goo blog サービス終了のお知らせ 

ASTEA+

お出掛けはカメラと一緒に

今日の写真#167

2009-05-30 | 風景

庭の木にカイガラムシがびっしりついた。
どうしてくれよう。
まずはホームセンターに行って薬剤を調達しなければ。
ネットで調べたらブラシなどで擦り落とせばいいようだ。
それにしても凄い数の卵?がついている。
庭の美観維持も大変だ。






今日の写真#166

2009-05-28 | 風景

妻の風邪もだいぶよくなった。
熱が下がっただけでも十分だ。
まだ咳と鼻水に悩まされているようだが
快方に向かっているので一安心。




そういえば次の日曜は地域の草刈がある。
雲行きは・・・どうだろうか。

今日の写真#164

2009-05-24 | 風景

庭木になんだか分からない虫のようなものが沢山ついていた。
庭面積の割りに樹木が多いので、少し間引きしようかと思う。

それにしても今年は木々が凄い勢いで育っているような気がする。





今日の写真#163

2009-05-22 | 風景

腰が痛い。

昨日、仕事の関係で肉体労働をした。
重さ10kgほどのダンボール箱の運搬である。
その数600箱以上。
ひたすらひたすらひたすら運び続けた。
結果、腰・背中・両腕・首筋に至る筋肉痛となった。
なぜか足は大丈夫だ。普段歩くように心がけているせいだろうか。

筋肉痛だけならまだいいが、どうも頭痛までする。
明日から週末でよかった。
しかし、怖いのは二日目である。
痛みが増加するのは間違いない。
明日は無事に動けるだろうか・・・

今日の写真#160

2009-05-14 | 風景

今日は冬に戻ったかのように寒かった。
と書いている今も寒い。
三寒四温を繰り返して季節は変わる。




私の口座へ定額給付金が振り込まれた。
妻と合わせて24,000円だ。
口座からおろす事はないだろう。
結局貯金。
そういう人は多いのではないだろうか。
現金支給でもされれば使うだろうが。

まあ口座にあればカードで何か買う時に、背中を押すきっかけになるかも。

ならないかも。

今日の写真#159

2009-05-12 | 風景

この頃、日中は暑いくらいだ。
職場のデスクの温度計は31℃になっていた。
しっかりネクタイをしめて仕事をしていると
めまいがしてくる。
が、冷房はまだまだ先まで入らない。
せめて冬に撮った写真でも見て涼しくなろうか。




単にアップするのを忘れていただけである。

今日の写真#158

2009-05-10 | 風景

最近暑くなってきた。
日中は半袖でも大丈夫なくらいだ。
庭の木々も一斉に葉がついた。
樹木草花の成長は早いものだ。

そんな今日、亀田のアピタへ行ってみた。
休日だというのに、人手もまばら。
やはりイオンに客をとられているのだろうか。
小新のアピタには入っていない店舗もあり
結構楽しめた。
人が少ない分ゆっくり見て回れるので
むしろ快適だ。
某老舗百貨店のように潰れたりして欲しくないと思った。






今日の写真#155

2009-05-05 | 風景

昨日、善光寺へ行ってきた。
普段なら高速道路で2時間半もあれば行ける道が
片道4時間もかかってしまった。
千円効果恐るべし。
そんな善光寺はさらにヒトヒトヒトの黒集り。
駐車場に停めるだけでも大変だったが、中はもっと大変なことに。
参拝どころではなかった。
御開帳効果恐るべし。
しかし、おいしいお蕎麦とおやきを食べてきた。

やはりGWに遠出するものではない。
ゆっくりと自宅で過ごすのが一番よい。
観光地へ行くなら休暇をとって平日に。
というわけで今日は家の掃除をしたりして穏やかに過ごした。
明日は連休最終日。
庭でもいじろうか。

今日の写真#151

2009-04-24 | 風景

今週も終わった。
気づけばもう4月も下旬。
桜もすっかり葉桜になった。







上堰潟公園の菜の花。
週末は雨になりそう。
五泉市のチューリップでも見に行こうかと思ったが、また車をぶつけるのも嫌だし
家でゆっくり過ごすことにしようか。