goo blog サービス終了のお知らせ 

Yumi’s Afternoon Tea

Tea,sweets,cooking,music...and many favorite things!

お久しぶりです&お知らせ

2009-05-23 01:29:48 | Weblog*
皆さま、お久しぶりです。

なんと約1年ぶりの更新になってしまいました(汗)
どれだけ放置してたのかとちょっと呆れてしまいました^^;
時々足を運んで下さっていた方にはご心配をおかけしました。
どうも申し訳ありませんでした。

さて、この1年の間にいろいろなことがあり…
中でも1番のニュースは、3月に長女を出産したことです。
上の息子とは3歳差。
ちょうどイヤイヤ期で手がかかる時期の妊娠・出産だったため、
いろんな意味で大変でした^^;
しかも前回の出産から3年しか経ってないのに、
自分の体力がここまで落ちたか~!ということも痛感し…
でも2ヶ月経って、ようやく落ち着いてきたところです^^

自分にも余裕が出てきたのでblogのほうも再開したいと思いますが、
こちらのgooブログも4年ちょっと経ち、
開始した頃とは趣旨が変わってきましたので、
心機一転、新しいブログへ引越しすることにいたしました。

引っ越し先はこちら→Yumi's Afternoon Tea

これまでこのブログを通じて、多くの方と出会うことができました。
皆様からの温かいコメントや、ブログを通してのやりとりのすべてが
私にとって大きな励みとなりましたし、また勉強にもなりました。
これまでに訪問してくださったすべての皆様、本当にありがとうございました!

お花見日和です*

2008-04-16 15:19:37 | Weblog*
ようやくこの街にも桜の季節がやって来ました^^
今日はすっきりとした青空に、ポカポカ陽気。
こんな日は桜の名所である鶴ヶ城まで、息子を乗せてサイクリングです♪

爽やかな風と輝く太陽が、と~ってもいい気持ち!
途中城内の公園にある遊具で1時間ほど遊んだ後、
お城がきれいに見える本丸まで移動。
ベンチに座り、いちご牛乳を飲みながらしばしお花見を楽しみました^^
(ほとんど息子が飲みましたが^^;)

これはお弁当を持ってくるべきだったな…
会社で頑張って働いているダンナさまにも見せてあげたいな~と思い、
携帯で画像を送ってあげました。どうだったかしら^^

今週いっぱいが見頃だと思います。
お近くの方はぜひ足をお運び下さいね^^

++++++++++++++++++++++++

こちらは「ヨーグルトプリン+いちごソース」。
とても簡単に出来るうえに程よい酸味が美味しい、冷やして固めるだけのプリン。
いちごのソースを他のフルーツに変えても良さそうなので、
いろいろバリエーションも楽しめそうです^^


さて、ずっと更新が滞っております(+_+)
コメント返信も遅れてしまってすみません。

少しずつ裏庭に手を入れたり、今管理しているHPをリニューアルする為にページ作成したり…
(個人のHPではないですよ~)

しばらくはこのゆっくりのんびり更新が続くと思います。
皆さんのところへも中々足を伸ばせないのが残念っ。
こんな私ですが、忘れずにいてもらえたら嬉しいです^^;

春ですね^^

2008-04-04 15:06:17 | Weblog*
皆さま、お久しぶりです♪
久しぶりの更新…カレンダーも4月に変わってしまいましたね。

別れ、そして新しい出会いの季節。
ちょっと寂しいけれど、
新しく気持ちを切り替えて行動を起こしたくなる…そんな季節でもありますね。

花冷えのひんやりした空気が気持ちを引き締めてくれるし、
明るい春の日差しがとてもポジティブな気持ちにさせてくれます^^

じゃあ私はこの春から何を始めようか…というと、
まだ何も具体的には決めていないのですけど^^;
とりあえず、息子のトイレトレーニングを始めたところです。
今年中におむつが外れるといいな…なんて期待しながら、
のんびり進めているところです。
後はハーブの苗でも植えながらゆっくり考えてみようかな^^


↑のマーガレットの花。
これ、1ヶ月前の誕生日に買ったブーケでは固いつぼみだったのに、
1週間前くらいに綺麗な花を咲かせてくれました♪
他の花たちはすぐにしおれてしまったのに…頑張って長生きしてくれています^^

