今日の岡山市北区の天気ですが、朝から終日晴れて絶好調です。
気温も朝の6時で23度、午後の最高が34度まで上がった様です。
今日は、朝から南区の現場に向かう。
玄関の天井の塗装をまず朝一番に開始です。
玄関の天井部の一部が経年劣化のよって、色も褪せてそろそろ改修を
するにはギリギリの状態です。これ以上放っておけば、塗装によって
綺麗にするにはチョット難しくなってくる一歩手前と言ったところですかね。
作業は、色のあせてきた部分に色付けをして、次にサンディング、
最後にクリアー塗装をして終了と言う、3工程の施工です。これが
ちなみにビフォー という状態です。

中央部や玄関ドアに近い天井が退色して汚なくなってます。
色付けによって、元の色に近い状態に復元して、中塗(サンディング)
そして、艶を出すトップのクリアーをして終了です。

最後のトップ(クリアー)を塗布している所ですが、褪せていた色が
復元して綺麗になっています。ただ外部だから良いですが、結構 臭いが
きついのが難点、FRP防水の臭気もきついですが、これも相当なものです。
でも、順調に作業も進行し、全て完了。
その他に、サンルームの鉄骨塗装が完了、雨漏りがするという事で、
コーキングの職人さんにガラス周囲のシリコンコーキングを打ち替えて
貰った。完了後、ホースで水を掛けてテスト、漏水が確認されず施工は
成功ですね。今回は、センターより水上側のサッシとガラスの取りあい部の
コーキングだけだったので不安でしたが、OKでした。
防水の場合どんな場合でも、部分改修、部分修理と言った施工については
保証も付けられません。部分修理だと、幾ら完璧な作業であっても、
漏水が止まったかどうかは解りません。水の侵入経路ですが、何処から
水が入って来ているかを特定する事が難しいからです。
落ちて来ているのは、目の前ですが入ってくる場所が、その上からなんて
事はまずないケースが多いです。今回の様に、水上側半分の処置で
漏水が止まった事は運が良かったです。

その他にバルコニーのウレタン防水を済ませて今日の現場は終了。
明日は現場は何処もストップ、明日はのんびりと見積もり他内部の
処理をします。ゆっくり寝ていたいので早くから起こさないで欲しいものだ。
月曜日は、東区の Y 邸のバルコニーの防水工事、火曜日は南区の
H 産婦人科の塀の塗装60m2をアステックEC-2000Fで塗装、
水曜日は同じく南区の屋根と目隠しルーバー(木製)とブロック塀の
塗装と暫く続くので、明日は絶対に身体を休まそうと思ってます。
家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/ と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/ も見てね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気温も朝の6時で23度、午後の最高が34度まで上がった様です。
今日は、朝から南区の現場に向かう。
玄関の天井の塗装をまず朝一番に開始です。
玄関の天井部の一部が経年劣化のよって、色も褪せてそろそろ改修を
するにはギリギリの状態です。これ以上放っておけば、塗装によって
綺麗にするにはチョット難しくなってくる一歩手前と言ったところですかね。
作業は、色のあせてきた部分に色付けをして、次にサンディング、
最後にクリアー塗装をして終了と言う、3工程の施工です。これが
ちなみにビフォー という状態です。

中央部や玄関ドアに近い天井が退色して汚なくなってます。
色付けによって、元の色に近い状態に復元して、中塗(サンディング)
そして、艶を出すトップのクリアーをして終了です。

最後のトップ(クリアー)を塗布している所ですが、褪せていた色が
復元して綺麗になっています。ただ外部だから良いですが、結構 臭いが
きついのが難点、FRP防水の臭気もきついですが、これも相当なものです。
でも、順調に作業も進行し、全て完了。
その他に、サンルームの鉄骨塗装が完了、雨漏りがするという事で、
コーキングの職人さんにガラス周囲のシリコンコーキングを打ち替えて
貰った。完了後、ホースで水を掛けてテスト、漏水が確認されず施工は
成功ですね。今回は、センターより水上側のサッシとガラスの取りあい部の
コーキングだけだったので不安でしたが、OKでした。
防水の場合どんな場合でも、部分改修、部分修理と言った施工については
保証も付けられません。部分修理だと、幾ら完璧な作業であっても、
漏水が止まったかどうかは解りません。水の侵入経路ですが、何処から
水が入って来ているかを特定する事が難しいからです。
落ちて来ているのは、目の前ですが入ってくる場所が、その上からなんて
事はまずないケースが多いです。今回の様に、水上側半分の処置で
漏水が止まった事は運が良かったです。

その他にバルコニーのウレタン防水を済ませて今日の現場は終了。
明日は現場は何処もストップ、明日はのんびりと見積もり他内部の
処理をします。ゆっくり寝ていたいので早くから起こさないで欲しいものだ。
月曜日は、東区の Y 邸のバルコニーの防水工事、火曜日は南区の
H 産婦人科の塀の塗装60m2をアステックEC-2000Fで塗装、
水曜日は同じく南区の屋根と目隠しルーバー(木製)とブロック塀の
塗装と暫く続くので、明日は絶対に身体を休まそうと思ってます。
家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/ と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/ も見てね。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます