吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

「暖簾」

2015年06月16日 | 内装工事
今日の岡山市北区の天気ですが、朝方 パラパラと弱い雨、このまま
降り続くのかと思いきや外出しても雨に遭わず曇りでしたね。
気温は、朝の6時が22度、午後からの最高気温も余り上がらず25度だった。
昨日 御津の沼本さんから貰った梅を整理、傷が付いたり虫が食った様な
梅を除いて、使用するものだけの選別です。まだ青いので暫く色が付くまで
これ以上傷をつけない様に保管します。恐らく良い色になるまで4~5日
掛かりそうなので、処理はそれからですね。
梅の選別が済んで、ダイニングとキッチンの通路と言うか入口にある暖簾が
冬用なので、軽くていかにも涼しそうな物と交換した。自分だけは、サッサと
衣替えしたのに暖簾だけはそのままだった。我が家で唯一の暖簾ですが
どこの家でも同じだろうと思う。寿司屋、うどん屋、居酒屋なんて所には
何処も入口に掛かってますが、一般家庭では我が家と同じ、キッチンとの
境に付けてあるものだ。そう言えば、沼本商会の息子さんの車の中の
運転席と仕事の道具を積んでいる境に 「女湯」だか「男湯」 だったか
お風呂の「暖簾」が掛かっていた。そう言えば、別の職人さんもカキ氷 の絵が
載った「暖簾」もしていたな。暖簾にまつわる言葉って多いですね。
余り良い意味では使いませんが 「暖簾に腕押し」何を言っても聞こえている
のやら、聞こえていないのやら 「聞いてんのか?」 と言いたくなる場面で
よく使う、同意語で「ぬかにくぎ」、「馬の耳に念仏」そうそう以前
女優の**が、インタビューの質問で 返事が 「別に~」なんて小馬鹿にした
言い方で少し炎上しかけたことがありましたね、これも同じことかな。
大阪の串カツ店が自主撤去なんて記事が、継続するのかやめるのか? 
店を止める場合は、暖簾を下ろす。どこかで修行して独立する場合は暖簾分け、
有名な老舗のお店は、暖簾を汚さない様に、傷付けない様に、暖簾を守って
行く事に力を置いているものです。暖簾にもいろいろと種類があります。
一般的に良く見かけたのが、そろばん玉を吊るしたような、言い方が悪いか
玉暖簾がありますね。居酒屋、焼き鳥屋、寿司屋などはチョット丈の低い
半暖簾で、お昼や夕方にオープンする時に棒を通した暖簾を中から持って
来て、ひょいとひっかけるとそれが開始の合図、帰りにもう1杯なんて
立ち寄ったら、暖簾が無くて ”残念 ” 仕方がないので帰るかなんて
経験ない? 暖簾が無くなると 閉店の合図 良いですね。
ラーメン屋の親父が竹に通した暖簾を掛けて と言うより、和服姿の
美人女将が暖簾を持て来て、背伸びをしながら掛けてる光景を見たら帰る前に
1杯なんて気にさせるものですが、経験ない?
焼き鳥屋などは縄暖簾が良く似合う。昔から業種によって、暖簾の種類も
色も決まっていた何てこと知ってる? また次の機会にでも書くか?
我が家のダイニングとキッチンの暖簾から 話が弾んだ。
そうそう 選別した梅ですが、我が家だけでは多すぎるので、お世話になってる
方に聞いたら欲しいと言われたので、互いに助かった。頂いた方の行為も
無にせず、貰った私と差し上げた方が喜んだ、良かった、良かった。

家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/  と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/  も見てね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