A食品さんの帰り、3階建ての社屋の打ち合せに行き、
その時、偶然来られたリフォーム会社の社長から
300年の伝統ある大きなお寺の事が話題になりました。
その方は、そのお寺の住職さんと親しく、住職さんが
お寺の火災について心配をしておられるとの事でした。
早速、当社の取り扱い商品の防火難燃剤(ファイヤーカット)の
商品の紹介をさせてもらいました。
この材料は、無色透明でお寺の木部及び障子など全体を塗 . . . 本文を読む
今日、先日連絡のあったA食品さんに打ち合わせに
行って来ました。今回は、1mX2m のボードを6枚に
塗装を行なう事に決定。引き続き、予算組に入って
予算が決定次第、順次施工をする事になりそうです。
今回は、企業さんでボードを準備され、工場敷地内にて
塗装の施工をする事になりました。
施工予定日は、4月7日(金曜日)に決定です。
朝より、プライマー(タイルシーラーAM)を全面塗布。
これは、表、裏 . . . 本文を読む
先日、お伺いした食品工業さんから電話がありました。
企業さんの方で、1mX2m のボードを10枚用意するので
防カビ塗装をして欲しいとの事。
今度の金曜日に色及び施工日の打ち合わせに再度訪問します。
取り付け施工の方は、当社の塗装施工の後、乾燥期間を置いて
修繕の出入り業者さんがされるとの事です。
現場の状況からそれが最善の方法かと思います。
小学校の施工図が完成しました。
明日、工場の方で見積も . . . 本文を読む
先日、電話のあった小学校の手洗い場の改修図面を
岡山大学の打ち合わせが入ったのでその時に受け取りました。
既存の手洗い流し、約L=4500の後にアルミの角パイプを
組んで、風と雨を防ぐ壁を作るというものです。
外部側は、波板貼り。内部側はステンレスでコップ受けの棚を作り、
鏡は鏡面のステンレスを使用、上下はステンレスのHL仕上げの
パネルを使います。明日から大至急施工図の作成と同時に見積書の
作成 . . . 本文を読む
(我が家の庭に春一番に咲く さんしゅゆ の木です)
食品加工の企業様が防カビについて、御検討されている事を聞いて、
お伺いさせて貰いました。大きな企業さんなので、とりあえず
総務の方を訪ねて行きました。アポイント無しの突然の訪問にも関わらず、
社長が自ら会ってくださり、途中から総務の方と施設管理の担当の方を
呼んで頂き、御説明をさせて頂きました。
工場は、年中無休の為と湿気が絶えずあるので、どうも . . . 本文を読む
今日は、昨日依頼のあった企業に午後2時にお伺いいたしました。
当社の施工を手伝ってくれている職人さんがすでに資料を
提出してくれていたので、話が非常にスムーズにいきました。
疑問点や色んな質問にお答えするだけで、充分理解を
して頂きましたので、後は色の決定だけになりました。
施工期間は、4月中旬より末まで約2週間です。
色決めの参考になるような写真があればと言う事で
後日、過去の施工写真を御送りす . . . 本文を読む
(朝の散歩道につくしが顔を出しています)
今日は、見積もり依頼が2件ありました。
1件は、事務所の屋根と外壁の遮熱塗装の依頼、
もう1件は、小学校からのステンレスの製作物の依頼です。
社屋の遮熱塗装については、明日18日に現場にて打ち合せ、
午後2時に現地にてと言う約束です。
屋根はカラーベスト、外壁はサイディングらしいですが、
毎年、暑さには困ってるらしいですね。
ここで一度リフォームをして、暑 . . . 本文を読む
お問い合わせで、取扱商品の資料が欲しいとありましたので、資料の御案内です。
当社で、送付できる資料ですが、メーカー作成のカタログとメーカーさんと代理店さんの協力によって出来た小冊子(A4版)があります。
(A) 防カビ関係
(1) 防カビシステム・・・・・メーカー作成(印刷)
(2) 抗菌スペクトラム・・・・当社作成の小冊子。
(3) 防カビ施工について・・・・・当社作 . . . 本文を読む
ある企業さんから、防水の部分改修の御相談です。
築20年足らずの自社ビルです。数箇所の漏水があるとの事。全面改修したいが、今期の予算が付かないので部分改修が可能かとの相談です。
現地を見させて頂いて、確かに悪い所、漏水の危険個所が沢山あります。全面改修をしなくて良いのですか?と話をしましたが、部分改修でとの事。現場の状況、鉄骨構造、ALC外壁、屋上床ALC板、アスファルト防水です。梁に突き上げ . . . 本文を読む
昨日の自宅外壁の御質問に続いてのAさんからのお問い合わせです。
(1) クラックの処理ですが、どの様にされるのですか?。
(2) 耐候性弾性塗料はどんなものがありますか、教えてください。
お答えですが、
(1) クラックの処理について・・・・・通常、住宅の場合はコーキング処理となります。住宅は躯体に該当するもの(建物を支えている物)が、通常 材木、鉄骨であったりします。躯体の構造に問題があ . . . 本文を読む