goo blog サービス終了のお知らせ 

あるくくまもんの居候部屋

【期間限定?】まったりとした空気を届けます

沖縄でカレーを食べる気分

2023-02-19 12:11:46 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後は来週末までに終わらせなくてはいけなかった事務処理仕事を一気に処理しきった。
これで、来週はまったりと暮らせそうだ。

3月に実施するとあるプロジェクトも根回しをいっぱいしたから、思い通りに行きそうだ。
たぶん。
あとは、あるくくまもんが当日、失態をやらかさずに無事乗り切れるかがポイントになりそうだ。


土曜日
今日は1日リラックスをする予定だった。
ちょっと外に出たけれども、元々の予報に反して、それほど花粉が出ていなかったのが、嬉しい誤算だった。
休みだからとちょっと油断して美味しいものをもぐもぐしてしまったのがよろしくなかったのか、少~しだけ体重が増えちゃったのが残念だったかな。

寝ようとした折に、恒例の闇からのメッセージが届いて、半分寝ながら対応していたので、実際に何をどう言ったのかは自分でも記憶がない。
なんかね。
眠い時の電話ってダメね。

脳内では、聞かれたことに対して的確に答えているんだよ。
すっごく論理的に正しいことをスラスラと言っている。
でも、実際口からは何も発していない。
んで、だいぶ脳内でお喋りをしてから、ハッと気づいて
「あれ?今、あるくくまもんは、何をどこまで言っていた?」と聞くと
数分間、ずっと無言だったと言われ驚愕する。
そして、1分ほどやりとりをした後、また脳内で・・・の悪い繰り返し。

まぁ、夜に連絡をしてくるのが悪いんだということにしちゃいましょう。
日中に連絡があったのに、ずっと放置していたあるくくまもんも、あるくくまもんなんだけれど、それは横に置いておきましょう♪


そして、今日
日曜日
昨日、深夜のやりとりをしていて、意識を取り戻したら
時刻は2時を超えていました。
そして、見事に、鼻が片方詰まっていました。
むむむ・・・
これはマズい!!!
ということで、すぐさま起き上がって鼻をかんで、寝る前の強烈な花粉薬を飲みました。
「これで、もう大丈夫やで~」と自分に言い聞かせて、そのまま睡眠・・・
気付いたら6時・・・
まぁ、いいやzzz
気付いたら8時・・・
まぁ、いいやzzz
気付いたら10時・・・
まぁ・・・
よくないかなぁ?
・・・
ということで、10時半頃にようやく起き上がりました。

そこから、洗濯をしたり食事をしたりな日常です。

そういえば、暴太郎戦隊ドンブラザーズがまもなく終了しますね。
結局、前回のゼンカイジャーもドンブラザーズも1回も見ないで終わりました。
キラメイジャーまでは、毎週欠かさず見ていたのに、もはや懐かしい感覚です。
次回作品は年末に発表されていたようで、王様戦隊キングオージャーというそうです。
王様で、キングで、王者
とんでもない重複した名前ですが、面白そうですね。
気が向いたら見ることにしますが、気力は出てこないですね(笑)

想えば、笑点ですら、亡き三遊亭圓楽さんの後継として、春風亭一之輔さんが登場したようですが、全然見なくなっちゃいました。
今後、林家木久扇さんが引退する時に、息子の2代目喜久蔵さんになるのか、蝶花楼桃花さんになるのかとか、興味はありますが、見たいと思う気力はなくなりました(苦笑)

やっぱり、そろそろ録画する機械を買おうかなぁ・・・。

さぁて。
明日は1日お仕事です。
これが終われば、再びささやかなお休みに入ります。
3月に入ったら再びほぼほぼ休みのない忙しい日々になるので、しっかり身体と心を休めて、失った気力を取り戻すことに専念します。

まったりと息抜きしましょ~

一番端っこ 特に左がいい

2023-02-12 10:51:18 | 癒してほしい日曜日
金曜日
そういう訳で、予定通り午後は外回りのお仕事でした。
天気予報では、雪雪雪!!
テレビをつけると、雪雪雪!!!
どうして、雪の中、外回りに行かないといけないんだろう・・。
そう思いながら、家を出ると・・・
雨も雪も降っていない。

そして、目的地に向かうと・・・
かなりの雨雨雨!!!
まったく雪の気配はなかった。

「このあたりは雪降らなかったんですか?」と聞くと
「みんな降ると思っていたんだけれど、全く降らなかった」とのこと。

少し残念な気がしないでもないけれど
そんなことよりも、自分の安全が一番。

でも、雨の中の強行軍だったこともあって、早く帰れると思ってたけれど、意外にも長時間のお出かけになってしまった。
電車の接続とか色々と微妙だったしね。
目の前で出発されたのが、何回続いたことか・・・。

帰宅後は、温かい格好になって
雨戸を締め切って、暖房をガンガンにつけて
ほかほかな世界で幸せに夜まで過ごしましたとさ。

そんな中
夜に、かなり人生に病んでいる人からの電話がかかってきて1時間ちょい話をした。
最後には
「さすが、あるくくまもんパワー!!!」
って言われたけれど、そんなもの出してないし、出せないよ。


土曜日
朝起きて、雨戸をあけると・・・
そこには輝くばかりの青空が!!!

あぁ、太陽は偉大なり。
ぽかぽか陽気が部屋の中に入ってきてとても嬉しいけれど
できれば、昨日の天気であってほしかった。
そんなことを思わずにはいられない目覚め。

スッキリした気持ちで洗濯と食事をしてから、職場へ出発。
予定通りの仕事をこなす。
単純作業のように見える複雑な作業という、地獄の仕事だけれど、まぁまぁ楽しい感じでトラブルなくできました。

だいぶ遅い時間になって解放されて、そこから食事。
後はずっとまったり事務作業をしたり、電話をかけたりな1日だった。


そして、今日、日曜日

少し覚醒して何度か目覚めちゃったのが残念だったけれど、トータルでは眠れたのでよしとしよう。
朝起きると、今日もカンカン照りのいい空気。
ということで、既に3回洗濯を終えました。
家中の色んなものを洗いまくって干しまくりです。
スッキリ爽快になっています。

今日は久しぶりのお休みです。
・・・いつ以来だろう?
2週間ぶり?
3週間ぶり?
久し振りすぎて、よく分からないや(苦笑)

明日も1日忙しいので、今日はぐったりとリラックスする予定です。
明後日から月末にかけて、超忙しい日と、まったく仕事がない人が混在している日々なので、休める日はしっかりと休んだり、久し振りに実家に帰ったりする予定です。

ある程度、年度末の予定が固まりつつあります。
毎年毎年、もっと早く分かればいいのにと思いますが、直前になって不意に仕事が舞い込んでくることも多いので、まだ気が抜けません。
残り1か月半、いかに苦しまずに仕事をしていけるかがカギだと思っているので、スケジュール管理をしっかりしようと気を引き締めているところです。

はぁ、リラックス・・・デトックス~

槍で月を刺せ

2023-02-05 13:20:28 | 癒してほしい日曜日
金曜日
どうにか無事目的地に着きました。
ホテルにチェックインした後
ほんのちょっとだけ自由に遊べる時間があったので、悩みに悩んだ末に、その地域で一番行きたかった場所に勢いで行きました。

無事行って帰ることができました。
ちょっと人には言えないような場所です。
詳しくは書けないので、直接会える人には後日話します。
後日「よく生きて帰ってこれたね」とみんなに心配されました。

疲れ果ててへとへとになってホテルに戻りました。
その後、夕食を食べようと思っていたんだけれど、時間も時間だったので飲み屋以外みんなしまっていて・・・
30分くらい彷徨った挙句
ようやく見つけたラーメン店で、久しぶりにつけ麺(と餃子)を食べました。
久し振りのラーメンはとても美味しかったです。
たまにはいいですね。
ラーメンの写真を載せて、解説をしてもいいですが、ここはラーメンブログではないし、基本写真は掲載しないので、やりません(笑)

お腹が破裂寸前のぽんぽこりんになってホテルに戻り、ぐっすりと眠りにつきましたzzz


土曜日
午前中は、自由な時間だったのでホテル近くを散策していました。
名所とかそういう場所ではなく、地元の人が行くような地味な場所とかばかりです。
あるくくまもんとは、そういう生き物なのです。

午後は、今回の旅のメインのお仕事です。
途中休憩もあったものの、夜まで長く長くつらい仕事でした。
まぁ、無事終わりました。

夜は、深夜まで呑み会がありました。
数年ぶりにあった人とやりとりをしたりもしました。

久々にというか、改めて
あるくくまもんは、同世代の人とまともな会話ができないくまさんなんだなぁと強く実感しました。
盛り上がっている時に、あるくくまもんが喋るたびに沈黙が何度も何度も訪れる。
空気が読めなければ全然平気なんだろうけれど、あるくくまもんは、察することができちゃうので、とても苦しかったです。
かといって、場に合ったやりとりがスムーズにできるわけじゃないところが残念だけれどね。

どんよりとした気持ちのまま、ホテルに戻り、眠りにつきました。
なお、忙しすぎて、ブログの更新が日が変わるギリギリになっていたこと心よりお詫び申し上げます。


そして、今日
日曜日

今日は1日自由な日です。
朝はそれなりに早く起きました。
ご飯も食べて、片付けも済んで気持ち早めのお出かけです。

折角のお休み最後の日なので、ちょっとだけ遠出して、ある場所に行ってきました。
詳しくは書けないので、直接会える人には後日話します。

まもなく、再び長距離移動の旅です。

帰宅するのはきっと深夜頃になる見込みです。
少しLINEを返す以外は、いっさい職場の人たちとやりとりしていないですが、まぁ、明日からは再び地獄の日々になるので、この連休くらいはまぁ許して下さいね。

どうにか、無事帰れますように。

入院したら心配しちゃう

2023-01-29 10:44:43 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後、予定されていた地獄の仕事を開始する予定だったのに・・・
昼間、突発的な事件が起こって・・・
その対応をし続けていたら・・・
気付いたら18時になっていました。

そこから、命がけで地獄の仕事に取りかかりました。
身体と心と魂を削ってやったので、どうにかやりたいことは終えられたかなぁと。
「もう限界を超えたよ。明日に回しな」という天からの声が聴こえたので、そこで中断して帰宅しました。
ぐったりにも程があるって感じ。

最近、「すこーしずつ閲覧数が伸び続けているなぁ」って思ってはいたんだけれど
今日、急に跳ね上がって
1日の閲覧者134人、閲覧数253という異常な数値が出た。
普段、30人前後のこのブログではありえない現象だ。
朝も昼も夜もアクセス状況を見続けているけれど、どこかで増えた気配はないのに、なぜかそういう現象に。
きっと、これはgooブログ恒例の「そもそもアクセス数が怪しい」ってことなんだろうなぁと思っている。
何かの不具合が普段以上に増しているのだろうと自分に言い聞かせた。


土曜日
今日もたっぷり爆睡しました。
とてもいい感じの目覚めですね。

昨日できなかったことも含めて、一気に仕事しまくりな1日でした。
途中、どこかのおぢさんが乱入してきて、1時間ほど束縛されて仕事を中断したけれど、まぁたまにはいいでしょう。
たまには、ね。
ちょうど、身体が凝り固まっていて、そのマッサージと栄養補給をしているタイミングだったので
たまには、ね。

そんな感じで、今日終わらせたかった仕事はとりあえず全部終えることができた。
後は、明日の限られた時間に、どれだけできるかだ。
ちょっと、心のバランスを崩しそうだから、そうならないようにだけ注意して乗り切らないとだなぁ。


そして、今日、日曜日
今日もたっぷり爆睡しました。
とてもいい感じの目覚めですね。

ただ、その分、雨戸をあけた時の光の衝撃に耐えられなくて困っているのは、ここだけの話です。

今日もたんまりと溜まった仕事が待っているので、それを処理するためにこれから職場に向かいます。

明日と明後日が地獄のピークなので、そこのピークをいかにゆるくできるのかは今日の過ごし方にかかっていると言っても過言ではない感じです。

大河ドラマを2話も3話も見ていないので、もはや見ようとする気持ちすら生まれてこないですね。
面白いものです。

次の週末は、数日間の旅行に行きます。
「恋人とまったり温泉旅行」だったら幸せなのですが、残念ながらお仕事です。
15年ぶりくらいに行く場所なので、少しドキドキしています。
日本海側はここ数日間大雪で色んなものが止まっていますが、日本海側に限らず、雪が降ったらどうなるか分からない季節になっていますね。
あるくくまもんが行く場所も、この1週間でおかしくならないことを願いたいものです。
特に、公共交通機関・・・。

そういえば、あるくくまもんの身近では若干、インフルエンザが流行し始めています。
「コロナよりつらかったよぉ・・・」とか言っています。
そりゃそうだ。
弱毒化されて、ほとんど症状の出ないor出ても一瞬で消えてしまうコロナと、今年のために生まれてきたようなインフルエンザとじゃ、力も勢いも違いすぎる。

みなさんも、かからないように気を付けて下さいね。
あるくくまもんも、気を付けます。

エイっと抱き上げグニャっと

2023-01-22 11:51:47 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後、急なお願いが入って、2歳児を2時間ほど預かることになった。
彼に会うのは、3か月ぶり。
また大きくなっていたけれど、恥ずかしがり屋さんなのは相変わらず。
直前まで母親と一緒に
「あるくくまもん!あるくくまもん!」と、あるくくまもんの名前を連呼していたらしいけれど、実際に会った瞬間、急に黙るところは実にカワイイ♪

そして、あるくくまもんのお膝の上に乗っておもちゃで遊ぶ。
彼はあるくくまもんが大好きなのだ!!

そして、彼の母親が「ばいばい!いってきます」と言った瞬間に大号泣
「あるくくまもんがいるよ~。おもちゃもあるよ~。」
そう言っても、残念ながら通じないのは、いつものパターン。

そして、また重くなった彼を抱っこして、あちこち歩き回るのもいつものこと。
調子が完全回復していない左上で彼を抱えてあっちにこっちに散歩しまくる。
会う人会う人に
「えっ!あるくくまもんの娘さんですか!?」と言われる謎。
私は独身で、こどもはいません。
そして、この子は、男の子です。

その後、ふとしたことで泣き止んで、1時間ほど穏やかな時間を過ごしました。
あるくくまもんが癒しの時間を過ごしている頃、彼の母親は大きな声で罵声を浴びせ続けるおぢさんの姿を目にしていたとか、いないとか。

かなり筋肉痛になったけれど、とても幸せな時間を過ごしました。
もしかすると、彼には二度と会えないのかもしれないけれど・・・
今後も彼の健やかな成長を願いたいものです。


そんな夜
とあるおぢさんの、なにげない言葉にかなりイラっと来て

ただでさえ、仕事上で自分の欲望を抑えて必死に生きているのに
どうしてプライベートまでこんなにも制限されて、色々と言われ続けなければいけないんだろう?
こんなことが繰り返されるのであれば
もう、仕事上で他人の気持ちを考えたり、困っている人たちに救いの手を差し伸べたりするのは止めて
ただただ、お金を稼ぐために、淡々と仕事をするだけの生活にしちゃおうか・・・。

そんな不快感で胸がいっぱいだったのは、ここだけの話。


土曜日
今日は、目覚ましをかけずに寝ていた。
2回くらい起きたけれど
「まだまだ行ける!」
「もっともっと行ける!!」
ってことで、トータル9時間以上は寝ていたはず。

そこから、洗濯食事して、かなり遅い時間に職場へ向かう。
昼間会う人がいたのでね。
それだけのために出かけた。
そして、スキーヤーお姉さまも加わって、色々とお金の話。

その後は、せっかく職場に行ったので、色々と溜まった仕事をこなしておいた。
夕方は改めて、とある人と長話。
あるくくまもんが知らなかった裏話が次から次に出て来るので、衝撃を受け続けるばっかり。
しばらく体調不良で長期入院していた人がどうにか退院できたことを聞いたのは、すごくホッとしたけれどね♪

その後、夜は遅くまで結局仕事をしていた。
やってもやってもなくならない仕事。
もっと計画的に生きていければいいのにと、毎年のように思う日々(苦笑)


そして、今日
日曜日

両腕の筋肉痛がようやく収まりかけてきた。
保育士さんって、毎日こういうことやっていて、筋肉痛にもならずに(なっても気合と根性で乗り越えて?)すごいなぁと感心する後期高齢熊さんです。
自分のこどもだったらきっと命がけでかかわるんだろうけれど、他人のこどもに全力でかかわり続けるのは本当に尊敬ですね。

でも、かつては2日後に筋肉痛がやってきていたのに
最近は当日から翌日にかけて出てくるようになった、あるくくまもんの身体も、少しは若返っているのかな?
ちょっと気になるお年頃なり。

さて。
今日はまったりと生きることにしています。
明日からまた忙しい数週間が始まるのでね。
これから10日間ほどで、600枚くらいの書類との闘いが始まります。
これをどう間違わずに処理しきれるかがポイントになりますね。

来週末は土日が死にかけそうなので、そのための充電日にしましょう。
今日は何か美味しい者でも食べようかな?

高級なお寿司?
イカ焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き?
分厚いステーキ?

・・・はぁ。
考えただけでよだれが出てきた。
じゅるじゅる・・・。

さぁて、自分の身体と心を癒すために頑張ろう・・・

唯一の七教科

2023-01-15 11:51:41 | 癒してほしい日曜日
金曜日
お昼は、臨時の女子会が開催され、コイバナで喧々諤々
乙女はコイバナによって、マイナスのエネルギーを発散して、同時にプラスのエネルギーを吸収するのです。

その後、1か月以上ぶりの、ちょっと豪勢なお昼ご飯をもぐもぐ
とても美味しかったんだけれど、あるくくまもんのお財布的には、今後頻繁に行けるような状況じゃないかなぁ(苦笑)
今年度はあと1~2回くらいで十分かもしれない。

午後はなにかと小さい仕事が詰まっていてドタバタ。
夕方から夜にかけて、週末の重要なお仕事があるのに、最重要人物のおぢさんが行方不明になって、みんなで大捜索活動が展開された。
しばらくして、ようやく発見されて、問題がどうにか解決された。
その後、早めに帰ってゆっくりと休もうかと思ったけれど、そのおぢさんに拘束されて、結局2時間半くらい・・・

夜遅く帰宅した後は
あっちこっちから、これまた同時多発的にやってくるLINE祭が開催された。
あっちを返している間にこっちを・・・
こっちに返事した瞬間にあっちを・・・
間違って別の人に送らないように気を付けるのに、かなり神経をすり減らした(汗)


土曜日
ぐっすりと眠れてたはずなのに、少し脳内が覚醒している感じ。
眠りが浅いというか、何かに興奮していたようで、寝ていたのにずっと起きていたような変な感じ。
何だったんだろう?

そんなこんなで、朝早く起きて
予定通りの仕事へ・・・。

覚醒していたこともあって、予定していた時間よりも1時間くらい早く職場に到着。

「この仕事をお願いします」
「まぁ、これはやらなくても大丈夫ですよ」
そう言って、仕事をすることを放棄して、どこかに消えたたおぢさんの尻拭いを残ったメンバーでやることになって、肉体的にも精神的にもかなり疲れた。

昼は、ピンキーな子と1時間お喋り。
何も変わっていない人もいれば、大きく変わる人もいるのだと感じた。



そして、今日、
日曜日

今日は完全なるオフ日
1週間フルに働きまくった訳じゃないんだけど、やっぱり年明けは身体と心が少し追いつけない感じがするよね。
いつも通りの日常を過ごしただけなのに、全力疾走で駆け抜けたような錯覚をしちゃう。
あぁでも、今週は火曜に始まって土曜に終わったから、普通に5日間駆け抜けてたのか・・・。
なんか、自分でも良く分からない感じ。

今夜、大河ドラマ2話の日だけど
何か「見なくちゃ!」って気持ちにはならないなぁ。
まだ、北条義時を引きずっているのかもなぁ。

ほんの3年くらい前は
朝は戦隊ものを見て、昼はグータラして、夕方は笑点を見て、夜は大河を見てって感じのルーティンだったのに、一気に崩れ去っているなぁ。
人生なんて、あ、いや、熊生なんてそんなものなのかもね。

まぁ、清らかに安らかに過ごすことにします。

相も変わらず何も変わらず

2022-12-04 11:00:14 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午前の仕事が終わったらそそくさと帰る予定だったんだけど、やっぱりいつものことながら、そううまくはいかず・・・
ちょっとした、本当にちょっとした仕事が入り込んできて

結局、夕方まで職場にいた。
でも、その仕事が終わったらもう誰ともかかわらずに職場を出奔(笑)
おうちに帰って、部屋を暖かくして、湿気たっぷりにして早い時間に眠りにつきました。
あるくくまもんの実態と生態をよく知っている職場関係者の数人から「温かくしてしっかり寝てね」と連絡をくれたので、それが嬉しかったですね。

そんな訳で、とっとと眠りました。


土曜日
今日は朝から、心と身体のリラックスとデトックスに全力を注ぎました。
朝昼晩としっかり食事をして、少し身体を動かして
でも、極力声は出さないように配慮して・・

そんな1日だったので、特段ここに書くこともありません(苦笑)

声についてですが・・・
急にいつも以上にキレイな声が出たり
また、かすれたり・・・
そんな繰り返しなので、無理はしないことにしました。

今夜も、いつもより早めに入浴して、布団に入ってぐっすりと眠ることにします。


そして、今日
日曜日
昨日の朝は、変な夢を見て苦しんだものの、今日の朝は普通の夢を見て目覚めました。
とてもいい感じです。
声の調子は相も変わらずですが、他はまったくもって元気です。
熱とかもいつも通りです。

今日も最低限の仕事だけをして、後はゆっくりと休みます。
洗濯物もいっぱいしたし
毛布もふかふかにしているところだし
部屋の掃除もしっかりしたし

夜は笑点を見て、大河ドラマを見てゆっくりと寝ます。
明日の朝、体調がそして声がどうなっているかで、1週間の生活が大きく変わりますね。
無事、いつも通りの生活ができる状態になっていることを願いつつ、今日をしっかりと生き抜きます。

お金持ちはなんか渋い

2022-11-06 10:47:13 | 癒してほしい日曜日
金曜日

なんか、午後の仕事は思うようにいかなかった。
思うようにいかなかったってのは、「失敗」ばかりだったという意味ではない。
想定外のことが起こりまくったという意味だ。

お笑い芸人で例えるなら
大流行中のギャグを言ったら大爆笑が起こり
「布団が吹っ飛んだ」と言ったら沈黙が訪れる
こういう展開だったら、「予想通り」と思いながら、漫才やネタを続けられるだろう。

それが
「布団が吹っ飛んだ」と言った瞬間、会場の全員が大爆笑の渦に包まれ
大流行中のギャグを言った瞬間に
「あぁ、これが噂のギャグか。ふむふむ、なるほど」とうなずき始めたら
きっとその芸人さんは錯乱してしまうだろう。

結果として大爆笑を起こしているから、芸人としては「成功」だったんだろうけれど、どうしてこんな展開になったのか分からず、パニックに陥ることだろう。

・・・と、そんな感じだった。
全体としてはすっごくうまく行ってたんだけれど、その細部が予想の真逆の展開続きで本当に苦しかった。

夕方、疲れ切って久々に気を失うことにした。
誰もいない部屋で、ひっそりと横になって、意識を飛ばした。
少し経ったらすっきり爽快、現世に戻ってきた。
やっぱり、7月と11月の忙しい時期は、何年経っても身体と心に限界がやって来て意識を飛ばさずにはいられなくなるよね(苦笑)

復活した後、今後に向けた仕事の準備
あれもやって、これもやってな感じで疲れ切った心で、魂を削ってどうにか、色々と乗り越えた。
夜はぐったりして、入浴した後、再び、眠りの世界へと意識を飛ばして行かれましたとさ。


土曜日
朝、いつも通りの時間に目覚めて出発
あまり真剣に考えていなかったけれど、もう11月になっていたんだよね。
家を出た時のひんやりとした寒さで、否応なしに、今年ももう終わるってことを実感させられちゃう。

今年も、残り2か月を切ったんだねぇ。
こんなこと言っている間に、いつの間にかクリスマス直前になっているんだろうね。
おそろしやおそろしや。

そんなことを考えながら、寒空の中を職場に向かった。
まだ誰もいない部屋の暖房スイッチを入れて、色々と準備して、そこから夕方までほぼほぼ休みなしでずっと仕事
脚が棒のようになった。
この疲労とともに、体脂肪も消え去ってくれればいいのに・・・
そううまくはいかない。
お昼ご飯に買っていたおにぎりも、誰かさんに奪われ・・・
この空腹感とともに、体脂肪も消え去ってくれればいいのに・・・
そううまくはいかない。

