goo blog サービス終了のお知らせ 

Yumi’s Afternoon Tea

Tea,sweets,cooking,music...and many favorite things!

退院しました☆

2006-03-17 15:57:27 | プレママ日記*
先日の出産報告の記事に関しての数多くの温かいコメント、
本当にありがとうございました!

本日、無事に退院しました☆

せっかくの退院の日なのに、外は強い雨と風…
ぬくぬくと産院で過ごしていた赤ちゃんには、かなりキビシイ天候です。

昼食後にダンナさまと一緒に沐浴の個別指導を受け、
退院の日のために用意したベビー服を着せ、
実家に帰る前に、荷物を取りに自宅アパートへ。
(で、久々のPCに向かってこれを書いています(笑))

ダンナさまは市役所へ出生届を出しに。
これで正式に我が家の一員となったのですねぇ~^^

詳しい出産レポの書きたいところですが、
実家では携帯からのみの投稿となりますので、ちょっと難しいかな。

皆さんのところへも、ちょこちょこと顔を出したいな、と思います。
GWあたりに復活しますね~^^

定期検診(38週目)

2006-03-09 08:38:04 | プレママ日記*
昨日は検診の日でした。
先週と同じように、NST(胎児の心拍やお腹の張りの検査)からスタート。

なんだか規則的にお腹が張ってきている様子…。
助産師さんも「お!張ってきてますねぇ~。そろそろかな?」と一言。

でも。
エコーで見てみると、お腹の赤ちゃんはさらに成長していて、
推定体重約3,400g!
でもまだ下がってきている気配はなし…。

内診をしても、まだ子宮口は指の太さくらいにしか開いていないそうで。

先生からは、
「予定日まで10日くらいあるけれど、
初産婦さんでこれ以上大きな赤ちゃんはかなりキツイと思うから、
ちょっと早めに産んじゃうことを考えたほうがいいかな?」
とアドバイスされました。

今週中に陣痛が来なければ、来週の頭にでも入院して
促進剤を使って出産するかも…。

ダンナさまとは昨夜よく話し合いました。
誘発分娩や陣痛促進剤を使うことのリスクや副作用が気になるが、
私がよければこの方法でもいいのではないか、とのこと。

昨夜も規則的にお腹が張ったり痛くなったりはしたのですが、
いつの間にか遠のいていて^^;

今日改めて助産師さんや先生に相談し、話し合って決めたいと思います。
はぁ~、ドキドキだ…

定期健診(37週目)

2006-03-01 13:55:20 | プレママ日記*
(↑今回初の横顔写真♪鼻の形を見ると、どうやらダンナさま似…!?)

さてさて、今日は定期健診の日です。今週で37週目!^^

今日は初めてノンストレステスト(NST)を行いました。
NSTは、胎児心拍数、子宮収縮、胎動、これらをモニタリングして、
お腹の赤ちゃんが元気かどうかを診るそうです。

長いすのような診察台(?)に腰掛けて、
お腹に2つのセンサーを当てて検査開始。
片手にボタンを持って、胎動を感じたらそれを押します。

30分ほどかかるので、目の前にある小さなテレビを見ながらリラックス。
久々に「はなまるマーケット」を観ました。
(スピードワゴンの井戸田さんが、
安達祐実さんとの新婚生活について話しているシーンでした)

検査中、お腹の赤ちゃんは元気いっぱい
ボタンを押すと音が鳴って用紙に記録されるのですが、
音が鳴りっぱなしでちょっと恥ずかしかった~(笑)

看護士さんには「よく動くわねぇ~^^」とニッコリ笑顔で言われ、
先生にも「元気いっぱいです」と言われました。

推定体重は約3,000g。先生からは、
「誤差もあると思うけど、産まれる時は3,000gくらいになるでしょうね~。
大きくなりすぎるようなときには、ちょっと早めに出したほうがいいかな?」
とのお言葉。

「!?」

それって難産を避けるために促進剤を使うということでしょうか?

陣痛促進剤はあまり使いたくないので、
そうなる前に早く出てきてくれないかな~^^
(あんまり大きくなりすぎないでね(笑))

定期健診(36週目)

2006-02-22 17:02:31 | プレママ日記*
今日は週に一度の定期健診の日。
今週からとうとう臨月に突入。お腹の赤ちゃんも36週目に入りました。
現在の推定体重は、2,767g。きわめて順調です♪

来週から37週目だし、もう赤ちゃんはいつ産まれてきてもいい状態。
いよいよかぁ~、と思って先生に聞いてみたところ、
「初産婦さんだし、なかなかすぐには産まれないと思うよ」とのお言葉
予定日ぎりぎりくらいかな、ということでした。

