仕事の結び目

コンサルタント&ファシリテーターの朝尾直太が仕事に関係するテーマについて記すコラム。

PDSサイクル と PDCAサイクル

2006年06月07日 | Weblog

マネジメントサイクルとして、"PDS(Plan-Do-See)""PDCA(Plan-Do-Check-Action)"があるけれど、その違いはなんだろうか? いつも引っ掛かっていたのだが、手元によい参考書がないのでネットで調べてみた。

結論から言うと納得のいく答はなかったが、どちらも大して違わないようだ。"See" または "Check" のあと、Action(対策・修正行動)を起こすべきなのは "PDS" でも同じだ。"PDCA" の方が、その点を強調しているように思える。

理論でなく現実を考えてみると、"Action"と"Do"を区別するのは難しい。"Do" の一部が "Action" であるケースが多いのではないだろうか? 対策・修正行動が "Do" に織り込まれているならよい。

もっとも、"Action" を期中(サイクルの単位となる計画期間の途中)の対策・修正行動だと捉えると、"Do" と区別する意味がある。比較的長い計画期間の場合は、期中修正は重要だ。

あるいは、"Action" を活動・行動自体が計画通りでないときの、対策・修正行動と捉えても、"Do" との違いが出る。つまり、結果・成果の評価より前に、活動・行動自体がきちんとできているかどうかを点検し、きちんと実行するためのステップとして "Action" を捉える場合だ。


以下、 「PDCAサイクル」についての参照先のサイト 

[@IT情報マネジメント用語事典 PDCAサイクル]http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/pdca.html

check 測定結果を評価し、結果を目標と比較するなど分析を行う
act プロセスの改善・向上に必要となる変更点を明らかにする

[フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 PDCAサイクル]http://ja.wikipedia.org/wiki/PDCA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB 

1.. Check(点検・評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認す る。
2.. Act (処置・改善):実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする。

[天使と悪魔のビジネス用語辞典 【PDCAサイクル】Plan-Do-Check-Action cycle]http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiraki/d70.htm

「Check:評価」当初の目的を達成できたかどうかの判定。
「Action:行動」更にステップアップのための対策作り。

という説明の後に、 以下の記述がある。本来のPDCAの"Action"の意味として的確なのかどうかわかりませんが、まったく共感します。

ここで、「PDCA」の「A」が問題です。 計画し、実行した後、評価して終わりにしてはいけない。更に、その評価をもとに、次のアクションを起こしてステージアップすべきだと言う意味です。
 でも、これをサイクルとして捉えると、「A」の次に「P」がくることになります。 「アクション」の次に「計画」? ここがうまくつながりませんね。
 「評価」の後、「計画」の前に、なにをアクションするんでしょうか。 参考書などでは、PDCAを円形に並べて説明してたりしますが、いずれも、この「A」の位置づけに苦労してます。
 まぁ、大抵は、「実行してみて分かった問題点への対応策を検討する」って解釈になってます。 「Action」の原義とは、全然、関係ない意味づけだけど、こうしないとサイクルがつながらないから、仕方ありません。
  その点、「PDS」の方は、すっきりして分かりやすい。

 [テクノファISO塾9001規格解釈 実況サイトオープン
   PDCAとプロセスアプローチ “その2 PDCAの制約”]
http://www.technofer.co.jp/FAQ/FAQ9001_068.html

③ 実施の結果を測定し検討するーcheck;C
④ 検討の結果計画と差があれば、必要な修正処置をとるーaction;A

[同前
  PDCAとプロセスアプローチ “その4 誰がPDCAを言い出したか” ]http://www.technofer.co.jp/FAQ/FAQ9001_070.html

ここでは、PDSとの違いについて、次の説明があります。

 TQCでは、このSeeをCheckとActionに分けたのです。すなわち、結果を単にみるだけでなく、チェックをし、対策を取る、としたのです。

[EICネット[環境用語集:「PDCAサイクル」]]
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2244

「管理計画を作成(Plan)し、その計画を組織的に実行(Do)し、その結果を内部で点検(Check)し、不都合な点を是正(Action)したうえでさらに、元の計画に反映させていくこと」

【おまけの一言】

そもそも、"Action" なのか "Act" なのかはっきりしない。ふつうに考えると"Do"が動詞なので"Act"のはずだが、一般に"Action"と言われる。割といい加減なんだろうか?

【参考】

[@IT情報マネジメント用語事典 PDSAサイクル]http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/pdsa.html

「PDSAサイクル」は、"See" の代わりに "Study"。趣旨は同じとみてよい。

[株式会社イニシア・コンサルティング ビジネス用語辞典 > ま  「マネジメントサイクル」の項]
http://www.initiaconsulting.co.jp/archives/dictionary/ma.html

「マネジメントサイクル」は、フランスのアンリ・ファイヨールが打ち出した概念だとしている。