そんな不満をブツブツ言っているうちに、気付けば夕方になり、仕事は終了
すぐに荷物を片付けて、実家に帰ることに。
これは当初の予定通り。
問題なのは、駅までの道のりで、10人くらいの集団と追いかけっこをする羽目になってしまったこと。
おかげさまで、下半身が筋肉痛に・・・。

来年は11月の忙しい仕事をどうにか調整して、疲労のバランスがとれるように頑張ろうっと。


そして、今日
日曜日
やっぱり寒い。
べらぼうに寒い。
あまりの寒さで朝方に目覚めてしまった。
なんかモッタイナイ朝

昨日、夜帰省した理由は、ちょっと親戚のおじさんとおばさんが所用で来ていて、会う必要があったから。
色々あったので、少し精神的にすり減った。

今日は余計なことは考えずにリラックスします。
明日はちょっと忙しいのです。
明後日もちょっと忙しいのです。
変則的な生活をしなければいけないので、大変ですが、色々と楽しいことを考えて生きて行きます。

今週末も、来週末も、再来週末もよくよく手帳を見れば
土日のどっちかには仕事が入っています。
もしかしたら年末まで土日の連休は取れないかもしれないですね。
恐ろしい日々です。

とはいえ、身体が資本なので頑張ってケアします。
今夜はもう、野球を見ることはないのですね。
まったりと、笑点を見て大河ドラマを見るだけですね。

大河ドラマと言えば、昨日、源実朝役の柿澤勇人さんが鎌倉でパレードをしたみたいですね。
その直前には、妻千世役の加藤小夏さんと鶴岡八幡宮を参拝し、大河ドラマ館に行ったのだとか。
見てみたかったですね(笑)
まぁ、仕事だから無理だったけれど。

今月末に、数年ぶりの女子会が開催されることになったので、とりあえずは、それを楽しみに数週間を乗り切ります。

気分は毎日運動会翌日

2022-08-14 13:18:03 | 癒してほしい日曜日
金曜日
元々はうちの両親だけで行く予定の告別式でしたが、あるくくまもんが運転して父と出かけたわけです。
まぁ、結果論として、やっぱり強行日程で木曜の深夜に帰って正解でした。
前日の夜、お通夜に出たことで、2人とも疲れ切ってヘトヘトだったので、2日連続だったらどうなっていたか分からないという結論になりました。

実際、あるくくまもんも往復したわけですけど
帰りの運転は、かなり危なかったです。
もう、身体中が疲労困憊全開って感じでした。

どうにか帰宅すると、母親が昨日の疲れが一気にやってきたようで、既にぐったりしてました。
ということで、2人でぐったりしましたzzz

お盆休みを利用して、あちこち出かける人もいるようですけれど・・・
あるくくまもんにとっては、普段の仕事よりも疲れる数日間になりそうです(苦笑)

午後、体力が少し回復してきたので、またあちこち運転して、色々と食べ物を買い占めてきました。
ストレス発散、ちょっとだけ完了♪


土曜日
今日もまた、早起きの日
年老いた父親を車の後ろに乗せて、お墓に行きました。
あるくくまもん一家の掟(?)として、「最年少の人が提灯を持つ」という逆らえないルールがありましたが、最近は両親の高齢化に伴って、「最年長の人が提灯を持つ」ようになっています。
不思議な感覚です。
それで、お墓からご先祖様をお連れしました。

しばらくして、あるくくまもんのきょうだい一家がやってきました。
一族全員集合です。
小さいこどももいるので、好かれたり嫌われたり、抱き疲れたり泣かれたり、色んな出来事が詰まっていました。
そして、悪天候のため、母親に怒られて数時間で帰っていきました。
あるくくまもんと両親は疲れ果てて、しばらく寝込みました。

かつて、あるくくまもんの母親の母親、つまり祖母が、娘である「あるくくまもんの母親」にこんなことをこぼしていたそうです。
「孫たちがやってくると、嬉しいけれど、疲れちゃって、みんなが帰った後はしばらく寝込んでいる」と。
昔はまったく意味が理解できず
「せっかく帰省したのに、その言い方はなんなんだ!」と憤慨していたそうですが、今ではその気持ちがよく分かると言っていました。
あるくくまもんにも、将来その気持ちが分かる日が来るのでしょうか。

しばらく休んだ後、雨が落ち着いたので、あちこち買い物にでかけました。
色々食べ物を買い集めて、満足かな満足かな♪

台風8号がやってきたおかげで、すごい土砂降りです。
だけど・・
あるくくまもんが現在いる実家の方は大したことがありませんでした。
オンボロアパートの方は・・・
うちの実家に比べて・・・
瞬間的には10倍くらいの強さの雨が・・・
量的には2倍くらいの雨が降ったようです。
もうしばらく、実家にいるので何も分かりませんが、オンボロアパートが流されていないことを願うのみです。
そして、職場近くに住む人たちに、何の被害もないことを願うばかりです。


そして、今日
日曜日
朝方暑さで一度目を覚ますけれど、冷房をつけて再眠
気付いたら結構な時間だった。

そして、部屋を出ると・・・
両親はまだ眠ったままだった。
昨日言った通り、家族全員、身体に疲労が溜まりまくっていたようだ。

15kmくらい離れた隣(?)の市まで歩かされて
夜に行われている謎の幼稚園イベントに仕事で参加して
幼稚園4階にリハビリルームでスタッフが不在だから、自分でリハビリやってなさいと言われて・・・
な、不思議な疲れる夢を久々に見た。
本当に心までぐったり。
下半身も何かガチガチに固まっている。
運動会の次の日みたいな感じ。

ただ、疲れている一方で、職場から離れ切っているので、少し解放感も感じている。
いつもだったら、夜な夜なLINEが来たり、仕事のメールが送られて来たりするもんだけど、今回はそれが一切ない。
木曜日からの3日半、家族以外からのLINEがない。
これは、すっごく穏やかな気持ちになれる。

それに伴ってか・・・ずっと、なくてなくて苦しんでいたストックだけど
ここにきて、なんか色々とひらめくことや思い出すことが続いていて、少しずつだけど、ブログのストックができつつある。
まぁ、2年4か月もやっているから、話題は枯渇しているんだけど、それでも1週間くらいはできるかな?
もっと溜まればいいなぁとも思いつつ・・・。

今日も、お盆のど真ん中ですが、普通の日曜日を過ごすことになります。
聞くと職場によっては、12日(金)・13日(土)も普通に仕事があって、今日だけお休みの日曜日で、明日15日(月)から普通に仕事があるような、大変なところもあるようです。
お疲れ様でございます。
身体を壊さないように明日も頑張ってください。

あるくくまもんは、母親を乗せて、母親の実家に出かけてきました。
お盆休みならぬ、お盆仕事です。
既に限界を超えた身体がさらに疲れ切っております。
毎日予定が詰まっております。

お盆にあちこちプライベートでお出かけして楽しんでいる人たちを羨ましいと思いながら、今日も気持ちはお仕事です(笑)
明日こそはゆっくり休むぞー!

ダブル刺激の腰痛

2022-06-19 10:36:21 | 癒してほしい日曜日
金曜日
あの後、ダメになっちゃうかと不安だったけれど、なんとか勢いで乗り切れた。
というか、変なハイテンションスイッチが入っちゃって、それが全然切れなくて、まったく休むことなく突っ走り続けた感じ・・・かな?

夕方、仕事が終わった後、すぐに実家に向けて出発したけれど、その途中も全然リラックススイッチが入らなかったなぁ。

土曜日
眠れない日々は今日も続く・・・。
深夜2時ごろになってようやく眠りにつくことができたようだ。

でも、3時過ぎに1度目覚めてしまう。
そして、30分後くらいにまた再眠できたものの、結局7時前には起床
せっかくの休みなのに、4時間くらいしか眠れていない。

「一昨日の爆睡はどこへ行ってしまったの?」
と嘆きたくなるくらい、脳の興奮状態がなんだかずっと続いている。

朝ご飯を食べて、まったりして
メールチェックをしてから、ふと横になったら・・

その瞬間、腰に違和感が・・・。

え?
なんで、このタイミングで?
どうして、この体勢で?

