goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースおくやまの進化的考察

進化の研究は楽しい!というわけで、日常の研究生活で考えたこと、感動したこと、あるいは思いつきのネタの備忘録です。

アメリカのビール

2006-05-07 19:07:05 | お酒
本日はお酒の紹介をひとつ

アメリカのビールが実はすごく美味しいってご存知ですか?
僕は研究のために何度かアメリカ西海岸に滞在したのですが、
その時にアメリカのエールビールの美味しさに感動しました。

今回紹介するのは、アンカー・リバティーエール。
サンフランシスコ国際空港で飲んだアンカーのビールが美味しかったのを思い出して購入しました。税込みで357円です。現地価格の倍くらいでしょうか。
ちょっとした贅沢です。でも発泡酒やら第三のビールやらを2回飲むより、私はこのビールを1回飲むのにお金を使いたいです。

このビールを含め、アメリカの地ビールは何といっても香りが素晴らしいです。
ビールはキンキンに冷やして飲むもの、と考えている人が多いですが、この香りを楽しむためには、10-15℃が適温のようです。

この香り、どう表現しようかと考えていたら、ビンに説明文があり、『マスカットの香り』と書かれていました。
なるほど、的を射た表現だと思います。ビールからマスカットの香りがする!信じられない人は一度ぜひ飲んでみて下さい。

いやはや本当にビールは奥が深いです。
麦芽とホップだけを原料にして、このような複雑な香りがでるとは何とも不思議というしかありません。本当にマスカットの香りと同じ化学成分だったら面白いですね。

おつまみもアメリカ製のペッパーサラミにしたら、アメリカ滞在中の気分がよみがえりました。ちなみにサラミも外国製のものが圧倒的に美味しいです。
本当にビールとつまみに関してだけ言えば、アメリカに永住したいとさえ思ってしまいます。

幸せになれる一杯でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする