★ ニュース・スクラップ ★

目にとまった世の中の話題をブログ上にスクラップしています

【中国】河川汚染で露議員「賠償金払え」華人批判ネット閉鎖

2005年12月02日 | 中国とその周辺
 吉林省で起きた石油化学工場の爆発事故による松花江汚染に関連して、中国とロシアの対立が激化しはじめている。ロシアでは下院議員が数百万ドルの賠償金要求を主張したほか、中国からの移住者に対する批判を展開しているインターネット上のチャットルームが閉鎖になった。香港メディアなどが伝えた。

 ロシア極東地域では、中国からの移住者が貿易への影響力を強めるなど経済的な存在感を増している。ハバロフスク市では、チャットルーム閉鎖の理由を明らかにしていないが、同市では11日に地方議会選挙が予定されており、今回の河川汚染事故を契機に、反中感情が爆発することを行政が恐れているとの観測もある。

 また、同市では、「爆発事故が起きた工場では、秘密裏に化学兵器が製造されていた」「中国軍が有毒なロケット燃料を松花江に垂れ流しにしていた」などのうわさも飛び交っているという。

 さらに中国とロシア間の賠償問題をめぐり、一部メディアが、「中国側は責任を認め、賠償支払いを承諾したとロシア水利省の責任者が語った」と報道。中国外交部が否定するなど、事態は混迷の度を深めている。(編集担当:菅原大輔・如月隼人)

(サーチナ・中国情報局) - 12月2日10時53分更新

【中国】北京:発がん性トウガラシ調味料、流通分の9割を回収

2005年12月02日 | 中国とその周辺
 北京市内の食品会社、天府食品有限責任公司が10月1日に生産した「貝爾火龍」ブランドの瓶詰めチリオイル1種類から、発がん性がある着色料のスーダンレッド1が検出されたことについて、同社は12月1日、市場に出回っていた問題の製品1600瓶のうち、約9割がすでに回収されたことを明らかにした。2日付で京華時報が伝えた。

 天府食品は、北京市品質技術監督局がスーダンレッド1検出の情報を出した11月30日から生産を停止。問題の製品の回収作業に社員20人あまりを充てているという。

 スーダンレッド1は工業用の赤色着色料で、トウガラシの着色剤として使われた可能性が高い。(編集担当:恩田有紀・如月隼人)

(サーチナ・中国情報局) - 12月2日19時17分更

<中国>全人代秘書長が香港代表と選挙制度改革で意見交換

2005年12月02日 | 香港/マカオ
 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会の喬暁陽副秘書長は2日、香港の民主派議員を含む各界代表約80人と中国広東省深セン市で会見し、香港の選挙制度改革案について意見交換した。中国側は昨春、07年の行政長官選挙と08年の立法会(議会)選挙での全面的な普通選挙実施を見送る決定をした。

(毎日新聞) - 12月2日20時34分更新

韓国盗聴事件、元情報院長2人起訴…1800人を監視

2005年12月02日 | 韓国/北朝鮮
 【ソウル=中村勇一郎】韓国の情報機関・国家情報院が政財界幹部らの会話を不法盗聴していた事件で、ソウル中央地検は2日、林東源(イム・ドンウォン)、辛建(シン・ゴン)両元院長を通信秘密保護法違反の罪で起訴した。

 林元院長は1999年12月から2001年3月にかけて、辛元院長は01年3月から03年4月にかけての在職時、科学保安局傘下の部隊に政財界幹部らの携帯電話を24時間体制で不法盗聴させていた。盗聴対象は合計1800人以上にのぼる。

 国情院は当時、韓国紙・東亜日報社長ら大手メディア幹部の通話も不法盗聴し、政権に批判的な論調にならないよう監視していたという。

 押収された盗聴テープの中には、韓国紙・中央日報元社長の洪錫ヒョン(ホン・ソクヒョン)前駐米大使とサムスングループ幹部が97年の大統領選で、候補者への不法資金提供を話し合う会話も含まれており、検察当局は洪前大使らについても捜査を進めている。(ヒョンは火ヘンに「玄」)

(読売新聞) - 12月2日22時58分更新

<民主共同体>旧東欧・ソ連圏9カ国で構成 反露の色濃く

2005年12月02日 | ロシアとその周辺
 旧東欧・ソ連圏9カ国で構成する「民主的選択共同体フォーラム」の設立会合が2日、ウクライナの首都キエフで開かれた。一昨年と昨年、民主革命を率いたグルジアのサーカシビリ、ウクライナのユーシェンコの両大統領が主導し、「反露枢軸」の色彩が強い。サーカシビリ大統領は強権的なプーチン政権に民主化を促した。

(毎日新聞) - 12月2日22時34分更新

インフレ頼みは「悪魔的手法」=財政再建で火花-与謝野経財相と中川政調会長

2005年12月02日 | 日本
 与謝野馨経済財政担当相は2日午後、都内で講演し「インフレを期待しながら財政を再建するという悪魔的手法を取ってはいけない」と述べ、名目成長率の上昇による税収の自然増を織り込んだ財政再建論を主張する自民党の中川秀直政調会長や竹中平蔵総務相を、強く批判した。これに対し中川政調会長は同日夜、記者団に対し「先進国が2%程度の物価上昇率を1つの政策目標にしながらやっていることは世界の常識だ。悪魔であるわけがない」と反論。政府・与党内の路線対立が改めて鮮明になった。 

(時事通信) - 12月2日21時1分更新

「天下り幹部が問題発言」 骨髄移植財団で労組結成

2005年12月02日 | 日本
 骨髄バンクを運営する骨髄移植推進財団(東京)の職員2人が2日、記者会見し「厚生労働省からの天下り幹部が、部下の人格を否定するような発言を続けている。退職者が相次ぎ、移植あっせん業務に支障が出かねない」として、職場環境の改善を求めて労働組合を結成したと発表した。

 労組の遠藤允委員長は同日、正岡徹理事長に業務運営について労使協議の場を設置するよう申し入れた。正岡理事長は「外部調査委員会を設けて(幹部の言動を)調べる」とし、幹部は「ノーコメント」としている。

 労組側は「雇用をたてに職員を不安に陥れる行為が行われている」と指摘。労組には財団の中央事務局(39人)のほぼ半数が加入、地方の地区事務局(27人)にも呼び掛けるという。

(共同通信) - 12月2日22時31分更新

<地震>東北から関東にかけ震度3 震源は宮城県沖

2005年12月02日 | 日本
 2日午後10時13分ごろ、東北から関東にかけ震度3を記録する地震があった。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約40キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。

 震度3=青森県八戸市、盛岡市、宮城県石巻市、古川市、仙台市、山形県村山市、福島市、福島県郡山市、いわき市、茨城県日立市、栃木県大田原市▽震度2=青森市、山形県酒田市、米沢市、福島県会津若松市、宇都宮市、秋田市、前橋市、さいたま市、千葉市、東京都千代田区、横浜市、川崎市、新潟市、甲府市、長野県諏訪市、静岡県御殿場市

(毎日新聞) - 12月3日0時57分更新

──────────────────────────

震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/12/02 22:13:07.60
緯度 38.066N
経度 142.420E
深さ 23.7km
マグニチュード 5.6

<中国>環境保護総局長が辞職 河川汚染などで更迭か

2005年12月02日 | 中国とその周辺
 新華社通信は2日、中国政府が解振華・国家環境保護総局長の辞職に同意したと報じた。中国吉林省の化学工場が爆発し松花江が有毒物質ベンゼンに汚染された事故への対策が遅れたことを理由に更迭された可能性もある。中国政府は、素早い処分決定によって責任追及の姿勢を示すことで、国民の理解を得たい狙いがあるようだ。

(毎日新聞) - 12月2日21時45分更新

<栃木小1殺害>茨城・山林の女児遺体、有希ちゃんと断定

2005年12月02日 | 日本
 2日午後2時ごろ、茨城県常陸大宮市東野の斎場「おおみや広域聖苑」の南東約450メートルの山林内で、女児の遺体があるのを、野鳥の捕獲の下見に来た地元の男性3人が発見した。遺体は衣服を着けておらず胸に複数の刺し傷があった。約65キロ離れた栃木県今市市で1日午後、下校中に行方不明になった同市木和田島、パート職員、吉田洋子さん(38)の二女有希ちゃん(7)=大沢小1年=と虫歯の治療痕やほくろの位置などが一致することから、遺体は有希ちゃんと断定、茨城・栃木両県警は殺人・死体遺棄事件として捜査を始めた。

 調べでは、遺体が見つかったのは、林道を約200メートル入った山の斜面。胸の刺し傷のほか、口から血を流して横向きに倒れていた。遺体は身長約120センチ、おかっぱ頭で、有希ちゃんと身体的特徴も一致した。周辺から有希ちゃんの所持品などは見つかっていない。2日夜にも司法解剖し、遺体の詳しい状況や死因などを調べる。

 有希ちゃんは1日午後2時50分ごろ、自宅から約1キロ離れた今市市土沢の市道で下校途中、友人と別れたまま行方が分からなくなり、同日夕、洋子さんが栃木県警今市署に届けた。1日夜の捜索で見付からず、2日朝から警察官や地元住民など約200人が付近を捜索していた。

 有希ちゃんは当時、白いトレーナーと紺色のジーンズを着て黄色の通学用帽子をかぶり、赤いランドセルを背負っていた。

 有希ちゃんの足取りが途絶えた現場は、雑木林の間に民家が点在し、人通りの少ない場所だった。同小によると、付近では先月30日、眼鏡をかけ、ひげを生やした男が女の子に声をかけている姿を保護者が目撃しており、関連を調べている。【吉井理記、山下俊輔、須田桃子】

(毎日新聞) - 12月2日21時50分更新