ぎっくり腰レベルの激痛が腰に襲い掛かった。
あたかも、神様がバチを与えるかのように。
そこから約2時間は、必死に身体中のケアと、腰回りのマッサージをし続けた。

歩くのもつらい状況が30分以上続いたけれど、少しずつ痛みが治まり
どうにか、立ち上がれるようになり
どうにか、ギリギリ歯医者に行くことができた。
予想以上にいい感じらしい。
もう少し高頻度の長期戦になるかもしれないって最初は言っていたけど、このまま行けば予定よりも早く治療が終わってくれそうな予感。

その後は、あちこち買い物に行ったり
家でプロ野球の試合をゴロゴロしながら見たり
また買い物に行ったり
騒がしい一日だった。

夜、ゆっくりまったりモードになったところで
ある人から「家族がちょっと、余命が・・・」という連絡がやってくる。
しばらく、その話に付き合っていた。
どうやら、この数日がヤマらしい。
やりとりの最中、急に1時間くらい音沙汰がなくなった。
そして、1時間後「旅立ちました」との報告があった。
大往生だったようだ。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

いつか、あるくくまもんが、この世界から旅立つ時も、たくさんの家族に看取られながらでありたいと思いました。
そして、若い子たちに「あぁ、あるくくまもん、旅立っちゃったのね」と思われたいと感じました。
決して、自分の親や先輩など、年上の人に看取られるような年齢では旅立ちたくないとも思ったわけです。

さて
そんなお別れ~なやりとりをしていたら、不意に力が抜けて、気付いたらまた布団の「上」で寝ていました。
時刻は4時過ぎでした。
最近、爆睡する日と、寝落ちしちゃう日と、深夜に目が覚めちゃう日と、ランダムすぎて、適応しきれません。


そして、今日
日曜日

4時半ごろ、再眠に挑戦したところ、どうにか浅いながらも眠ることができて、気付いたら8時前でした。
仕事の日の朝に眠れていないのも嫌だけど
せっかくの休みの日に爆睡できないのも切ないですよね。

木曜日の夜から続いていたハイテンションな興奮状態も、どうにか落ち着いてきてくれました。
言霊の力は恐ろしいと思っています。
「興奮してしまえ!」と言われると興奮して
「落ち着け!」と言われると落ち着いて
我ながら、調教されたワンチャンのような気分です(笑)

腰痛も終わってくれました。
本気で神様からのバチか何かだと思い込んでいます。
こどものような純粋でピュアな気持ちも大切ですが、大人の余裕を持った心も必要なんだと反省しております。

さて。
今日はまたこれから、あちこち買い物に行ってきます。
今年はどういう訳か、
「土日に職場にいる週」⇔「土日が休みの週」
という永遠の繰り返しな一年になりそうな感じなので、休めて実家に帰れる時は色んな細かいことを忘れようと企んでいます。

休むと言えば、先日
とあるおぢさんから
「あるくくまもんは、自分の心のケアがしっかりできているなぁって感心したよ。両親の介護をする訳でもないのに、定期的に実家に帰っているのは、職場の色んなわずらわしさや、めんどくさい人間関係を一度断ち切って、肉体的にも精神的にもリフレッシュするためなんだろう?いやぁ、すごいよ。」
みたいなことを言われました。

そうなんだぁ。
あるくくまもんは、そんな壮大な理由を持っているから頻繁に実家に帰っていたんですね。
気付きませんでした。
単に、ずっと通い続けている、地元では有名な名医の歯医者に行くために帰省しているだけのつもりだったんですけど・・・。
ついでに、実家に帰って両親と会ったり、食料調達したり
実家で何もせずに半日ゴロゴロしていたり
ぶらぶらとあちこち巡って買い物したり
グータラしているだけだったはずなんですけど・・・。
なんか、あるくくまもんって、すごいですね。

「年老いた両親のボケ防止のために頻繁に帰っているんだろう?」
って言われたこともしょっちゅうあるけれど・・・。
いやまぁ、確かに、うちの両親はもういつ死んでもおかしくないし
10分後に何かの発作起こしても驚かないくらいの超ジジババなので、あるくくまもんが帰省すると少しはボケ防止になるんだろうけれど・・・。
帰省するたびに「いつ結婚するんだ」とか「いつ相手を連れてくるんだ」とか言われるので、いかにそういう話にならないかを頑張っているような状況だし(苦笑)
うーん。

じゃあ。
まぁ・・
あるくくまもんは、自分の身体と心のケアがしっかりできる、高齢の両親想いの素敵な熊さんだってことにしておきましょうか。
勝手に勘違いされるなら、それはそれでいいし。
・・・えっへん!
(ドヤ!)


・・・疲れた(笑)

あぁ、2泊3日の温泉旅行に行きたいなぁ・・・。
露天風呂付き客室の温泉旅館で、ぼーっとまったり過ごしたいなぁ・・・。
最近、同じようなことばっかり考えている、ダメダメな熊さんなのでした。

明日からの1週間は変則的な仕事スケジュール最後の1週間です。
これを乗り切れば、ほぼほぼ日常が戻ってくる予定です。

温泉旅行の妄想をしながら、何とかこの1週間を乗り切ろうと思っています。
梅雨も終盤に差し掛かり、少しずつ夏の暑さが顔を出してきていますが、お互い体調を崩さないようにしながら、頑張って生きていきましょう。

アワビを食べたのは10年前?

2022-05-08 11:53:43 | 癒してほしい日曜日
金曜日
予想通り、午後になっても腹痛にはならず、やっぱり精神的な影響が強かったんだなぁと実感。
午後の仕事も予想に反してすんなり終わった。

ただ、数週間後、休む気満々でいた日に、圧力に負けて仕事が入った。
まぁ、今回ばかりは、自分の将来の生活もかかっているのでしょうがないでしょう。

夜、ある人と久々に電話をしていて・・・
ゆがんだ嫉妬で、あるくくまもんが殺されないか心配になる案件があった(笑)
あるくくまもんは、あなたの恋人を奪うつもりはないから殺さないでね♪


土曜日
今日は待ちに待った(?)癒しの休日!
「4月からたまった疲れを一気に排出する癒しの日」!!!

・・・言い過ぎか(笑)

フシギダネ。
先週1週間休んだのに・・いや、1週間も休んだからこそ、昨日1日の疲れが半端なさ過ぎて・・・
本当に1か月休みなしで働き続けていた気がする。

ということで、今日はYoutubeのオルゴールのBGMを流し続けて、ずっとグータラしていた。
「ストレスフリー」と「ストレスフル」は1文字違いだなぁみたいなことを漠然と考えながら・・・。

先週、「来年のゴールデンウィークは旅行に行くぞ!」とか言ってたけど
あれ、訂正する!!
値段も高くて、人も多い時にわざわざ疲れに行く必要はないって気付いた!!

別の素敵なタイミングをどうにかして見つけて、その時にまったり旅行に行くことにした!!
・・・とりあえず、意味もなく宣言してみる(笑)


夜は、ちょっと豪勢なものを買ってきてもぐもぐ。
いつもの食費の5倍くらいの超高級品を、勇気を出して買ってみた。
普段だったら絶対に手を出さない超高級品だけど、頑張っているご褒美だと思って、勇気を出してみた。
そして、めっちゃ美味しかった。
せいぜい、年に2~3回くらいしか買えないものだけど、たまにはこういうのもいいのかなって。
この数年間の中で、一番幸せを感じられた、もぐもぐタイムでした。
・・・言い過ぎかな?

夜は、ゆっくりとお風呂に入って、身体全体の力を抜ききって・・・
布団に入って、そのまま夢の世界へ・・・


そして、今日
日曜日

夢の世界へ・・・
旅立つつもりが・・・
どういう訳か、色んなことを考えたり、色んなことを思い出したら、脳が興奮状態になって・・・
2時過ぎまで眠れなかった。
せっかくの癒しの休日が・・・うぅぅぅぅぅ

そして、ようやく眠りについた後も
これでもかっていうくらい興奮状態が続いていたようで、5時ごろに目が覚めた。
ここまで浅かったのっていつ以来だろうっていう衝撃だった。
心臓によろしくないですね(苦笑)

でも、もう1回眠れたのでどうにかこうにか、気付けば8時過ぎ。

まぁ、トータルでは眠れたのでよしとしよう。


朝目覚めた時は、今日は雪なのかっていうくらい、空が真っ白だったけれど、少しずつ青い部分が見えてきたので、洗濯物をがっつりとした。
そして、朝ご飯は控えめにして、昼ご飯にちょっとカロリー多めのものを食べることろ。
バランスって大事ね。

そういえば、昨日の夜、女友達のグループLINEで数年ぶりに女子会を開こうかっていう熱い議論が交わされた。
前も言ったけれど、あるくくまもんは、男子会のグループと女子会のグループに入っている。
男女入り混じったグループは、あるくくまもんの世界には存在していなくて
あるくくまもんと、男子数人の「男子会グループ」と
あるくくまもんと、女子数人の「女子会グループ」とに所属している。
男子会グループにいる時、あるくくまもんは男になり
女子会グループにいる時、あるくくまもんは女になる。
相変わらず性別不明の生命体として生きている。

Aちゃんは、今すぐにでもやりたいみたいだったけれど
Bちゃんが、職場の都合でまだ自粛モードらしいので、結果的にもう少し経ってからということになった。
個人的には、すぐにでも開催してほしいんだけどさ。
集まると・・・
「アンタはいつになったら結婚するの?」という主婦陣の総攻撃を受けることになるの確定なので、ちょっと・・・ねぇ(苦笑)


自粛と言えば・・・
この前、「顔をじろじろ見られるのが嫌いだから、コロナ前からマスクを常用していた」若い女の子が、こんなことを口にしていた。

「もう、いい加減、このマスクを強制される状況、やめてほしい!!!!」
・・・
マスク大好き人間が、こんなことを言うなんて・・・。
ちょっと衝撃だった。


さてさて。
今日のあるくくまもんは、再びリラックスモードのスイッチを入れているところです。
少々、昨日からのLINE祭りが続きそうな気配だけど、まぁ、力を抜いてボーっと過ごす予定です。
午後は、ゆったりと野球を見て、笑点を見て、大河を見て・・・。
明日からの1週間を頑張って生き延びる力を蓄えることにしましょう。

10連休明けの方は、明日から命懸けで5日間を走り抜けて下さいね~。

ももいろブラック

2022-04-17 10:56:37 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後の仕事1つ目が終了後、元気なままだった。
先週はもう倒れる寸前っていうか、若干横になったくらい危険な世界に行っちゃってたんだけど。
なぜか、今日は大丈夫だった。
でも、最後の仕事を終えたら・・・
一気に元気がやってきた。
もう、頭の中は睡眠欲でいっぱい。
三代欲求って言うけど
「性欲」は抑え込むことができるし、「食欲」も生命に危険がない範囲でだったら我慢することもできる。
だけど、「睡眠欲」だけは我慢が効かない。
急にお腹が痛くなるし、吐き気がするし、頭がクラクラしてきたし・・・
あくびは止まらないし・・・
職場でこのまま眠りの世界に行こうかなぁと思っていたけど、懐かしくないピンクが現れて2時間ほど、やんややんや。
というか、ピンクじゃなくてブラックでビックリした(笑)

お姉様たちもお兄様もピンクを大絶賛&称賛してた。
ピンクはにっこり、あるくくまもんはニンマリ。
そして
ピンクの車に乗せられて、最寄りの駅まで運んでもらい、そのまま実家に帰省しました。
電車の中で爆睡する予定だったのですが
【緊急です!】というLINEが同時多発的に3か所からやってきて、その対応をしていたら結局、実家の最寄りまで一切眠れず。
まぁ、全て解決したからいいんだけど。
その裏で、実は一番重要なメールが届いていたことに気付けなかったのは、ちょっと痛かった。
反省反省。

深夜の帰省になり。
親は既に寝ていた。
あるくくまもんも入浴して、そのまま、おやすみなさい。


土曜日
やっぱり習慣的に、朝早く目が覚めてしまう。
でも、昨日の夜は、いつもより少し早めに意識を失うように眠りについたから、まぁ、それなりにしっかりは眠れた。
昨日ほど、変な状況じゃないし、身体も頭もちゃんと動いている。
背中や腰も、かなり落ち着いて、余程変な姿勢を取らなければ、何の痛みも感じなくなった。
腰の痛みだけは変なくせがついたら一生治らないことがあるから、本当に怖いから助かったよ。

それで、食事した後、いつもより早い時間に歯医者へ。
予約がそこしか取れなかったので、ちょっと朝から頑張った。
治療・・・
先生に歯を診てもらった後、若いハジメマシテなイケメンがやってきて
「あるくくまもん?今日の治療はちょっと彼にやってもらうから~」と先生。
詳しくは聞いていないけれど、もしかしたら、先生の息子さんかな?
しつこいですが、かなりのイケメンでした。
そして、治療も、若い人とは思えないほどしっかりしていました。
点数をつけられる立場じゃないけれど、つけるとしたら
「治療技術 90点」でしょう。
ただ、総合評価は60点かなぁ・・・。

先生もそうだし、歯科衛生士の若い女の子たちもみんなそうなんだけど
「はい。じゃあ、今から上の歯を掃除しますね~」
「下の歯にフロスを通していくよー」
みたいに、1個1個ちゃんと説明をしてから処置してくれるんだけど。
彼は、ほぼ無言でひたすら治療・・・。
「いつもの治療」と違うことをされていたから、正直、何をされたのか分からなかった。
あるくくまもんは大人だから、ある程度想像ができるけど、こどもだったらパニックになりそう。

20分くらいの治療中、彼が喋ったのは、10回くらい?
しかも、半分くらい、ボソボソ言ってたから、何を言っているのかさっぱりだった。
せっかくのイケメンなんだから、ちゃんと声を出して説明できるようになったら、素敵な先生になるんだろうなぁ・・・。
そんな期待が持てる若い男の子だった。

そのまま、ここにも書いたように久々のブックオフ巡りをしたり
買い物をしまくったりして、帰宅したら、日が暮れる寸前の時間になっていた。
いつまで経っても、ブログ掲載がされずに心配してくれた、全国のあるくくまもんファンの3人
心配かけてごめんね。


そして、今日
日曜日

昨日の夜、寝る直前になってLINE祭りが始まってしまい、結局寝る時間が遅くなった。
強制的にお祭りを終わらせたからギリギリヤバい時間になる前に眠れたけどね。
この時期は、土日に休みだからって遅くまで起きてると、月曜日以降リズムが狂っちゃうから、より一層気を付けないといけないしね。

なんか
2~3年前は、年度末にあちこちからLINEが大量に来ることがあったんだけど
今年からかな。
4月に入ってからも、それが続いている。
世の中が変わったのか、あるくくまもんが変わったのか、理由は不明だけど、そろそろお腹がいっぱい。
あと何年、この状況を続けられるのかなぁ。
再来年くらいには気力も体力もなくなっていそうで怖い(笑)

そういえば、この2週間くらい
あちこちから「コロナで陽性になった」とか「濃厚接触者になった」とかそういう話を耳にします。
みんな苦しんでいるみたいですね。
感染して「ひどい症状になっている」ことにではなく
「大して症状もないのに、自宅隔離され続ける」ことに。

不謹慎なのは分かっているけれど
自分だったら「国から強制的に10日間くらい休み続けることを許可される」って、なんて幸せな状況だろうとか思っちゃう。
もう、家の中に引きこもって遊び続けちゃいそう(笑)
夏休み最後の小学生のようになって、社会復帰できなくなりそうで、そっちが心配になっちゃうくらい・・・仕事中毒になってる(苦笑)
まぁ、どっちにしても、早く「感染して症状が出たら、数日は休むけど、治まったら復帰」っていう、普通のインフルエンザみたいな扱いをする世の中になってほしいですね。
最近、メジャーリーグの大谷翔平選手の話が毎日ニュースで流れてくるけど。
彼の活躍の話よりも、スタジアムにいるアメリカ人たちがビール片手にぎゅうぎゅう詰めになりながら大騒ぎしている光景に、気持ちを奪われちゃう。

日本人って面白いよね。
アメリカでアメリカ人がやっている時には何とも感じないのに。
日本で日本人がやっている姿を見たら、「こいつらヤベえよ」って思うようになっているんだから。
不思議だね。

さてさて。
これからまた買い物巡りをして、帰ったら笑点を見て、大河を見てぐったりな一日です。
今週末は仕事があるので、歯医者もなしです。
つまり、帰省はしません。
しかも、月曜日も火曜日も、ちょっといつもの仕事とは別に大量の人と追加で会いまくらなくちゃいけないので・・・倒れないように頑張ろうと思います。
「倒れない程度に頑張る」ではなく
「倒れないようにするための努力を頑張る」って意味です。
みなさん、今週はあるくくまもんに優しくしてください。
あと2週間頑張れば、黄金週間が待っています。