診察後は、助産師さんとバースプランについてのお話し合い。
私のプランとしては、
・夫の立会い分娩希望
・カンガルーケア実施
・24時間母子同室&完全母乳
・個室希望
もともと上記のようなことに力を入れている病院なので、
特に新しいことやオリジナルなことは考えていません。

来週はノンストレステスト(NST)があるそうです。
ゆっくりと時間をかけて、赤ちゃんの心拍をチェックしたり、
子宮の収縮を検査するテストだそうです。
早めに産院に行かなきゃ。


さてさて、今出産準備の最中なのですが、
今購入を検討しているものが、ベビースリングです。
ベビーカーも購入しようとは思っていますが、
車を使うことが多いし、家の中でも使えるかと思って。
抱っこひもよりも使いやすそうだし、見た目もオシャレだし…。
どこのメーカーのものにしようか検討中…。
候補は、
Natures Sway
Petit Berry
あたりを検討中。A-issoピースリングもいいですけどねぇ…。

どなたかスリングをお使いだったママさん、いらっしゃいますか?^^

定期健診(34週目)

2006-02-08 15:21:05 | プレママ日記*
昨日の記事に、今日母と妹たちが来る、と書きましたが、
その目的は、私の妊婦健診について行くこと、でした。

母に、2人目の孫が元気にお腹の中で育っている様子を見せたかったのです。

今日の健診は34週目。もう9ヶ月も半ばになりました。
赤ちゃんはますます順調で、34週目にして2,416gに成長!
前回2週間前の健診では2,043gだったので、
それから約400gも大きくなったということですね~^^

どおりでお腹が重く、苦しいわけだ

母もエコーの画面をのぞき込みながら感動した様子でした。

今日はさらに貧血検査と産道のチェックを。
久々の内診はちょっと緊張でした。

来週からはいよいよ、健診が1週間毎になります。
いつ入院してもいいように、必要な荷物も1つにまとめておくようにと
指導されました。

まだもうちょっと先かな、とのんびり構えてましたが、気づけば臨月も間近
出産への不安やら、もうちょっと妊婦生活を楽しみたい気持ちやら、
早く自分の赤ちゃんに会いたいという気持ち…などなど、
なんだか複雑な心境です^^


p.s.母、妹、5歳の姪ともに、クッキーとプリンを大変喜んで食べてくれました。
良かった~^^ 
残った分は私とダンナさまで消費しなきゃ。(やったね♪)

定期健診(32週目)と両親学級参加

2006-01-25 17:39:45 | プレママ日記*
今日定期健診へ行ってきました。
ベビちゃんは9ヶ月目に突入☆ただ今32週目です

9ヶ月目に入り、またさらにお腹が大きくなってきましたが、
お腹のベビちゃんもまたさらに大きく…

ただ今2,043g!

2キロを超えていました~ どおりでお腹が重いわけだ(笑)

今日は健診の間もずっとお腹の中でムニュムニュ動いていて、
先生にも「随分活発に動いているねぇ~」と言われてしまいました

元気で順調な様子 安心しました^^


さて、昨日はダンナさまと一緒に両親学級(1回目)へ。

私たちのほかにも4組のご夫婦がいらっしゃいました。
皆さん8~9ヶ月の、私と予定日の近い方々でした。

陣痛から出産までの大まかな流れを確認したり、
食生活について指導を受けたり。
さらに姿勢や呼吸法、最後は妊婦体操まで(笑)

そして私たちの疑問に思っていることなども、
その都度詳しく教えていただきました。

やはり、『たまごクラブ』などを読んではいても、
実際に口で説明してもらったほうがわかりやすい!

みんな不安に思っていることは一緒なんだな~と、ちょっと安心^^
でもどの夫婦も、どちらかというと
旦那さんのほうが熱心で楽しんでらっしゃる様子でした。
(特に妊婦体操(笑))

来週また第2回目があります。
今度は出産後の育児について。
授乳や沐浴の仕方とか、いろいろです。

どんなことをやるのか、今から楽しみです

来週もわざわざお休みを取ってくれたダンナさまにも感謝

ベビーのいる暮らし

2006-01-15 12:31:33 | プレママ日記*
出産まであと約2か月!…ということで、
本格的にリビングや寝室の模様替えに取り掛かっているところです。

新しくチェストを購入したり、家具を並べ替えたり…
あまり広い家ではないので、広さを確保するために悩むところです
(我が家はメゾネットタイプの賃貸アパートです。)

