goo blog サービス終了のお知らせ 

あるくくまもんの居候部屋

【期間限定?】まったりとした空気を届けます

許可の挨拶

2023-11-05 11:10:39 | 癒してほしい日曜日
金曜日
35点の仕事が終わった時点で、そそくさと帰ることもできたんだけど、後で楽したかったので、溜まっている仕事を3時間くらいかけて処理処理。

まだ太陽がくっきりはっきりと輝いている時間に、久々の帰宅。
悪いことじゃないのに、なんか後ろめたいのはなぜでしょう(笑)
その後、2日分の洗濯をして、色々と準備して・・・とかやってたら、いつの間にか空は真っ暗闇に包まれていた。
結局、ほぼほぼいつも通りの時間に出発して、帰省です。

疲れが溜まっていたせいか、病気が十分に回復していないせいか
原因は定かではないけれど、出発直後は危険でした。
でも、途中で一気に元気になりましたよ。
この帰省中に、悪いものが全部なくなればいいのになぁとか思いつつ
夜は、いつの間にか布団の上で意識を飛ばしておりました。
よく眠れましたzzz


土曜日
朝起きた時点で、体調はかなり「悪くない」感じ。
でもまだ「良くはない」感じ。
何とも言えない。
簡単に言うと、「風邪の引き終わり」だね。
まだ疲れております。
ただ「大量に食べても、毎日数百グラムずつ減り続ける現象」がついに止まったので、生命の危機は脱したと言っていいのかもしれないですね。

そんな今日は、午前中は、母親と一緒にお買い物に行きました。
冷蔵庫が満たされていく~。

そして、昼は歯医者に。
前回、先生にめちゃくちゃ怒られてしまって困ったけれども、今回はOKでした。
これでまた数か月行かなくて済みそうです。
危ない危ない。
帰りに、寄り道を少しだけして帰宅。
お昼ご飯を食べた後は、気付いたら部屋で爆睡していた。
寝たり起きたり。
夕方前くらいまで。

やっぱり、まだまだ疲労の中に生きているんだなぁと実感。
夜は、自室でまったりと過ごす予定だったんだけど、親戚の人が所用で来て、その対応を長らくやっていたので、ほとんど休めなかった。
まぁ、しょうがないね。
ということで、夜は完全にぐったりです。


そして、今日
日曜日
昨日はあまりの爆睡で、自分でも怖かったんだけど
今日はその反動で、寝ては起きての繰り返しだった。
昨日の午後、油断して寝ちゃった影響も大きかったんだろうなぁって今では思ってる。
むしろ、あれだけ日中寝たのに、よく夜眠れたなぁと。
まぁ、その分、身体から疲労が抜けきってないってことだったんだろうね。
トータルではかなり寝てたので問題なしです。

体調に関してだけど
昨日言った言葉がまさにな状態。
「風邪の引き終わり」ですね。
普通に生きている分には、何の症状も出ない。
ただ、ちょっと喋ったり、何らかの活動をすると、鼻水が出たり、咳が出ることがある。
「少し」だけ。
これが「少し」になったことが大きな変化。
数日後にはキレイさっぱり症状ごと消えていることでしょう。
まだ完全に消えるのには時間がかかるんだろうけれど。
風邪とはそういうものですから。
あ。
「インフル」だったんだっけね(笑)

さて。
今日になって知ったんだけど、実はこの金土日も世の中的には3連休だったんだね。
周囲とリズムが違いすぎるので、そういう当たり前の情報に気付けないことが多くて困っちゃいます。

実は、この3連休、あちこちで秋祭りが開催されていたみたい。
今更知って衝撃を受けてる。
あぁ、あのお祭りも、あのお祭りも行きたいなぁ・・・。
でも、今は体調も体調だし。
ううううううううう。
ということで静かに我慢して生きて行きます。
さて。
今日も一日必死に生きて行こう・・・。

いつくしむ時間を送れやす

2023-10-29 12:17:20 | 癒してほしい日曜日
金曜日
今日は結局、完全にリラックスでデトックスな1日でした。
特に何かをすることもなく、気が付いたら夜になっていたパターンでした。
はははは
なんかもう笑うしかないですね。
いや。
でも、いつも仕事仕事で心が狂いそうになっているんだから、たまにはこうやって気が付いたら一気に時間が過ぎているくらいの生き方をする日も必要なんじゃないかと思えてくる。
それでいいのだ~

そんなことをボケーっと考えながら、気が付いたら眠りの世界に旅立っているパターンでした。


土曜日
今日は羽を伸ばして、今まで行ったことがない場所にちょいと出掛けてみました。
あぁ、考えたら、どうして今までここに来ようとしなかったんだろうと自分でも不思議に思う程でした。
我ながら面白い生き物だと実感した限りです。

あ。
車でブーーーンとか、そんな楽な感じじゃないですよ。
今日はまるまる1日歩きまくりました。
足腰がガクガクです。
生まれたての小鹿のようにプルプルしています。
あるけないこじかもんです。

日ごろの運動不足を痛感しました。
やっぱり、年を取ったら上半身も大事だけど、下半身の力が重要だということですね。
寝たきり老熊にならないように、今後気をつけないといけないと思いました。

そういえば。
今日から日本シリーズが始まっているみたいですね。
うん。
興味ないので(笑)
思えば、去年も一昨年も今頃は脳内がプロ野球のことでいっぱいでした。
2連覇したからしょうがないのだけれど。
こうやって、野球のことを考えずに、ドキドキせずに過ごす10月末もいいもんだなぁと、思う次第です。
来年はまたドキドキさせてくれて、全然かまわないんですよ~。
よろしくね♪


そして、今日
日曜日
そう
日曜日なのです。
日曜日なのだから、遅くまでぐったり寝ていればいいのです。
どうして平日は、10分早く起きることも苦しくて、朝が来ること自体が嫌で嫌でしょうがないのに
休みの日になると、平日よりも早い時間に穏やかに起床してしまうのでしょうか。
あぁ、もちろん、目覚めた後、頑張って再眠しようと思いましたよ。
思ったけれど、休日に限って覚醒しちゃうのですよ。
平日は2度寝、3度寝がすんなりできちゃえるのに・・・
不思議ですね。

まぁ、いいです。
細かいことは気にせず、朝から心の栄養補給をして元気になって
カロリー大量摂取で、元気になって。
今日もまったりと、せかせか生きるのです。

あぁ
明日からまた普通に仕事だ。
あぁ
仕事だ・・・。
朝なのにサザエさん症候群になりかけている・・・。

おかしいなぁ
変な感じだなぁ。

ポク ポク ポク ポク
チーン

あっ、そうか。
いつも、土日は仕事ばっかりでお休みが続くことがないから、心と身体が休むことに慣れてないんだ。
そして、「連休明けの仕事」という感覚を持てる機会がそもそもなかったから、休みが終わることに拒絶意識を持っちゃっているんだ。
うわぁ。
完全に心がワーカホリック状態だね。
よろしくないね。

もっと
「月曜日が来るのが嫌だなぁ」
って毎週思えるように、土日が休める生活を送らないといけないんだ。
急に気付かされた。
でも、うちの職場は、あるくくまもんに、土日の休みを与えてはくれないんだろうなぁ。
しょんぼり・・・。

まぁ、しょんぼりしていても仕方がないので、明日からまた頑張るだけやね。
ちょっとイレギュラーな仕事もあるけれど、心を病まないようにしっかりと乗り切ろう♪

領収書とかどこに行ったんだ?

2023-10-08 10:37:31 | 癒してほしい日曜日
金曜日
お昼ご飯は、あの夫婦があるくくまもんのために用意してくれた(大げさ)ものをもぐもぐ。
ほんのちょっぴりの量だったけれど、うまうま。
付き合いって大切ですね。

午後、とある用事がありました。
今日はそのためだけに職場に行ったと言っても過言ではないほどの用事でした。
それが、時間になってからなくなったので、ちょっと哀しい気持ちになりました。
理由は分かっているので、別に落ち込んではいません。
「次があるさ!」
な気持ちで夜を迎えました。


土曜日
午前中は、冷房も暖房もない部屋の中でまったりと暮らしていました。
本当に一気に空気が秋めいてきました。
朝は起きると、寒くて毛布にくるまれていないと耐えきれなくて
昼は長袖だとちょっと汗をかいてしまって
夜は、半袖だと凍えそうになり、お風呂から出ると、冷房つけっぱなしだったんじゃないかってくらい冷たい空気が部屋に満ち溢れていたりする。
さすが10月ですね。

毛布を含めて、洗濯物とかを一気に外干し。
明日から天気が一気に悪くなるみたいなので、干せるものは干せるうちに干しちゃおう。
ただ、なぜかボーっとしていて、気付いたら太陽が遠くに消えて行った。
布団を干し忘れちゃった。
無念・・・。

夜、3合のご飯を炊いた。
半分食べた。
お腹一杯♪
残りは冷蔵庫で冷やして、明日の朝食べることに。
たまには、こういうのもアリかなぁと。

そういえば、今日は80人に向けて一斉LINE送信を行いました。
自分で自分の首を締めているようなものですが、動き出したものはしょうがないので、これから1か月間頑張る所存です。
どんな結果になるのかドキドキが止まらないですね。


そして、今日
日曜日
昨夜のお米をもぐもぐ。
あぁ、炒めればどうにか食べれるわ。
ヨカッタヨカッタ。
これから、まったりぐったりデトックス&リラックスです。
明日からまた忙しい日々が始まるからね。

そういえば、昨日知ったんだけど。
今って世の中3連休みたいですね。
ビックリしました。

あるくくまもんは、ご存知の通り、祝日が関係ない生活をしているので
「わぁい、久々の2連休だ♪」
って喜んでいました。

周囲の人たちは逆に、昨日土曜日が仕事の人が多くて
「わぁい、今日から2連休だ♪」と言っている人が多いので、少し変な感じです。
3連休を送れている人からすれば、どっちもおかしいのでしょう(笑)

そういえば、ここだけの話ですが。
実は、「10月のレギュラーな仕事」に関しては、ほぼほぼ準備ができあがっています。
後は、ただただ機械的に実行するだけなのです。
「10月のイレギュラーな仕事」がたんまりあって、その対応にこれからドタバタあたふたする予定なので、そこをこれから必死で乗り越える必要があるんです。

壊れないように。
11月中旬まで一気に駆け抜けられるように生き延びましょう。
頑張れ、あるくくまもん!
負けるな、あるくくまもん!

相互に感謝をこめて追いかける

2023-09-03 10:32:56 | 癒してほしい日曜日
金曜日
仕事のことで、ちょっと独りで鬱々としかけたけれど、どうにか乗り越える。
独りで考え込むのはちょっとよろしくないね。

夜は、今日も涼しい部屋でまったりしてました。
なんか、8月中旬あたりから、身体と心のバランスが崩れ始めているような気がしてます。
おかしくなる前に、というか、おかしいことをし始めちゃう前にどうにか改善しないといけなさそうです。
ついつい暴走しすぎちゃいそうなので、気を付けないと、ね。


土曜日
今日は、午前中はオンボロアパートにいて、たっぷりと洗濯物に日光成分を吸収させまくっていました。
こういう時に限って、急に雲が出てきたりするので困ったものでした。

午後は、癒しの旅におでかけです。
今まで行ったことがない、名前も聞いたことがないような場所に、1時間以上かけてお出掛けしました。
昨日必死に準備したものを、見事に忘れたことに電車が動き出してから気付くというショックを受けたけれど、そこは思いっきり妥協して出発。

90分ほど、幸せな世界に浸っておりました。
その後、予め印刷しておいた地図だけを頼りに、1駅分移動
登ったり下りたり、少しヘトヘトになりながら、目的地に到着。

色々フラフラしていたら、久し振りに見つけて懐かしくなったので
5年以上ぶりの、リンガーハットに行って、野菜たっぷりちゃんぽんを食べた。
9月に入っても残っている暑さと、疲労の溜まりのせいか、まさかの身体に入って行かない。
でも、ここで食べないと身体がおかしいことになってしまう!
困ったので、れんげにキャベツを数枚乗せて、しょうがドレッシングをかけて食べるということを1回くらい繰り返したら、どうにか入ってくれた。
それで、麺をもぐもぐしたら、スープも含めて完食できました。
ヨカッタヨカッタ。

そこから、再び1駅歩いて戻って、夜の癒しの2時間コースでした。
楽しめました。
命がけで帰宅して、栄養補給して、ぐったりと、ぐっすりと眠りました。


そして、今日
日曜日

1日ゆっくりする予定です。
一昨日言ったことだけど、ちょっと狂ったリズムを戻すために1日にしようと思ってます。
いやまぁ、狂い始めた原因は分かっているので、後はそれをどうやって乗り越えるかだけなんですよね。
悩ましい問題ですが、色んな人の力を借りながら、確実に頑張ります。
みなさん、頼った時には、お救い下さいね(笑)

さて。
明日からの1週間は、とても不規則で忙しい日々になりまする。
週末も忙しいですね。
いや、週末が一番忙しいんだった。
いや、忙しい日であることを願わないといけないんだった。
あぁ、複雑な乙女心ですな。

次、土日とも癒せる日々が来るのは、何週間後かなぁ?
(手帳をパラパラ)
・・・見なかったことにしましょう。
さぁて、癒されてこよう。

台風弱まれ こっち来んな

2023-08-13 10:35:56 | 癒してほしい日曜日
金曜日
今日は結局、のんびりまったりと過ごしましたよ。
何をしてたかって?
うーんと。
美味しいものをもぐもぐ食べてた。
そして、ぐっすり爆睡してた。

・・・えっ?
いつもと変わらないじゃんって?
そらそうだ。
あるくくまもんのお休みの過ごし方なんて、もはやいつも通りの日々の連続にしか過ぎないのですよ(苦笑)


土曜日
昨日から、な~んか怪しい気配がやってきている感覚はあったけれども、台風がそこまで近づいているってことがよく分かるお空の空気でしたね。
一見、カンカン照りの真夏日の気配を漂わせながらも、間もなく何かが起こるのが分かつちゃうよね。
気圧に影響されやすい人は分かってくれると思うけれど、見事に今日から一気に嫌な感覚が襲ってきている。
もちろん、早い人は木曜日あたりからおかしくなっていたけれども。

こういう日は、家でじっとして・・・
いては、逆にダメなんだよね。
あえて、お外に出て行くことで自分の感覚を他に向けることができれば、どうにかなるもんなんだよね。

ということで。
今日は、少しだけお出掛けしました。
それくらいです。
台風が来なければ、この数日間は最高のお出掛け日和なんだろうけれど、見事にそれを邪魔してくれていますね。
ぷんすかぷんぷんぷん!
って気持ちでいっぱいです(笑)

ちょっと調子に乗って、大量のご飯をもぐもぐしちゃいました。
いつ以来だろう、ってくらいの大量です。
食べ終わった後に、ガチで吐きそうになって危なかったです。
あわやーな、ギリギリセーフなやつでした。

その影響なのか、全身の疲れによって、早々と眠りの態勢についちゃいましたとさ。

そういえば。
なんか、今日、仙台の記事を書いていて思ったけれど
急に仙台の七夕祭りを見たくなった。
・・・とはいっても、もう今年は数日前に終わっちゃったから、見ようと思っても次は1年後なんだけれど・・・。
そういえば、青森のねぷたと、秋田の竿灯の話をしたけれど、山形県とか福島県って有名な同じようなお祭りってあるんだっけ?
なんか、すぐ出てこないや。
今度、調べてみよう。


そして、今日
日曜日
どんどん天気が悪い方向に向かっていってますね。
テレビでもネットでも、台風のことしかやってないです。
それくらい、ヤバい状況だということなのでしょう。

今日はまだ、最悪の状況にはなっていないのだけれど、ヤバいのは明日なのか?
それとも明後日なのか?
あるくくまもんの興味はもはや、そこにしかないです。

というのも
明日と明後日は、ちょっと公的な(?)お出掛けをする予定があるのですが。
それに行けるのかどうかというところで、心配なのです。
もちろん、そのお出掛け自体がなくなる可能性もあるので、なくなるのであればそれはそれで楽できるし、安心安全な時間を送れるので嬉しいからウェルカムなんだよ。

今日のあるくくまもんが、元気で無事でいられますように。
明日と明後日のあるくくまもんが、生きていますように。
もう、それをただひたすら祈るだけです。

台風の被害が最小限で収まり
日本全国の人がつらい思いをしませんように・・・
なむなむ

輝くモバイルリング

2023-07-30 12:35:47 | 癒してほしい日曜日
金曜日
今日は若干ストレスがかかる1日だったけれど、思っていた以上にやろうと思っていた仕事はすいすいとこなすことができたかなぁ。
お昼ご飯も、大量の米と魚と野菜をもぐもぐして、お腹いっぱいで元気になった。
いやぁ、常連パワーと時間帯って本当に影響力が強いなぁと実感せざるを得なかった。

最近、急に日焼け跡の皮剥けが激しさを増してきている。
顔はまだいいんだけれど、腕がどんどん剥け続けているし
胸元は実質火傷寸前状態になって、入浴後に血がぼたぽたと・・・という衝撃的な展開になった。
一部の人からは、日焼け対策をしろって言われているんだけど、そこはちょっとね。
やっぱり、夏の日差しの中でこんがりしたい気持ちがあるから、どうしても対策したくないんだよね。
まぁ、そんなこと言って日に焼けるのも、この夏はあと3回くらいだから、許して下さいな。


土曜日
朝、洗濯をしてカンカン照りの空のもと、いっぱい干して
食事をして、いざ小旅行
そう
癒しの旅へ。

今回出掛けた場所は、今まで行ったことがない場所
電車で通り過ぎたことは何度も何度もあるけれど、降りて街の中を散策したことのない場所。
自分の身近にいた人が住んでいる/住んでいた地域なのでいつかは行ってみたいと思っていたけれど、どういう訳か行く口実がなくて、重い腰が上がらなかった場所だったんだよね。
それがようやく、大義名分もできたし、行く気力もわいてきたしで動き出すことができた。

先週、先々週、先々々週に続いて、今日も本当に暑くて熱くて、焼き熊になりそうな感じだった。
だけど、すっごく楽しく幸せな時間を送ることができた。
毎週末、北に東に南に西に、あちこち出掛けているけれど、地域ごとに特色や雰囲気が全然違っているから、そこは面白いよね。

夜はこれまた、心は満たされたけれども、身体が奥底からぐったりと疲れて帰宅したので、入浴後、一気に深い眠りにつかれたのでしたzzz


そして、今日
日曜日

今日も今日とて仕事なんかしないで、ゆったりと癒しの世界に浸っておりますよ。
あ、いや。
これから癒されに行くのですよ。
去年まで・・・というか、特にコロナの3年間は、土日も職場に住み続けていた状態だったけれど、あれが嘘のようだね。
それくらい、今年は・・・特に今年の夏は土日にほとんど職場に行っていない。
きっと、これは健全な生活を送れるようになった証拠なのでしょうね。

そういえば、少し前に、どこかの誰かさんから
「あるくくまもんは仕事もしないで祭りばっかり行ってるから、もっと仕事をさせないといけないよね」
という暴言を吐かれましたよ。
すごいですね。
他人に対してこんなこと偉そうに言ってみたいものです。
ふと、8月から12月までの5か月間の今後の予定を確認してみました。
あと22回土日(週末)があります。
何の予定もない2連休が何回あるか数えてみました。
8回でした。
つまり、14回の土日はどちらか、もしくは両方が仕事で埋まっているということですね。
お祭りは14回の中に含んでいないですよ(笑)

ついでなので、1月から7月までの30回の土日でも数えてみた。
13回だ。
ということは2023年は52週のうち、自由に2連休を使えたのは21回だけだったんだ(仮)
あ、これ、年末年始やお盆とかも含めての数字だよ。
実に土日の6割が仕事・・・。
・・・そうだね。
どこかのおぢさんが言っていたように
「あるくくまもんは仕事もしないで祭りばっかり行ってるから、もっと仕事をさせないといけないよね」

・・・はぁ。

明日からもまたちょっとドタバタで不安定な日々が続いていくことが確定しています。
8月の中旬までは安定した日々は訪れない予定なので、そこまで心と身体を壊さないようにどうにか充電したエネルギーを上手に使って生きていく予定です。

みなさんも、楽しい日曜日の午後をお過ごしください。

有言実行でブロックをしよう

2023-07-09 11:47:59 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後はちょっと思い通りにならないことが次から次に続いた。
1回目は60個できたのに、2回目同じようにやったのに35個しかできない的な、理由も原因も分からない謎の現象に陥って、ちょっとパニック寸前になった。
まぁ、今度どうにかすればいいやと思うことにした。

夕方、ちょっとばかし、予想していなかった小さな事件が勃発していて、その対応をした。
あぁ。
分かってはいたし、あるくくまもんが対応できたはずの案件だったけれど、忙しすぎてできていなぁったなぁとちょっと反省。

でも、身体と心が限界なので、とっとと帰宅して今日は早めに眠気が襲ってきたので爆睡した。


土曜日
朝早く起きた。
昨日早く寝たことが影響しているんだろう。
いつも「超朝早く来る時間」よりも、さらに数十分早く職場に到着した。
この時間だったら誰もいないはずの時間に着いたはずなのに、職場にはとある音が・・・響き渡っていた。
あるくくまもんよりも1時間早く来て準備していた人がいたらしい。
みんなが
「あの人は一体何時に起きたんだ?」
と不思議がっていた。

そして、そのまま、ちょっといつもとは違う環境の中で土曜日のお仕事
裏方のお仕事がたんまりあって、ちょっと余裕なさげだったけれど、まぁどうにか1つ1つ乗り越えることができた。
表立って動くのも大変だけど、やっぱり裏で全体の細かいところに気を配るのってかなり精神的に参っちゃうよね(苦笑)
んで、昼過ぎには終わるはずだったんだけど、なんだかんだで夕方まで仕事は続いた・・・。
かなしぃ・・・。

でも、そこで勇気を振り絞って・・・
というか、心に勢いをつけて
エイっと!!!
ちょっと、1時間くらいかけて、とある場所に1人でおでかけをした。
そして、すっごい疲れて、ヘトヘトだったけれど
偶然の再会があったり、楽しい時間を過ごせたり
その一方で、数分間の擦れ違いで残念な想いになったり
まぁ、結論から言うと、素晴らしいデトックスができた半日でした。
結局、深夜の帰宅になっちゃいましたが、怒らないで下さい。


そして、今日
日曜日
今日も、もう完全なる癒しの1日になることが確定しておりますので、細かいことはあまり聞かないで下さい。
今、この時期
あるくくまもんが心と身体を癒すために出かける場所って言ったら、もう答えは出ているのですよ。
はわわわわわぁぁぁぁぁぁあああ・・・・

さて。
今日も、癒しの旅へとお出掛けをしよう・・・。
そして、明日からの地獄の日々もどうにか乗り切ろう・・・。

お仕事お返ししま~す

2023-06-18 12:22:27 | 癒してほしい日曜日
金曜日
予想通り、ちゃんと仕事をしてましたよ。
えぇえぇ。
なんかもう、深層心理の中に刷り込まれた、無意識の中の意識のスイッチが入って、壊れかけのテープレコーダーの再生のように淡々と仕事をしていましたよ。

ただね。
あるくくまもんは、すっごく悪どいクマさんだからね。
自分を楽にする奥の手を行使しちゃったの(笑)

今週1週間、地獄の日々が続いていたけれど、その背景には諸事情で仕事ができなくなった人の代わりに、仕事をたんまりと追加されていたからなのよ。
んでね。
その人に、新しい仕事をた~~~っぷり差し上げることに成功しちゃったんだ。
えへっ
ごめんね。
でも、これで帳消しにするから許してにゃん♪

そういう訳で、6月後半は、つらい事務作業をせずに過ごせそうなのですよ。
にんまり


土曜日
今日も恒例のリラックス&デトックスな日でしたよ。

気持ちの上では、今頃、箱根の温泉につかって、ほわほわほわ~んとしているところだったんだけど
前にも言った通り、調べてみたら、かなりの高額で、手を出せなかったから行かなかったんだけどね。

ん?
あるくくまもんは、出不精で旅行が嫌いだから、安価でもどうせ行かないで、家でゴロゴロしているだけだろうって?

・・・うっさいなぁ。
そういう本当のことは・・・あ。
余計なことは言わなくていいの!
ぷんぷん!


そして、今日
日曜日
今日もお休みな1日です。
残念なことに・・・いや、いつも通りな予定通りで、今日も朝早くに目が覚めてしまいましたよ。
お休みの日くらい、遅くまで寝ていればいいのに、身体はそう思ってはいないみたいですね。
身体は正直です。
いや。
脳が正直ですかな?
なんだろう?
自分で言ってて、よく分からないや(笑)
やっぱり疲れ切っているんだなぁ・・・。

はてさて。
あるくくまもんは、残り半日で、身体と心の完全回復に成功できるのでしょうか?

実は明日からの1週間は、6月後半の外回りが早速始まります。
ここを乗り切ることができれば、後は、かなり自由に生きることができる開放的な・・いや、解放的な日々が待っていてくれているのです。

倒れないように
壊れないように
あと1か月だけ、頑張って生き延びることにしよう!

残り12杯のラーメン

2023-06-11 16:18:01 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後のお仕事は、意識が飛びそうになったけれど、どうにか乗り切りました。
というか
予想していなかったトラブルが起こって、思い通りにゆっくりまったりできずにドタバタしていて、脳内が覚醒しまくりだったので、癒されることなく時間が過ぎていった。
大変だった。

そんなドタバタの中、気付けば夕方になって、夜を迎えていた。
夜は、意識を吸い取られるかのように眠りについた。


土曜日
朝、超早く起きて、そのまま食事もせずに職場へ。
そして、買っておいたおにぎりをパクリパクリして、早朝のお仕事開始。
いつも重役出勤して、どでーんとしていられるおぢさんが羨ましい限りです。

今日のお仕事は超変則的で、「いつもと同じ」生活が遅れなかったです。
イメージ的には
30分、体育館でバスケをして、即移動して
20分、図工の授業をして、即移動して
30分、校庭で走り幅跳びをして、即移動して
20分、教室で算数の授業を受けて
・・・みたいな感じです。
複数の仕事を同時並行してやりきらなければいけなくって
でも、あちこちで予定を大幅に超えるトラブルが起こるべくして起こり・・・

肉体的にも精神的にも崩壊寸前でした。
大変でしたよ。

午後は・・・
当初、会う予定だったけれど
急遽、会えなくなっていた人が
これまた急な展開で、やっぱり現れて、会うことになって・・・
思いっきり予定が狂って大変でしたよ。

まぁ、半月くらい悩ませていた問題も表面上は解決できたし
カワイイカワイイスマイルに癒されたから、良しとするか。

夕方、お姉さまたちと反省会をしたり・・・しているうちに時間が過ぎていく。
そして、おぢさんに捕まり、気付けば遅い時間に。
おぢさんから解放されて、よし、このチャンスに帰ろうと思ったら、その瞬間、危険なバラエティーのように、おぢさんがぬ~~~~っと現れて
「あるくくまも~ん、一緒にご飯食べに行こうよ~」
と・・・。

行きましたよ。
んで、おごってもらいましたよ(笑)

実は、ことあるごとに、おぢさんのヘルプをし続けているあるくくまもん
助ける度に
「お礼にラーメンおごるよ!」と言われていて
今日の昼時点で、13杯分、権利が溜まっていたのですよ。
その1回分を消費しました。

とても、美味しかったですよ。
「並盛じゃなくて、特盛にしておけばよかったかな」って思ったのと
「味を濃いめにしておけばよかったかな」って思ったことを除けば、ね。

だいぶおっそい時間に帰宅しました。
でも、これから食事を作らなくちゃいけないって悩みはなくなったので、それはほっこりでした。


そして、今日
日曜日
今日は完全なオフ日です。
余計なことは何もしません。

美味しいものを食べて、しっかり休む。
ただそれだけの日にしてます。

ちょいと、明日からの数日間は、また地獄のような日々が待っているのです。
遠くに出かけたり
あっち行ってこっち行ってしたり
お出掛けしまくり、くりくりくりくりです。
以前から、5月中旬から7月の終わりまでは地獄と言ってますが、ある意味、今がピークです。
これを乗り越えれば、少し・・・
ほんの少しだけゆるやかな日々が待っている
・・・はずなのです。

それだけを信じて、どうにか生き延びます。


あぁ。
温泉でも入って、身体全体の疲れを癒して、悪いものを全部流し切りたいわぁ・・・

かき氷も高くなっている

2023-05-21 10:51:21 | 癒してほしい日曜日
金曜日
お昼ご飯を食べに行こうと思っていたら、どこかのおぢさんに捕まってしまい、昼に食べることができなかった。
午後最初の仕事を終わらせてから、どうにか昼ご飯を食べることができた。
まぁ、美味しかったのでよしとしよう。

夕方
予報では知っていたけれど、予想以上に激しい雨が急に降り出していた。
「な~んか、変なバチバチって音が聴こえるなぁ・・・」
って、気持ち悪さは感じていたんだけど・・・
その音が、窓の向こうから聴こえてくることにも、気付いていたんだけど。

それが、窓に打ち付ける激しい雨だとは気付かずに・・・
10分くらい経ってから気付いた時には・・・
開いた窓の隙間から入り込んできた、大量の雨水によって部屋が・・・。

うん。
これ以上は、恐ろしいので、ご想像にお任せすることにしよう。
夜遅くまで仕事をして帰宅した。
もう、完全にぐったり・・・


土曜日
朝、誰かから「会いたい」って連絡が来るかなぁって思っていたけれど、誰からも連絡は来ませんでした。
昼、誰かから「会いたい」って連絡が来るかなぁって思っていたけれど、誰からも連絡は来ませんでした。
夕方、誰かから「今からでも会いたい」って連絡が来るかなぁって思っていたけれど、誰からも連絡は来ませんでした。

おかしいなぁ。
あるくくまもんが、忙しい時はみんな会いたがるのに
あるくくまもんが、珍しく予定がない日に限って誰も会おうとしないんだから
ぷんぷん

とりあえず、人気者の振りをして拗ねてみましたよ。
よく、認知のゆがんだおぢさんが
「あるくくまもんは人気者」とか大騒ぎしていますが、これが現実ですよ。

そういう訳で
今日は久し振りに、職場に行って溜まりに溜まった雑用をこなす土曜日でした。
いやね。
軽い気持ちで行っちゃったんだけど。
行ってみたら、意外にこまごまとした仕事が溜まっていて、気付いたら空が暗くなっていたのよ。
我ながらビックリした。
そして、全部終わらせることができなかったっていうね。

そんな訳で
気付いたら1日終わってました、と。
昼にブログを載せ忘れたことすら、脳内から完全に消え去っていて、夜になって思い出して、あわや空白の1日ができちゃうところだったとヒヤヒヤしながら、眠りについた。


そして、今日
日曜日
連休が明けて、2週間が経って、ぼちぼち「普通の日常生活」に身体と心が慣れてきた頃なんだけど。
やっぱり、疲れが顕著に出始めてきているね。

朝は涼しめ、昼は夏日、夕方はちょい夏、夜は涼しめ・・・っていう、意味不明な気温差にやられていることもあるんだろうけれど。
日々、「いつも通りの毎日」を1日1日必死に生きていくことだけしかできていないなぁと実感している。

一瞬、自分はもうダメなんじゃないかって不安になりかけたけれど
冷静に考えれば、毎年5月中旬から7月中旬までは、心が狂い、精神を病み、脳を壊す時期だったんだった。
別に、今年急におかしくなっているわけじゃなかったんだ。
だから、色んなつらさから解放される7月まで、命がけで生きていけばいいんだって、ちょっと思い始めたところです。

今日は、真の意味でできるかどうかは分からないんだけれど
「休む」ことにします。
休めるといいな。
次の土日は2日とも職場にいることが確定しているから、実質★連勤になっちゃうなぁ・・・。
とりあえず、今日からの2週間を必死に生き抜こう。

フレアのように倒れる

2023-05-14 12:01:38 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後の仕事は、奇跡かって思うくらい、とんでもなく思い通りに進んで、ちょっと自分でも怖くなった。
どんな感じかというと。
見ないで、ストップウォッチをもって、10秒心の中で数えて止めたら
「9.99」って出たような感じ。
「こんなにも、ほぼほぼピッタリになるんか~い!!」という感覚。

嬉しかったはずなのに、あまりに奇跡続きすぎたので、変な気持ちになっています。
まぁ、仕事がうまく行くこと自体はいいことだから、喜ぶことにしましょう。
そして、いつも通り、夜遅くの帰宅。

明日はまた早い時間に起きての仕事になるから、絶対に寝坊しないようにどうにか頑張ろう!


土曜日
今日は朝早くからお仕事

しかも、色々と複合した仕事があっちこっちに散在するような、落ち着きのない1日を過ごした。

午前中はあっちに行ったりこっちに行ったりそっちに行ったり
登ったり降りたり
安全なところにいたのに、狙われたり(?)
午後は移動距離が少なかったけれど、かなり気を遣って、その影響で下半身が筋肉痛になるという不思議な感じだった。
夕方には、来週以降に備えた仕事の準備をしたり
夜はおぢさんに捕まり、合気道お兄様と語り合う(?)ことになり、かなり遅い時間の帰宅になった。
「あっ、あるくくまもんの目がもう死にかけている。これはマズい。早く帰ろう」
と気付いてくれたので、まぁよしとしよう。


冷静に考えてみれば
今日のあるくくまもんは、必死にプロレスをし続けていた気がするなぁ。
あるくくまもん「自身」が負けることは決まっていたことだから、いかに負けるかを考えていた。
そして、あるくくまもんがどういう風に負ければ、みんなが大喜びするのか?
あるくくまもんが何回負ければ、みんなが大喜びするのか?
そういうことをずっと考えていた。

実際に、あるくくまもんを「倒した人」はあるくくまもんが意図的に負けていたことに気付いていなかった。
かなり大喜びしていたみたい。
我ながら、やられ方が秀逸だったと、本人の知らないところでちょっとニヤニヤしているのは、ここだけの話。

イメージ的には、往年の名レスラー、リック・フレアーの倒れ方を参考にした感じかな?
知らない人は「Ric Flair」「face flopping」で検索すれば分かるかな?
わざとらしい倒れ方ではあるものの、見ている人が大喜びするやられ方。
そう
なんか、ほんの数分間だけ、悪役レスラーになった気分だった。