みなさんも、とりあえず4月28日までは全力で駆け抜けましょう。
でも、全力を出し過ぎると、燃え尽き症候群になって、5月病になっちゃいそうだから、程々に駆け抜けましょう。

ぴゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

こどもは良熊と悪人を見分ける

2022-04-10 11:15:23 | 癒してほしい日曜日
金曜日
ちょっと、今日はガチでヤバかった。
木曜日までは、とりあえずしっかりと眠れたから良かったんだけれど。
金曜日の朝は、今年一番ってくらい浅い睡眠で、十分に体力とかが回復されなくって。
朝から心も身体も限界寸前だった。

金曜日の記事を見返してみても、なんだか週前半のことが曖昧な表記過ぎて自分でも苦笑いしちゃう。
なんかね。
あまりにも疲れすぎて、昨日や一昨日のことを思い出そうとするだけで、脳の活動停止スイッチがONになっていき、スーッと眠りの世界に向かって行っちゃったんだよね。
実際、金曜日の記事を書いた瞬間はまだマシだったんだけど。
午後1つ目の仕事を終わらせた後、意識がフワッとなりかけた。
危なかった。
闇の申し子が現れて、あるくくまもんと2人で
「もう嫌だぁ。仕事したくないー」
「もう嫌だぁ。帰りたくないー」
と動かない宣言をし始めた。
闇の申し子のお連れ様が、あるくくまもんと闇の申し子をお叱りになられて・・・。
泣く泣く、闇の申し子はお家に帰り
あるくくまもんは最後の仕事に向かったのでした。

その仕事が終わったら、帰れるはずだったんだけど。
昨日、諸般の事情でできなかった仕事を急遽することになり、1時間でやるべきことを気合と根性で30分で終わらせた。
で、実家に帰りました。
途中、電車の中で、3~4回くらい、眠りの世界に行きましたよ。
そして、どうにか目覚めて実家に着きました。

年度が始まって、1週間が経った金曜日の夜だったせいか、やたらとあちこちから同時多発的にLINEやら何やらが送られてきた。
数件対処して、寝て、目覚めて返事して、寝て・・・の繰り返しだった。
実家に着いたら、床で寝てました。
どうにか身体を動かせて、入浴して、そのまま眠りました。
返事せずに放置したみなさん、ごめんなさい。


土曜日
勢いで眠ったものの、昨日までの疲れが完全に取れない眠りだったようで・・・
30cmくらいのビニールだかプラスチックのチューブを、食べるように、職場の先輩から勧められ、仕方なく食べて・・・
さらに、15cmくらいのビニールだかプラスチックの容器を別の人に食べさせられる・・・夢を見て、早朝に目覚めました。
とても最悪な目覚めでした。
昨日以上に最悪でした。
もう、胃が最大級に気持ち悪かったです。
きっと、疲労で胃がやられていて、そのせいで変な夢を見ただけなのでしょう。
今日は、胃腸の回復に全力を投じます。

それから、歯医者に行きました。
実は、この数か月間、先生と話し合って先延ばししていた治療があって。
ようやく週末に頻繁に変えられることが確約された季節になったので、始めました。
簡単に言うと、銀歯を一度取って、中の治療をするって感じです。
今日、早速銀歯を粉々に砕かれました。
今、1か所、すかすかな感じになっています。
これから何か月かかるか分かりませんが、仕事のない土日は極力、実家に帰省して歯医者に行くことになります。
「2週間あくと、ギリだから、極力毎週来てね」と言われています。
土日にあるくくまもんに用事がある方、ご容赦くださいと、予めお伝えしておきますね。


なんだか、少し疲れが取れてきたら、先週の出来事が頭の中に思い浮かんできました。
先週のどこかで、2歳児を連れた誰かさんが、うちの職場にやってきました。
2歳児なだけあって、「抱っこしようか?」ってみんなが言っても、逃げられまくっていました。
あるくくまもんも、近づいたものの逃げられました。
某お姉さまが
「おばちゃんが、なんでも買ってあげるから抱っこさせて~」と言ったら、2歳児は笑顔で抱っこされていました。
その後、とあるおぢさんが抱っこしようとしましたが、逃げられていました。
しばらく経って、色々あって、あるくくまもんが「抱っこしようか?」と聞いたら、2歳児は素直に抱っこされてくれました。
15分くらい、ずっと抱っこされ続けてくれました。
母親がいない空間に連れて行きましたが、泣くこともなく、「あっち~」「(今度は)こっち~」と言うので、うちの職場の中をあちこち散策してました。
母親たちは、自分のこどもがいなくなったことも気にせず、お姉様たちとお喋りをし続けていました(笑)
そろそろ戻ろうかなぁと思って、「お母さんのところに戻る?」と聞くと、「うん」と言うので、戻ることにした。
その途中、さっき2歳児に逃げられてしまっていた、おぢさんが廊下の向こうから歩いてきて
「うわ、あるくくまもんに抱っこされてる!」って言ってきた瞬間、2歳児の顔色が一気に強張った。
「あるくくまもんに抱っこされてるから、この子すっごく嫌がってるよ!!!可哀想~」と言っておぢさんはどこかに消えていった。

おぢさんが遠くに消えて行ったので
「びっくりしたねぇ」と言ったら、うなづいて、2歳児は笑顔に戻ってくれた。

その光景を廊下の向こうで見ていた、ある人が
「2歳児ってすごいねぇ。誰についていっていいのか、誰には近付いちゃいけないのか。ちゃんと分かっているんだね」
とつぶやいていて、周囲のみんなが強く同意していた。
そして、あるくくまもんは、2歳児をそのまま連れて帰りたい気持ちを抑えて、母親に返しましたとさ。
こどもって本当に可愛いねぇ。
なんか、思い出しただけで元気が出てきた。


そして、今日
日曜日

折角の休みなのに、5時台に目が覚めてしまう。
何とも言えない切なくもったいない気持ちになる。
きっとしばらくの間、こんな感じのもったいない朝が続くんだろうなぁ。

食事をした後、朝からあちこち買い物をしていました。
今週末また帰省しますが、それでも数日分の食料は買い溜めしておく必要があります。
それなりに買えたので満足です。
「余は満足じゃ」な気分です。

昨日削った歯の跡が、なんか一部とがっているみたいで、舌にチクチク刺さって、食事の時に困ります。
早く土曜日になってくれないかなと待ち遠しい限りです。

そして、これから母親を乗せて、母親の実家に出かけてきます。
会える時に会える人に会っておかないとですもんね。
今日は運転しまくりな一日で、トータル150kmくらい運転することになりそうです。
休むために実家に帰ったのに、何をやっているのとか思われそうですが、そんなものなのです。
身近な人で、スキーが大好きなお姉さまが
「昨日、1日休みができたから、勢いで日帰りスキーに行ってきたよ。えっ?距離?往復500kmくらいかな?うん。朝早く起きて自分で運転してスキーしてきて、運転して帰ってきたよ♪」
とか笑顔で言っているのを見たから・・・。
そんなものなのですとしか言いようがないのです。

とはいえ。
休みの日に、こどもを連れて、あちこち運転しているお父さんはすごいなぁと思うばかりなのです。

今夜は疲れ果ててぐっすり眠れそうです。

今週1週間、穏やかな日々が続きますように・・・

恋人ができましたオーラ

2022-04-03 10:55:28 | 癒してほしい日曜日
金曜日

一日の仕事が終わって、ぐったりして帰ろうとしていたところ
あちこちから闇の連絡が次々にやって来る。
1つ1つ対応していく。

今日も、暗くなりだしたころに帰宅して
まったりとプロ野球を見て、4連敗して、どんよりした気持ちマックスになったところで・・・
ドンヨリーヌな闇の電話がかかってきて、75分・・・。

新年度が始まったそうそう、どんだけ世の中には闇があふれているんだろう
ちょっとタイミングがすごすぎて、ちょっと怖い。
そんなことが、深夜まで繰り返された。

でも
とある秘密の連絡を受けて
身近なある人が、あるくくまもんのことを★★★と言っていたことを知り、衝撃を受ける。
おにょれ~
あるくくまもんが目の前にいなかったからって、そんなことを言っていたとは・・・。
むふふ・・・。
ちょっと元気が出た(笑)


