
ここを覗いてる皆様 こんにちは^^
今日から 真面目?に旬の果物を紹介して行こうと思います
今 お店でやはりダントツに売れているのが『柿』ですね
柿といっても種類は多く、何が一番美味しいのか迷ってしまうと思います
そこで少しずつですが 柿の違いについて紹介して行きたいと思います
その第一弾が『紀ノ川柿』です
簡単に説明しますと
まるで黒砂糖をふったような果肉がとても特徴的な紀ノ川柿。
和歌山県の限られた地域だけで栽培されているとても珍しく、収穫量の少ない貴重な柿です。
渋柿の平核無柿を木に成ったままの状態でひとつひとつ丁寧に袋掛けし、渋抜きしますので甘みが強くまた固くなります。
また
以前は『幻の柿』と呼ばれ、非常に入荷数が少なく販売期間が短い希少な柿でしたが近年は生産者も増え市場に出回ってます。
シャリシャリした柿が好きな方にオススメです!
もちろん 当店でも販売していますのでお店で実際に手を取り確認して下さい
(買ってくれれば有り難いですが・・・笑)
では、明日は定番の『富有柿』について書こうと思います
今日から 真面目?に旬の果物を紹介して行こうと思います
今 お店でやはりダントツに売れているのが『柿』ですね
柿といっても種類は多く、何が一番美味しいのか迷ってしまうと思います
そこで少しずつですが 柿の違いについて紹介して行きたいと思います
その第一弾が『紀ノ川柿』です
簡単に説明しますと
まるで黒砂糖をふったような果肉がとても特徴的な紀ノ川柿。
和歌山県の限られた地域だけで栽培されているとても珍しく、収穫量の少ない貴重な柿です。
渋柿の平核無柿を木に成ったままの状態でひとつひとつ丁寧に袋掛けし、渋抜きしますので甘みが強くまた固くなります。
また
以前は『幻の柿』と呼ばれ、非常に入荷数が少なく販売期間が短い希少な柿でしたが近年は生産者も増え市場に出回ってます。
シャリシャリした柿が好きな方にオススメです!
もちろん 当店でも販売していますのでお店で実際に手を取り確認して下さい
(買ってくれれば有り難いですが・・・笑)
では、明日は定番の『富有柿』について書こうと思います
最新の画像[もっと見る]
-
類は友を呼ぶ?? 11年前
-
梅雨明け 12年前
-
いくつご存知?? 12年前
-
いよいよ 12年前
-
今週のお勧め果物【味まるみかん】 12年前
-
今週のお勧め果物【味まるみかん】 12年前
-
金刀比羅大鷲神社の酉の市に行ってきました^^ 12年前
-
旬の果物 第二弾 『富有柿』 12年前
-
ぬか漬けを食べよう 12年前
-
旬の果物 第一弾 『和歌山 紀ノ川柿』 12年前