今季は暖冬の為なのかどうかはイマイチ解らないが、とにかく冬鳥の数がすくないです。種類的にはそこそこ入ってはいるけど、やはり少数だとなかなかカメラに収まりません。それでもなんとかカメラに収めることができたルリビタキ♂、噂によれば今季はルリビタキだけはいろんな場所に出ているようですよ^^写真のルリビタキも同じフィールド内の2箇所で見た物です。
今季は暖冬の為なのかどうかはイマイチ解らないが、とにかく冬鳥の数がすくないです。種類的にはそこそこ入ってはいるけど、やはり少数だとなかなかカメラに収まりません。それでもなんとかカメラに収めることができたルリビタキ♂、噂によれば今季はルリビタキだけはいろんな場所に出ているようですよ^^写真のルリビタキも同じフィールド内の2箇所で見た物です。
昨年後半に写真を撮れなかった なのでブログ更新もサボってしまいました^^:今年もたいして写真を撮ってなく、なんとなく新年そうそう気が抜けた写真で申し訳ありませんが、本年もよろしくお願いします。
写真下、PCXです。今年は行動範囲を広げてみようかと思います。
写真は全て同一種の粘菌の変化の仕方です。
二枚目と三枚目の間、2日ほど観察出来ませんでした。この二日間で一気に変形体から子実体に姿を変えたようです。
1枚目と2枚目は、僕が一番好きな粘菌でマメホコリです。
5枚目はチョウチンホコリ。
3.4.6枚目はヌカホコリ。
粘菌って種類が多く、同定するのが難しいです。今日も新たな粘菌をみつけましたが、名前が解りません。今調べています。
天気もよろしくないようなので、今日は徒歩で吉祥寺まで散歩です。 途中で見つけたトケイソウ。昔は我が家でも咲いてたんですけどね~。 下はハリガネダケ、少しだけ群生してました。