最近あった、小さな小さな嬉しい出来事でした☆


++++++++++++++++++++++++++++

こちらは春を感じさせる、ダンナさまからのおみやげ。
ゴディバのスプリングコレクションから、かわいらしい卵の形のチョコレートたちです。
ラズベリーやプラリネなどのフレーバーがとても美味しくて、
一粒一粒を惜しみながらいただきました^^

しかし…春のスイーツって可愛いらしいものが多いですよね~。
洋菓子店に行っても目移りばかりでなかなか決められない私…^^;
優柔不断には辛いわ(笑)

いちご狩りに行ってきました♪

2008-03-13 15:05:35 | Weblog*
先日のバースデーの午前中は、いちご狩りにお出かけ♪

同じ市内にある観光農園だったので、家から車で10分かからずに到着。
(途中ちょっと場所が分からずにぐるぐるしてしまいましたが^^;)

平日でしかも開園直後だったため、お客は私たちだけ~^^
(休みを取ってくれたダンナさま、どうもありがとう♪)
ハウス貸切状態でおいしいいちごを堪能しました。
  
ハウス内はとても暖か!
3人にはとても広すぎるスペースに、真っ赤ないちごがたくさん実っていました。
白くて小さないちごの花もかわいい^^

農園の方からいちごの摘み方等のレクチャーを受け、いちご狩り開始!

こちらのハウスのいちごは「さちのか」。
残念ながら練乳はないのですけど、つける必要がないほど甘くて美味しかったです。

3人の中で一番たくさん食べたのは、きっとこの子!(笑)
いちごを丸ごと口の中に放り込んでは、「もっと」「もう一回」。
2歳前だから…と料金かからなかったのに。。おそるべし!^^;

畦を2周くらいしてお腹いっぱい食べた後は、お土産用のいちごも摘んで我が家へ。
お腹も満たされ、しかもポカポカ春気分を満喫できたお出かけでした。


この日お土産として持ち帰ったいちごのその後は…^^
後日アップしますね~。

Happy Birthday!*

2008-03-07 23:23:44 | Weblog*
今日(3/7)は私のバースデー。
この日を迎えるのももう3○回目になってしまいました…。

もうすっかり「おばちゃん」と呼ばれるような年齢ですが^^;、
(自分の中ではそんなの認めていませんが(笑))
毎年誕生日を迎えるのはとても楽しみだし、うれしいもの。
だって大好きな家族に祝ってもらえるのですから^^

ダンナさまからは、大好きなブランド、HUMAN WOMANのシフォンブラウスとパンプスを、
そして愛する息子からはとびっきりの笑顔をもらいました。

そして夜は街の洋食屋さんでディナーを。
美味しい料理とワインで素敵な時間を過ごすことができました。

どうもごちそうさまでした。そしてどうもありがとう^^


それから…
自分を産んでくれた母にも感謝。

この日を無事に迎え、祝うことができるのもあなたのおかげです。
どうもありがとう。これからもずっと元気でね。

口に出して言ったことはないのですが…^^;
そのうちうまく伝えることが出来たらと考えています。




誕生日やクリスマスなどの特別な日になると、必ずメッセージカードをくれるダンナさま。
素敵なカードに、手書きの一言メッセージつき。
これはお付き合いを始めてから現在に至るまでずっと続いています。

随分とマメな男性だわ~^^と、もらうたびにとても感心してしまうのですが、
そういえば息子の誕生日におばあちゃんから送られてくるプレゼントにも同様のカードが…。

そっか…きっとお義母さまの影響なんだ。
いつも贈り物と一緒にメッセージカードを頂いていたのかもしれません。

ちなみに私はダンナさまにカードを渡したことはない…かも^^;

私ももっと細やかな気配りができる女性にならなきゃな…ということで、
今年の目標に追加することにします・笑

だらだら…

2008-01-18 14:34:47 | Weblog*
外は太陽が顔を出していて青空なのに、
時々雪がちらちらと舞う不思議な天気。

ぽかぽか陽だまりのような暖かさの家の中。
ちょっと外に出る気にはなれずに、だらだら過ごしています^^;

最近ずっと疲れが取れず、
眠さとだるさ、肩凝り、腰痛、そして偏頭痛に悩まされていました。
だるさや腰痛等は、先日の雪遊びの時に張り切りすぎたせいかもしれませんが、
(残っている雪を集め、息子のために滑り台を作ったんです^^)
眠いのと偏頭痛は原因不明。
しかもいつも右の後頭部が痛むのです。あ、肩も右側が。

息子と一緒にお昼寝をしても、夜早めに休んでもあまり良くなった感じもせず、
翌日にはまた同じような症状で…。
でも今日は朝から調子がよく、今まで悩んでいたのがうそのように
何の症状もなくなっていたんですよね。

…何だったのでしょう。

本当は病院に行って診てもらうのが一番いいのでしょうけどね。
とりあえずはこのまま様子をみてみようと思います。


おかげでHPの更新や寒中見舞いなど、やらなきゃならないことは沢山あるのに
なかなか手がつけられずにいました。
↓のコメントへのお返事も遅れてしまってごめんなさい!

ぼちぼち復帰しますので、またよろしくお願いしますm(__)m

++++++++++++++++++++++++++++++

昨日焼いた、米粉(入り)パン。
米粉パンミックスと国産小麦(春よ恋)を半量ずつブレンドして。
外カリッ、中ふんわりもちもち~、で大変美味でした^^
米粉ミックスは初めてだったのですが、
形や分量をアレンジして、いろいろ楽しめそうです。

そういや久々にクオカでお買い物。
パン用強力粉やバター等を買いだめしたのですが、
値上がりしているものが多く、予想していたとはいえやっぱりショック^^;
お財布のことを考えると、これからはそう頻繁にお菓子やパン作りは楽しめないかも…
(まあ、今までどおり作っちゃうとは思いますが^^;)
ストレス解消だったのに、そんなことを考えると逆にストレスになっちゃいそう(笑)

寒中お見舞い申し上げます*

2008-01-10 14:47:40 | Weblog*
ようやくお正月モードが抜けてきたところですが…
皆さまいかがお過ごしでしょうか?^^

今日は久しぶりにいい天気でしたので、
息子を後ろに乗せて自転車で買い物に出かけたり、
裏庭で雪遊びをしたり…とちょっとアクティブに過ごしています。

小さな雪だるまを作ってあげたら、とっても気に入ったようで…
そして、ざくざくと雪の上を歩く感触が楽しかったらしく、
私は家に戻って昼食の支度をしたいのに、
息子はなかなか家に入ろうとしてくれませんでした^^;

外は寒いのに…子どもって本当に元気ですね~^^

+++++++++++++++++++++++++

今年最初のお茶は、ルピシアの「初音」。
緑茶に玄米や紫蘇、大豆等のブレンドが楽しいお茶。
玄米と紫蘇の香りがとっても印象的で香ばしい!


さてさて、今年で4年目になりますこのブログ。
相変わらずののんびりペースで続けていこうと思っています。

今年はちょうど折り返しの年。
昨年は『女性の品格』という本が話題でしたが、
私も年相応の品格を身につけられるよう、日々心がけたいものです。

それから、お菓子やパンも少しずつ。
楽器のレッスンの方も再開できるかな?

今年もどうぞよろしくお願いします☆

冬至です*

2007-12-22 23:33:12 | Weblog*
今日は冬至。
「冬至かぼちゃ」を作りました。

かぼちゃと小豆をコトコトと煮込んで…
ほっくり、優しい甘さがおいしい、冬至おなじみの一品です。

「風邪をひきませんように」との願いを込めて、
息子と一緒にいただきました^^

私にとっては、やっぱり冬至にはこれを食べなくちゃ!なのです^^

+++++++++++++++++++++++++++++

ちょっと先日の失敗談を^^;

ここ数年ずっと食べていなかった石焼きいも。
子どものおやつに向いているし、久しぶりに私も食べたくなり…
そこで、ちょうどテレビで観た「電子レンジで石焼きいも」を実践してみることにしたんです。

作り方は、水にくぐらせたさつまいもをクッキングシート(レンジ可のもの)で包み、
さらにクッキングシートで作った2本の土台に載せて加熱するというもの。

作り方の手順をHPで再確認すればよかったものの、
「ポイントはしっかり抑えてあるから大丈夫♪」と自信満々で取り掛かったのがまずかった^^;
後半のポイント(土台に載せる部分)をすっかり忘れていたんです。

クッキングシートで包んださつまいもをそのままレンジ内に置き、
時間を設定して加熱スタート!

