3連休に沖縄本島で撮ったホントウアカヒゲの写真です。
8割ほど整理が終わったので大量放出します。


























アカヒゲ♂(亜種ホントウアカヒゲ)
やんばるの清流で涼を楽しみながらまったりとアカヒゲと遊んで身も心も癒されました^^
アカヒゲは人を受け入れる器を持った野鳥のようで危険がないとわかると堂々といつも通りの行動を見せてくれます。
尾羽を立てるのは近くで別の雄が囀ったときとねぐらに出入りするときぐらいでほとんどは緊張感なくリラックスしていました。
下の2枚以外はオリンパスの75mm単焦点で撮っています。





アカヒゲ♀(亜種ホントウアカヒゲ)
遊歩道で出会った雌は自分で掘り当てたミミズを千切って食べていました。
姿勢を低くしてじっくりと距離を詰めていけば問題なくアプローチできます。
※このホントウアカヒゲの撮影場所についてはどなたにもお伝えすることはできません。
お問い合わせはご遠慮くださいますようよろしくお願いいたします。
フォトチャンネルです。
ヤンバルクイナ・ホントウアカヒゲ・オオコウモリなど~沖縄やんばるの野鳥2012.9+2014.9
※今回の写真はスペースの都合によりこちらに収録しています。
ノグチゲラ営巣・ブロンズトキ・アカヒゲなど~やんばるの野鳥2014.5
ホントウアカヒゲ・ヤンバルクイナなど~沖縄の野鳥2014春
アカヒゲ・ノグチゲラ・ヤンバルクイナ~沖縄本島ヤンバルの森2013.10
Rヨシゴイ・コシブトトンボなど~石垣島・西表島2013.8
Rアカショウビン・Rキンバトなど~宮古島・石垣島・西表島の野鳥・蜻蛉など2013GW
Rサンコウチョウ・インドハッカなど~宮古島・石垣島・西表島の野鳥2013GW
ヤンバルクイナ・クロツラヘラサギなど~沖縄やんばる2013.3
カンムリワシなど~石垣島2013正月
あやぱに・ギンムクドリ・ズアカアオバトなど~2013年正月
ノグチゲラ・アカヒゲ・ヤンバルクイナ~やんばるの野鳥2012.11
ホントウアカヒゲ・ヤンバルクイナ・ノグチゲラなど~沖縄本島の野鳥2012.9
いつもご覧いただきありがとうございます。
このように生き生きしたアカヒゲと出会いがあるなら、これだけで沖縄行った甲斐がありますね。素敵なカットだらけです。
私にとっては、証拠写真の珍鳥より1000倍魅力的です。やっぱりアカヒゲとかコルリ、ルリビタキなどが好きなんでしょうね。
アカヒゲと友達になれた気分で楽しかったですよ^^