そんな時に本屋さんで見つけた本が、これ。
ベビーインテリアの楽しみ』(主婦の友社)というインテリアの本です。

赤ちゃん関連の品でモノが増えて散らかりがちになるけど、
そんな部屋の中を快適に、しかもオシャレにしたい!…という
私の願いを叶えてくれそうな内容。

海外のかわいらしいベビーの部屋や、日本国内のいろんなご家庭の実例も
豊富に掲載されているので、参考にしたいです

あまり大きなものを買わなくても、身近なものや家にあるもので応用できそう。
100円ショップもかなり使えそうだし。

ということで、これからまたお買い物に行ってきま~す

定期健診~30週目♪

2006-01-11 14:42:06 | プレママ日記*
さて、2週間ぶりの定期健診です。
ただいま30週目・妊娠8か月になります。

年が明けてからさらにお腹が大きくなったような感じで、
起き上がったり、立ち上がったりするのも一苦労

胎動もさらに激しく元気になり、
お腹の上からでも足の裏の形がわかるようになってきました。

さて、お腹のベビちゃんのほうは順調に育っており、
ただ今1,734g!

着々と大きくなってきているな~、と嬉しくなりました。

次はまた2週間後。
2週間後にはさらに初めての両親学級があります。そっちも楽しみ


さて、今月に入ってようやく本格的に出産準備を始めました。
ベビーベッドのレンタル予約や、部屋の模様替え、
ベビー用品・衣類のための収納用家具の購入などなど。
近々ベビー布団や肌着類も購入予定です。

あ、自分の入院のための準備もしておかなきゃ
結構必要なものがいろいろあって大変ですね~。
人に聞いたりネットや本で調べて「いるもの」「いらないもの」を検討中…

なかなか決められずに困っちゃうけど、楽しいものですね

定期健診~28週目♪

2005-12-28 13:57:56 | プレママ日記*
今日は定期健診の日でした。
28週・8か月目に入りましたので、今月から2週間に1度の健診です。

またお腹も大きくなってきて、
胎動も日に日に強くなってきている感じ…
元気に育っている証拠だけど、なかなか寝付けないほど激しいときも

さて、エコーの画面で、また元気な顔に対面することができました。
お腹の赤ちゃんは1,365gで、とっても順調
性別もはっきりわかりました。

今回は来月の両親学級の予約をしてきました。
ダンナさまと2人で2回、受講してくる予定ですっ。

どんなことをやるのかなぁ~、と今から楽しみです

※今回の写真、どれもよくわかりにくいものばかりだったので掲載しませんでした

健診に行ってきました

2005-12-14 19:05:14 | プレママ日記*
只今26週目。妊娠7か月後半です。
またまた1か月ぶりの健診の日がやってきました。

今回は、ダンナさまも一緒に。
初めて直に見る腹部エコーのモニターに興味津々。

前回が約600gだったので、今回は1kg超えたかな?と期待していたら、
やっぱり1,118gと1kg突破していました!
大きくなった~

顔もよく見えました。鼻の穴まではっきりと。
右手が頬のわきにそえられているのに、左手は頭の上。(シェー!って感じ(笑))
踊っているようなポーズに、先生と3人で笑ってしまいました。

今回は足をピッタリ閉じていたので、性別の判定は難しいということでした。
前回は「男の子で間違いないね~」だったのにね。

さて、今回は便秘のお薬も処方していただきました。
毎日かなりの量の野菜を摂っているのに、なかなか手強いもので
これでお腹の張りも解消されればいいな。

あ、この1か月間の体重管理は褒められました
+0.5kgで抑えることができたので良かった~。
クリスマスやお正月もありますが、今までどおりで大丈夫そうなので一安心。
これで安心してスイーツ作りを再開できそうです(笑)

次回からは健診が2週間おきに。
来月あたりはさらにお腹が大きくなるらしいので、
一度にたくさんの量を食べられなくなってくるらしい…。
つわりの時期を思い出します。


※↑のエコー写真は、足の裏の写真です(笑)
なんだかかわいらしかったので、記念に掲載しました。
(他の写真がちょっとわかりづらかったのもあるけど


定期健診へ行ってきました

2005-11-16 13:16:00 | プレママ日記*
今日は1ヶ月ぶりの定期健診日。
ただ今22週目、6ヶ月の半ばくらいです。

演奏会が終わった頃から、
いろいろな方に「お腹大きくなったね~!」と言われるようになり、
お腹の赤ちゃんもどれだけ大きくなったか、楽しみで仕方ありませんでした。

お腹の赤ちゃんは、とっても順調!
今日現在で619gあるそうです。

ちょうど超音波検査をしているときは、
私の左わき腹に頭、右わき腹に足、というような、
ちょうど横になっている姿だったようで、
先生が「めずらしいね」と一言。
たっぷりの羊水の中でリラックスしているような感じでした。