「これで本当に美味しい焼き芋がたべられるのかしら?^^」
「早くできないかな~^^」
…などと美味しい想像をしながら、リビングに引き上げて息子と遊んでいたのですが…

10分ほど経ったでしょうか。
ふとキッチンに目をやると、そこには庫内が煙で真っ白になったレンジが!!

「わ~~~~!!!!!」

慌てて扉を開けてみると、中からはすごい煙と臭いが^^;
「火災報知機が作動しちゃったらどうしよう~~!」と焦りつつ、
煙のために涙目になりながら、急いで換気扇を回して窓を開けました。
…でも臭いが全然抜けない~(涙)

焦る私の足元には、煙を見て「もくもく、もくもく~」と言いながら、
心配そうな顔つきをして私の周りをうろうろする息子の姿がありました^^;
(この姿を見て、ちょっと緊張がほぐれた私。ありがとう、息子よ(笑))

ちょっと落ち着いてから、庫内に残されたクッキングシートの包みを開けてみたのですが、
そこには端が黒く焦げ、水分が抜けて干からびたように細くなった、
悲しいさつまいもの姿がありました。(涙)

その後しばらくキッチン付近はいぶされたような臭いが抜けず…
そして私はまた当分焼きいもはいいや…と作る意欲をなくしてがっかり。
確認しなかった自分が悪いのですけどね^^;
火事など、もっとひどい事態に至らずによかったと安心しつつも、
なんだかむなしく、悲しくなってしまった出来事でした。

こんなことは私だけでしょうが^^;、皆様もお気をつけ下さいね。


さて、明日は息子を実家に預け、第九の演奏会を聴きに行ってきます♪
私も出演したかったなぁ…。

ようやくボージョレ*

2007-11-16 14:28:23 | Weblog*
妊娠、母乳育児のため、去年も一昨年も全く無関係だったボージョレ・ヌーヴォーの解禁日。
「ガマン、ガマン…」と指をくわえて見ているだけだったこのイベントが…

今年、久しぶりに復活しました~!(涙)

あ、でも日曜日のディナーで開けるつもりなので、まだ飲んではいないのですけどね^^;

今年はインターネットで、3本購入。
ボージョレ・ヌーヴォー、ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー。
それから、白のヴィラージュ・ヌーヴォーを1本。

特に、写真の一番手前にあるボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォーは、
ボージョレのワインコンクールで何度も1位に選ばれているうえに、
ラベルもシンプルで私好みだし…と大変気に入っていて、
ここ最近はずっとリピート買いしています。
ノンフィルターだし、味がしっかりしていて美味しいんですよ^^


今回の予約特典が、これ。
神戸北野ホテル「イグレックプリュス」のパン"プリューノ"です。
アールグレイとプルーンの自家製酵母パン。
このおまけのために、ネットで注文したといってもいいくらいです(笑)

ころんとしたまあるい形と、香り高いアールグレイ。
週末にワインと一緒に…と考えているのですが、この誘惑に負けちゃいそうです^^;

今年のボージョレ。みなさんはもう味わわれましたか?^^

爽やかな香りに包まれて*

2007-11-08 00:53:59 | Weblog*
先日某所で見つけました。
両手いっぱいのユーカリの枝。これで300円。
香りと珍しさとお手ごろな値段に惹かれ、お持ち帰りすることに。

実は生の(?)ユーカリを手に取ってみたのは初めてなんですよね~。

ティートゥリーやローズマリーにも似た、爽やかな香り。
4つの花瓶に分けて生けたのですが、香りはあっという間に家中に広がりました^^
そしてかわいらしい、まあるい葉っぱたち。
見ているだけでも癒されます♪

最近室内の乾燥のせいか、就寝中に鼻づまりに悩まされている息子。
ユーカリは鼻やのどなどの粘膜系に効くハーブらしいので、
その効能にも期待しています。


*↓の記事へのコメントありがとうございます。
お返事は必ずしますので、しばしお待ち下さいませm(__)m

残暑お見舞い申し上げます*

2007-08-21 11:42:56 | Weblog*
まだまだ厳しい暑さが続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

いや~…何なんでしょう、この暑さは!