土曜日
今日も結局、朝早く職場に行った。
特段、自分が任させている仕事はなかったんだけど、あちこち走り回る雑用係をした。
「あら、今日は仕事ないのに、自主出勤なの~?うふふ~お疲れ様~」と、とあるお姉さまに言われたので
「そうで~す」と笑って答えながら・・・
毎年恒例の秘密のお仕事を裏で行っていた。
なんて怖い、熊さんなのだろう(笑)

午後
1年ぶりに、2代目と再会。
結局、5時間くらい話をした。

「あるくくまもん、恋人出来ましたよね?」と唐突に聞かれた。
「え?どうして?」と言うと
「だって。なんか、恋人できましたオーラがプンプン出ているんだもの」とのこと。

知らなかった。
いつの間にか、あるくくまもんには恋人ができていたようです。
かなりビックリです。
衝撃の事実が発覚しました。

おかしい、今日は4月2日だ。
もう、エイプリルフールだなんて言えない。
どうしましょう(笑)

でも、その後の雑談で、1日の記事で言ったことと同じ話
「あるくくまもんは、再来年の9月に結婚しようと思ってるんだよ~」
を言ってみたら

「そんなんだから、いつまで経っても結婚できないんですよ。
 せめて、来年にするとか言いなさい!」
と怒られちゃいました。
うーん、リア充は言うことが直接的すぎて厳しいですね。


そして、今日
日曜日

久し振りに朝早く起きなくていい日
それでも、結局朝目覚めるところは、もうしょうがない。
高齢のせいではない・・・ですよ。
たぶん。
習慣的になったものは、1日2日では変わらないってことですよ。
というか、休みの日だからって遅い時間まで寝ていると、次の月曜日に身体と心がバランス崩しちゃうからね。
休みの日も平日と同じように目覚めて寝るのが実はいいって、心から思えるようになったのは自分が仕事をするようになってから。

そんな訳で、今日は朝早く起きてからのんびりまったりと過ごしていたら、こんな時間になっちゃった。
時間が過ぎるのが速くて困っちゃう。
考えたら、今年も25%が終わっちゃったんだね。
いつの間にか7月になって、2022年も残り半分だねとか言ってそうで怖い。

明日から休みなしで一気に毎朝早起きで仕事をしていかなきゃいけないので、今日は今以上にまったり生きていく予定です。

新年度が始まりますが、まだ忙しくない人は、自分のペースを忘れずにゆっくりと駆け抜けて下さい。
新年度とか関係なく忙しい人は、今までのペースを続けて生きましょう。
あるくくまもんのように、4月1日から忙しい日々が続く人は、日中は全力で生きて、夜はミイラのように深い眠りについてどうにか生き延びましょう。

今月は、先生の厳しい指導のもと、毎週末、歯医者に行く予定が入りそうなので、今週末と来週末は実家に帰る予定です。
もしかしたら、平日も休みが取れる日は歯医者に行くためだけに実家に帰ることになるかも・・・。
まぁ、身体のケアは重要なのでお金も時間もかけて、自分の人生の質を高めていければいいかな。

来年度の仕事の報告まみれ

2022-03-27 11:05:13 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後まで休みなく仕事が続き、ようやく平穏が訪れた。
ホッとして、遅めの食事をしてリラックスして、ゆっくりと明日の準備。
ほぼほぼやることは決まっているから、後はいつも通りに過ごすだけ・・・。

そう思った矢先、夕方に急な指示が入る。
あるくくまもんの頭はパニック寸前。
脳と心と身体が分離寸前だったので、もう色々と止めて、夕方に帰宅することに。
「あら、あるくくまもん。今日は早いお帰りね」
「さっき、あなたから言われた指示で、心が限界を迎えたので、家で仕事します」
「えーーーー!?」

そんな会話をして、帰宅。
いつもだったらそんなことしないけど、帰宅してすぐ入浴して、洗濯した。
そして、既に始まっていたプロ野球の開幕戦を見ながら、もぐもぐ食事。

次から次に打たれまくる小川を見て、1-8という残念な結果に気分もどんより。
焼酎のワンカップ片手に、枝豆を食べているどこぞのおっさんだったら
「なにやっとんねん!あほか!しばいたれ!もう見てられへんわ!」
とか言って、チャンネルを変えそうな展開だったけど。
あるくくまもんは、開幕戦だったこともあって、そのまま見続けた。
そして、明日の準備を少しずつしていた。

なんてことでしょう。
1-8だったものが、いつの間にか7-8まで追いつき、一瞬で8-8になり・・・
その直後に、10-8になって大逆転勝利を収めたのでした。
そして、それと時を同じくして、あるくくまもんの仕事の準備も終わりを迎えたのでした。
これ以上ないどんよりとした空気の夕方でしたが、とても満たされた想いで眠りにつくことができました。
・・・とはいっても、日が変わっていたけれど。


土曜日
いつも以上に早い時間に職場へ。
まだ誰もいない、しーーーんと静まり返った空間。
1人寂しく朝の準備を始める。
次第に人がやってきて、そこからは怒涛の半日だった。
まさに休む間もなく仕事仕事仕事。

昼過ぎになって、ようやく解放されたら
謎の集団が現れ
「あるくくまもん、LINE友達になって!」
「私は別に興味ないので、友達になりたくないです」
「俺も別になろうとも思わないです」
というバカ騒ぎを始めた。

疲れ切っていたので追い払おうとするも失敗し、困っていたら、お目目パッチリお姉さまが現れて
「あるくくまもん、今後のことについて話し合いたいことがあるからこっち来なさい」と拉致された。
そこから、1時間弱話し合い。
疲れ切った身体と心にムチ打ちながら、頑張って乗り切る。


その後、超懐かしい2人組と、4時間ちょいお話。
ずっと言いたかったことと言えて、聞きたかったことを聞けて、心がすっきり爽快。
共通経験を持つ3人で、同じ話をしているんだけど
Aさんは、表面的なことだけに気付いて軽く笑うだけなのに
Bさんは、内面的な真実に気付いてて、真剣に受け止めていて
3秒くらいのことだったけど、違いがありすぎて驚いた。

Bさん、さすが、あるくくまもんが興味関心を全く持っていない相手だけある。
普通に現実を受け止められるマトモな感覚を持ちすぎて、もはや異次元。
と、ちょっとBさんを讃えてみた(笑)

このブログの存在を2人に教えたので、きっと今頃Aさんはこの文章を見て憤慨していることだろう(笑)

それはさておき、色々と話をして、精神的にはかなり癒された。
そんな姿を見て、どこかのおぢさんが遠くでニヤニヤしていた。

で、気付けば、夜遅くになっていて、そこから実家へ帰省。
またもや深夜になっていた。

体重を計測・・・
月曜日に計った時よりも、まさかの2kgダウン・・・。
特別な運動していません。
食事制限してません。
むしろ、少し多めに食べちゃって焦っていました。
なのに、体重2kg減。
・・・おそろしや。
この5日間、怒涛の仕事Daysだったからなぁ。
やっぱり、仕事で疲労すると体重は勝手に減るものなんですね。
改めて、その真実に気付き、ビックリしました。
でも、この週末のリラックスで少し戻ることでしょう(苦笑)


そして、今日
日曜日
実家は壁がちゃんとしている建物なので、隙間風がまったく入って来ません。
通気性ゼロです。
金曜日の夜は、オンボロアパートで暖房をガンガンにかけて寝たのに
土曜日の夜は、実家でエアコンなしで寝ました。
そして、あまりの暑さに深夜何度も目を覚ましてしまいました。
とても寝苦しい夜でした。

そして、昨日の感覚が残っていたせいか、爆睡していいのにもかかわらず、空が明るくなりかけた頃には完全に目が覚めてしまいました。
毎日、違う時間に起きる日々は相当つらいですね。

ということで、少し頭がボーっとした感じな目覚めです。
今日は完全リラックスをしたいので、午前中ちょっとだけ買いものに行ったら、後はプロ野球を見ながらダラダラ過ごし
笑点を見て、大河ドラマを見て、さらにダラダラと過ごす予定です。

どんな感じで、北条政子が亀さんの潜む家を壊すのか
そして、源頼朝が逆切れしてどんな感じで反撃するのか
そこら辺を楽しみにしています。
既にネットでは、この浮気発覚事件のことでプチ騒ぎになっていますね。
楽しみです。
みなさん
浮気はドラマの中だけに留めて、自分ではしないようにしましょうね(笑)