★ ニュース・スクラップ ★

目にとまった世の中の話題をブログ上にスクラップしています

航空会社ランキング:ANAが4位浮上 JALは7位転落

2005年12月04日 | 北米
 レストラン格付けガイドで有名な米ザガット・サーベイは2日までに、05年の世界の航空会社ランキングを発表、全日本空輸が前回調査(01年)の10位から4位に浮上した。日本航空は3位から7位に転落した。

 サービス、快適度、食事について「不十分」から「完ぺき」まで30点満点で採点した平均点でランク付け。1位はシンガポール航空、2位はアラブ首長国連邦のエミレーツ航空、3位は香港のキャセイ航空だった。

 航空業界全体の満足度は前回調査の16.06から14.26に低下し、90年の調査開始以来最低になった。今回10位以内に入った航空会社もほとんどが点数を落とした。

 調査は5277人の旅行客に7月に実施した。(ニューヨーク共同)

毎日新聞 2005年12月3日 19時42分

冬の夜空に大輪花火、「秩父夜祭」に31万人

2005年12月04日 | 一年のイベント
 日本3大曳山(ひきやま)祭の一つ「秩父夜祭」が3日、埼玉県秩父市で行われた。

 週末とあって約31万5000人の人出でにぎわった。

 秩父神社の女神「妙見」と、秩父のシンボル武甲山の男神が年に1度出会うとされるこの日、午後7時の花火を合図に、屋台4基、笠鉾(かさぼこ)2基が神社を出発した。

 途中、巧みに方向転換しながら、逢瀬(おうせ)の場所となる「お旅所(たびしょ)」に向けた急坂を一気に駆け上がると、尺玉の大輪、創作花火が花開き、祭りは最高潮に達した。

(読売新聞) - 12月3日23時51分更新

パキスタンで民家爆発、アル・カーイダ幹部が死亡

2005年12月04日 | インド亜大陸周辺
 【イスラマバード=平本秀樹】パキスタンのラシッド情報相は3日、ロイター通信などに対し、国際テロ組織アル・カーイダのアブ・ハムザ・ラビア幹部がパキスタンの部族地域で死亡したことを明らかにした。

 情報相は、ラビア幹部に関し「エジプト人で、国際作戦の責任者。アル・カーイダのナンバー3かナンバー5だろう」としている。

 部族地域・北ワジリスタン地区で1日、民家が爆発し、5人が死亡。うち1人が、同幹部と確認されたという。ムシャラフ大統領も訪問先のクウェートで、同幹部の死亡を確認したと語った。

(読売新聞) - 12月3日23時51分更新