先週1週間ほど、暑さから逃れるために実家の方へ避難しておりました。
山の方なので(笑)、朝晩は結構涼しいのです。

わが息子もエアコンなしの生活が快適なのか、
朝起きてから夜寝るまで、いつもごきげん。
よく食べ、よく遊び、そしてよく寝る毎日^^;

こちらに戻ってきてからはやはりエアコンなしではちょっと辛くて…
夕方まではなかなか散歩にも連れて行ってあげられない状態。

外で賑やかに大合唱している蝉の声を聞きながら、
秋が来るのを待ちわびる毎日です。



さて、我が家のマイホーム。
先日、一通り大工工事の方が終わったとのことで、立ち合いの点検に行ってきました。

キッチンや建具類、造作の家具等をチェック。
抜けていた箇所や間違って納品されていた物などがあったので、
追加工事と交換をお願いしてきました。

いよいよ今週末あたりから、クロス貼り等の内装工事が始まるそうです。
家の方はどんどん完成に向けて進んでいるのに、
私のほうはまだ引越しの準備が手付かずの状態で^^;

「暑くて片付けるのもはかどらないのよねぇ~」と言い訳ばっかりしています。
反省…(苦笑)

お久しぶりです。

2007-07-28 11:16:29 | Weblog*
皆様、大変ご無沙汰しております。
なんと4ヶ月ぶりの更新…いくらなんでも放置しすぎですよね。
↓の記事へコメントを下さった方々へも大変失礼をいたしました。
本当に申し訳ございませんでした

ちょっと言い訳ですが^^;
なんだか時間的にも精神的にもあまり余裕がない時期でした。
blogも止めてしまおうか…と考えたことも。

もう少し気楽に考えられれば良かったのですけどね。
どうしようか悩んでいるうちに、夏になってしまいました^^;


この4ヶ月の間、本当にいろいろなことがありました。

我が家のやんちゃ息子も、現在1歳4ヶ月。
靴を履いてお出かけするのが何よりも大好きで、
スタスタとどこまでも行ってしまいます。
最近は車や機関車などの乗り物に興味津々。
病気一つしないのが何よりの救いです^^

前にお話したマイホームのこと。
blogの更新が滞った原因の一つが、これ。
間取りはどうしよう…とか、外観デザイン、インテリア、照明…etc.
毎日ネット検索したり、本を読んだりして主人と話し合う毎日でした。
こちらも順調に進んでおり、もう今月中には外壁工事も終わりそうな状態です。
引越しは9月末になる予定で、今からとても楽しみ♪
毎日暑い中作業を行ってくださっている現場の方々、大変ご苦労様です。


さて、いろんな面で落ち着いてきましたので、
少しずつblogの更新の方も再開させたいと思っています。
今後もマイペース更新になりますが、
皆様とblogを通していろいろお話や情報交換ができれば嬉しいです。

リンクさせていただいている皆様のところへもご挨拶へ伺いますね。

よろしくお願いします。

寒中お見舞い申し上げます

2007-01-12 09:21:20 | Weblog*
暖冬とはいえ寒さの厳しい日が続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

こちらにはすっかりご無沙汰してしまい、
いつも見に来て下さっている方々へは大変申し訳なく思っています。
(↓のクリスマスのコメントへのお返事も遅れてしまい、すみません!)

実は昨年の年末、王子が感染性胃腸炎にかかってしまったり、
また身内で不幸があったり…と何かと落ち着かない日々を過ごしておりました。
そのため、年始のご挨拶も控えさせていただきました。

今では家族みんな元気を取り戻しましたし、生活も落ち着きましたので、
こちらのblogのほうも再開したいと思います^^
皆さまのところへもゆっくりと訪問させていただきますね。

今年もマイペースに日々の出来事やお気に入りのものたちを綴っていけたらいいなぁ、
と思います。

今年もどうぞよろしくお願いします☆

Christmas Dinner*2006

2006-12-26 17:33:48 | Weblog*
ちょっと遅くなりましたが、皆さまメリー・クリスマス☆
素敵なクリスマスを過ごされましたか?