これは赤ちゃんの横顔。なんだか宇宙人みたい

先生からは最後に、
「ちょっと体重増えすぎみたいだから、気をつけてね」と言われてしまい、

確かにね~…。
美味しいものが目の前にいっぱいあるのを、我慢しきれなかった私が悪いのですが。

ツライけど、がんばらなきゃ。
(でもこの先、クリスマスやお正月など手強い季節なんですよね…)


あぁ、明日はボージョレーヌーボーの解禁日。
ワイン大好きな私ですが、さすがに今年は我慢ですね

THE BODY SHOPのボディバター

2005-10-28 18:22:12 | プレママ日記*
今日はダンナさまが帰国する日
新幹線の駅までお迎えに来たついでに、ちょっとお買い物へ。

本日のお目当ては、THE BODY SHOPのボディバターです。

この商品、ベリードライ肌用のボディクリームなのですが、
妊婦さんの間では、妊娠線予防のクリームとして大人気なのです。

全部で10種類あるのですが、妊婦さんには
マンゴー、ココアバター、シアバターが良いようです。

しかも、ちょうど今「15周年アニバーサリー特別プライス」ということで、
通常価格2,100円が、1,500円に!
※期間限定:2005/10/14(金)~11/3(木)

私は一番人気のマンゴーを購入しました。

早速その日の夜に使用してみましたが、
お肌がとてもしっとりして、しかもとってもいい香り!
思わず口にしてしまいたくなるような、美味しそうな香りなんです~

専用クリームもありますが、総合的に評価してみると、やはりボディバターかな~。
11/3までなので、ちょっと追加購入してみようかな、と思います。


ついに性別が…

2005-10-20 12:11:30 | プレママ日記*
昨日は1か月ぶりの検診でした~。

最近記念日だ、とか言いいながら、
ケーキ食べたり美味しいもの食べたりして調子に乗っていたので、
体重のほうも順調に増えてしまい、汗。
やっぱり食欲の秋の誘惑に負けないよう、ちょっと節制しなきゃ、ですね。

さて、今回はもしかしたら性別がわかるかも?と言われていたので、
楽しみにして出かけました。

お腹の赤ちゃんは、順調に成長している様子。
ただ今19週に入ったところですが、現在赤ちゃんは279gだそうです。
大きさも平均並で、心臓も元気に動いていました。

さて、肝心の性別について…
先生もなんだか興味深々で、いろんな方向から見てくれたり、拡大縮小したり
なかなかよくわからないな~、なんて言っていた時に、
「あ、今見えたよね!?」と先生。
確かに見えました。それらしきものが(笑)。
「ん~、これは男の子だねぇ」というお答えでした。

我が家では女の子がいいかな~と話していたところだったので、
「まだはっきり決まったわけではないんですよね?」と聞いてみたら、
「いや、7:3の割合で間違いないんじゃないかな?」ということでした。

そっか~、男の子か~

ダンナさまにも早速報告
なんだか「キャッチボールを一緒にしようかな~」などと楽しそう

私も、家に帰って以来、ベビー服のカタログでブルーっぽい色ばかり見たり、
名づけの本で男の子の名前ばかり探したり

妊婦生活もあと半分、かな。
これからますます楽しみが増えてきました

初胎動???

2005-10-07 11:47:53 | プレママ日記*
昨夜ベッドで横になっている時のこと。

お腹の奥のほうで、(かすかにですが)むに~っとなにやら動く感覚が!

え!?もしかしてこれが胎動?

まぁ、もうすぐ17週に入るし、そろそろ感じてもいい頃でしょうか。

最近お腹が小さくポコポコッとなったりすることがありますが、
腸が働いているせいかな~なんて、何なのかよく分からない状態

でも、「胎動はまだかな?まだかな~?」っていつも気にしている毎日なので、
ちょっとした動きにも神経質になっているだけかもしれません(笑)
あ~、早く次の検診にならないかな~。

がんばるぞ!

2005-09-27 18:21:48 | プレママ日記*
ダンナさまの出張もあと1ヶ月。
オーケストラの演奏会に向けての練習もあるし、準備もあるのですが、
時間が十分に取れる今、毎日を充実させるために「何かしたいな」と思っていました。

そこで思いついたのが、赤ちゃんのためにニットを編むこと。
目標:かぎ針編みで、退院の日に着せるベビードレスを作ろう!

で、早速本やら糸やらを買ってきました。

春生まれなので、糸は毛糸ではなく、コットンで。
かぎ針編みって、小学生の頃に母に教わって以来ですが…大丈夫かな

順調に行けば、おそろいの帽子とシューズも完成する予定。

そういえば、ちょうど結婚式を挙げた1年前の今頃も、
ウェルカムベアー作りに奮闘していたっけ。懐かしいわぁ。


↑手にとって見ると、縫い目の粗さなどがよくわかります(笑)

頑張ってこちらで完成報告&披露ができれば、と思います