
皆様 こんにちは
朝は大分冷え込みますが日中はポカポカ陽気で、なかなか衣替えが出来ずに困りますね
では 本日は柿の中でも古い歴史をもつ『富有柿』についてお話させて頂きます
富有柿とは…
秋の味覚、甘柿を代表し、その色と味は万人が認めるところであり、800とも1000とも言われる柿の品種の中で、もっとも多く栽培され柿の王様と称される。
明治時代に岐阜県旧本巣郡で発見され、その高品質さゆえ、全国に急激に普及した。ただし、樹上で自然脱渋(渋が抜ける)する甘柿のため、 年平均気温が11.5℃以上の地域でなければ、栽培が不可能であるとされています。
近年京都大学の研究グループが遺伝子の解析を行った結果,日本の甘柿の品種郡は岐阜県原産の品種と近縁性が高く、甘柿の各品種は岐阜県由来であることが証明されています。
富有柿の由来 …
「岐阜県が発祥の地」
原産地は岐阜県瑞穂市(旧巣南町)で明治時代に福島才治氏により選抜され、現在は原水と”富有柿発祥の地”の石碑が建てられています。
「富有」と名付けられたのは、古典「礼記」の中からとられた名称で、「天下を治める」という意味があります。岐阜柿消費宣伝協議会、JA全農岐阜より
まぁ 昔は何処の近所にも必ずと言って良いほど柿の木がありました
カラスが突けば『甘柿』 下にボコボコ落ちてれば『渋柿』と何故か子供心に知っていました(因みに私 昭和4○年生まれで比較的若い?です(笑)
では、明日から休市の為 11月2日~3日までお休みになります
営業は3日(火曜日)からになりますので 宜しくお願い致します
朝は大分冷え込みますが日中はポカポカ陽気で、なかなか衣替えが出来ずに困りますね
では 本日は柿の中でも古い歴史をもつ『富有柿』についてお話させて頂きます
富有柿とは…
秋の味覚、甘柿を代表し、その色と味は万人が認めるところであり、800とも1000とも言われる柿の品種の中で、もっとも多く栽培され柿の王様と称される。
明治時代に岐阜県旧本巣郡で発見され、その高品質さゆえ、全国に急激に普及した。ただし、樹上で自然脱渋(渋が抜ける)する甘柿のため、 年平均気温が11.5℃以上の地域でなければ、栽培が不可能であるとされています。
近年京都大学の研究グループが遺伝子の解析を行った結果,日本の甘柿の品種郡は岐阜県原産の品種と近縁性が高く、甘柿の各品種は岐阜県由来であることが証明されています。
富有柿の由来 …
「岐阜県が発祥の地」
原産地は岐阜県瑞穂市(旧巣南町)で明治時代に福島才治氏により選抜され、現在は原水と”富有柿発祥の地”の石碑が建てられています。
「富有」と名付けられたのは、古典「礼記」の中からとられた名称で、「天下を治める」という意味があります。岐阜柿消費宣伝協議会、JA全農岐阜より
まぁ 昔は何処の近所にも必ずと言って良いほど柿の木がありました
カラスが突けば『甘柿』 下にボコボコ落ちてれば『渋柿』と何故か子供心に知っていました(因みに私 昭和4○年生まれで比較的若い?です(笑)
では、明日から休市の為 11月2日~3日までお休みになります
営業は3日(火曜日)からになりますので 宜しくお願い致します
最新の画像[もっと見る]
-
類は友を呼ぶ?? 11年前
-
梅雨明け 12年前
-
いくつご存知?? 12年前
-
いよいよ 12年前
-
今週のお勧め果物【味まるみかん】 12年前
-
今週のお勧め果物【味まるみかん】 12年前
-
金刀比羅大鷲神社の酉の市に行ってきました^^ 12年前
-
旬の果物 第二弾 『富有柿』 12年前
-
ぬか漬けを食べよう 12年前
-
旬の果物 第一弾 『和歌山 紀ノ川柿』 12年前