我が家ではクリスマスは家族水入らずの、おうちでディナー。
午後ダンナさまが王子を連れてプレゼントを買いに行っている間に、
せっせとディナーの準備に取り掛かりました。

今年のメニューはこのような感じでした^^


                 M E N U   

    
○ カマンベールのチーズフォンデュ
○ サーモンのパイ包みスープ

チーズフォンデュは、カマンベールチーズをくり抜いて器にし、
中のチーズを白ワインで煮溶かしてチーズの器に戻す…という簡単メニュー。
ワインのお供にしたいくらい^^

パイ包みスープはちょっとパイが熱で崩壊しかけてヘンな形に…(苦笑)
でもサクっとしたパイをくずしながらいただくスープはとても美味しく、
体が温まりました^^

    
○ ローストビーフ マッシュポテト添え
○ いちごのショートケーキ

去年はチキンだったので、今年はぜひビーフで…と思っていた私。
こちらで簡単にできるレシピを見つけて作ってみましたら…本当に簡単!
オーブンではなく、フライパン一つでできるので助かりました^^

ケーキは昨年同様、いちごのショートケーキを。
去年あまりうまくできなかったので、リベンジの意味もこめて(笑)

デコレーションはあまり変わらない感じですが、
生地・ジェノワーズのほうは、私が今まで作った中で最高の出来☆
前日に焼いておいたので、しっとりとなじんでさらに美味しくなっていました^^


カットし、紅茶を添えていただきます♪

皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?


サンタさんからの贈り物・その2

2006-12-22 11:09:20 | Weblog*
さて、私宛に届いたクリスマスプレゼント。
それは、いつもブログでお世話になっているお友達・"one's own♪"のmochaさんから。

mochaさんはお菓子やパン作りが大変お上手なうえ、
それらをまるでプロの方が撮られたような美しい写真たちでブログに綴っておられます。

そんなmochaさんのとある企画に、なんとこの私が当選してしまったのです!
(当選者にはNordic Wareで焼いたmochaさんお手製のフルーツケーキが贈られるのです!)
あまりくじ運のいい方ではなかったので、とても驚き、そして動揺してしまいましたが…(笑)

先日、とうとう私の元にそのお菓子が到着しました♪
   
チーズバスケットの中に、メインのフルーツケーキが5つも^^
mochaさんもおっしゃっておられましたが、
想像していたよりも、ケーキのサイズが大きかったです。

   
さらにオマケで、素敵なバラの缶に入ったLAWLEYS TEAの紅茶。
そしてmochaさんの選りすぐりの写真たちがプリントされたポストカードセット。
バラのモチーフの入った、羊毛フェルトのボール(?)。胡桃の殻に入っててかわいいの♪

   

憧れのNordic Wareのスイートハートローズパンで焼かれた、小さなバラの形のケーキ。
やっぱりきれいだわ~。型離れもよさそう。
この型はうちのオーブンには入らないサイズのため、
この型で焼かれたお菓子を口にすることはできないものとあきらめていたので、
今回贈っていただいてとても嬉しかったです^^

中にはフルーツたっぷり。
そして日持ちするようにとラム入りシロップがしみ込んでいていい香り♪
まだ母乳育児している私のために、洋酒の量を控えてくださるという気配りも。
(mochaさん、洋酒の量気になりませんでしたよ!)

しっとりとしてとても美味しかったです^^
なくなってしまうのが勿体なくて、大切に少しずついただいています。

これは何かの機会にお礼をしなくては…

mochaさん、本当にありがとうございました^^



さて、明後日はクリスマス・イヴですね~。
ちょうど日曜日なのがうれしい^^
メニューも大体決まったことだし、明日はジェノワーズでも焼こうかな^^

(大掃除も年賀状も後回し状態になっています(苦笑))