませんが、ジャムの味と香りから想像してみると…

外の天気もいいので、いつもよりも室内が明るく、画像もキレイに撮れました。

超簡単!アップルパイれしぴ
<材料(10cm×6cmのパイ2個分)>
・冷凍パイシート 1枚
・アップル&シナモンジャム 適量
(もちろん手作りしても
・溶きたまご 適量
<作り方>
1. パイシートを解凍し、十字に切って同じ大きさの長方形4枚にする。
2. 2枚はそれぞれフォークで数箇所穴を開け、ジャムを周囲1.5cm空けて中央にのせる。
3. 残りの2枚は周囲1cmほど空け、包丁で縦に数本の切れ目を入れる。
4. ジャムがのっている生地の周囲に溶きたまごを塗り、切れ目を入れた生地を重ねる。
5. 周囲をフォークで押さえ、表面に溶きたまごを塗る。
6. 200℃に温めたオーブンで10~12分焼き、さらに160℃に下げて7分ほど焼く。
※オーブンの時間は調節してくださいね♪

紅茶マフィン

2005-05-09 14:09:18 | スイーツ*
前から作ってみたかったんです、紅茶マフィン!
そしてやっぱりベースはホットケーキミックス。
やや甘さ控えめにできました。ティーバックの茶葉(アールグレイ)の香りがたまりません。
紅茶クッキーにしようかとも思いましたが、マフィンだと朝食にもなるし…ということで。

ゴールデンウィークが明けてから、なんだか創作意欲が掻き立てられています。
今度はパンに挑戦します。

お買い物の合い間に…

2005-05-02 10:14:57 | スイーツ*
ショッピングの合い間にカフェや喫茶店で一休みするのが好きな私。
今日はデパ地下のフルーツジュースバーのフレッシュジュース!
私はメロン、夫はマンゴー。
注文を受けてから、氷と一緒にミキサーで一気にまぜまぜ。これが美味しいんだなぁ…。大好きなフルーツをそのまんま食べているみたい!
フレッシュジュースを飲むたびにミキサー(ジューサー)買おうかと思うのだけど、いつもそのまま忘れてしまう私。そのうち必ず…。

オレンジマーマレードクッキー

2005-04-24 20:21:44 | スイーツ*
冷蔵庫にあったマーマレードを使って、クッキーを焼いてみました♪
アイスボックスタイプ(生地を冷やし固めて包丁で切って焼く)のクッキーです。
オレンジの香りがさわやかな、ちょっと懐かしい甘さが美味しいクッキーに仕上がりました。食後のティータイムにいただこうと思います。
【材料】
薄力粉・バター・グラニュー糖・卵黄・マーマレード・バニラエッセンス

*今日の天気→

ココアパウンドケーキ

2005-04-11 19:57:29 | スイーツ*
ホットケーキミックスがいっぱい残っていたので、それを使ってココアパウンドケーキに挑戦。

ホットケーキミックスは(「伊藤家の食卓」でも度々登場しますが)いろんな材料が混ざっているし、粉をふるう必要が無いし、とにかく便利な食材でございます。またいろいろ作りたいな。
前回はバナナパウンドを作りましたが、バターと卵が分離してしまい、ちょっと不本意な出来だったのですが、今回は結構良い出来!オーブンで焼いている間のココアのいい香りもたまらない~ 

ダンナさまが帰ってきたら一緒に食べようっと。

*今日の天気