まぁ、別に接待をしたわけではなくて
これからの1~2年間、無駄に敵を作らずに生き抜くための重要なステップだったと考えているので、特に問題はなし。
むしろ、かなりいい感じの先行投資ができたんじゃないかって思っている。


そして、今日
日曜日
昨日は朝早くて夜遅かったせいで、洗濯できなかった分、たっぷり溜まったものを一気に洗った。
本当だったら、カンカン照りの空のもと一気に乾かしてニンマリするところなんだけど・・・
残念ながら今日は曇り空から雨が降るとか降らないとか・・・。
とんでもなく残念な気持ちのまま部屋干し・・・
しょんぼりです。

今日はもう、色々と限界を超えているので癒しの一日に当てます。
昔、引退した有名な相撲取りが
「気力も体力も限界」とか言っていた気がするけれど、今のあるくくまもんは、まさにその状態だと思う。
いつもだったら「気力が限界だから、体力で」とか「体力が切れたから、後は気持ちでどうにか」とか言うところなんだけど、もうそれすら無理な感じになっている。

とりあえず、ガチで倒れることだけはないように、必死に回復させようと思ってる。
何か、普段飲まない美味しいものでも飲んじゃおうかな(笑)

あっ。
美味しいものっていえば、ゴールデンウィークの途中で「いちごオレ」の話を書いたんだけれどさ。
まさかの、その直後、実家に帰省したら、家の近くの自動販売機に普通に売ってましたという、とんでもないオチが待っていました。
もちろん、激甘っぽかったから飲んでないですけれどね~。

・・・
はぁ。
ぐったりやわ~

デトックスなんとか?

2023-04-30 10:32:03 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後の仕事は、そこまで大きな問題もなく、まぁまぁ無事に終わったよ。

夕方
仕事が終わったら、もう余計なことはしないで、とっとと帰宅しました。
今朝、諸事情で洗濯ができなかったので、今日の服も一緒にまとめて洗いました。
そして、夜に干すという謎の行動を取りました。

いつもの流れだったら、このままオンボロアパートに帰らずに、そのまま実家に帰省する感じだけれど、ちょっとそうはいかないのです。
ということで、普通に帰宅して、いつもと同じ夜をひっそりと過ごしているだけなのです(笑)


土曜日
さぁ。
連休が始まったよ。
長い人は9連休が取れる、黄金週間だよ!
みんな、楽しむ準備はできているかな!!!

・・・

いや、実はね。
あるくくまもんの職場って、少し前から、この「連休の谷間」の平日を休みにし始めたんだよね。
だから、1日と2日が休みなんですよ。
そして、6日は、珍しくあるくくまもんが、仕事のない土曜日なんですよ。
つまり
あるくくまもんは、なんと「今日から9連休!!!!」
だったんですよ。

・・・はい。
過去形です。

2日に外にお出かけする仕事が、ポンっと入ってまいりました。
拒否のできない、仕方のないお仕事です。
という訳で。
あるくくまもんは、「3連休⇒1日仕事⇒5連休」ということになりました。

そういう訳で。
最初の3日間は、いつも通り、リラックス&デトックスに全身全霊を注ぎ込みますよ。

最近
おぢさんが、このブログを見て
あるくくまもんが定期的に発する「リラックス&デトックス」という言葉にハマりつつあるんですよ。
ただ、毎回
「ほら、あれだ。デトックスなんとか・・・」って言ってくるのが謎すぎるのです(笑)


そして、今日
日曜日

昨日と何も変わらない日々を過ごしています。
もう、この3日間は、余計なことは考えないで、いかに4月のストレスを発散されるかに全エネルギーを集中しております。

今日はぶらっと、どこか遠いところにでも出掛けちゃおうかなぁ。
気分が乗ったら出掛けよう(笑)


そういえば
最近
このブログの読者が、3つの層に別れていることを実感してる。

1つは
あるくくまもんが書く、色んな記事を読もうとする人
毎日毎日チェックをして
「今日は面白い」
「今日はそうでもない」
とか評価をしている。

2つ目は
あるくくまもんが書く、特定の記事だけを読もうとする人
「恋愛カテゴリー」か「生きるのがつらいカテゴリー」だけを読んでくれている人がいる感じ。

3つ目は
あるくくまもんが金曜日と日曜日に書く、「毎日の日記」だけを読もうとする人
「月火水木土」の記事は、中身のないどうでもいい文章だけど、とりあえず読んではおく。
でも、「金日」の記事は必ず読んで、あるくくまもんの生活をすべて把握しようとするストーカータイプ
あぁこわい。

ってな3つに分かれている気がしていますよ。
それが何なのかって言われると、何でもないんだけど。

今日のこの記事は、3つの層の、どの人に届く文章になっているのかな?
4年目は一体どんなブログになっていくんだろうなぁ・・・。

なるようにしかならないんだよ

2023-04-02 12:17:25 | 癒してほしい日曜日
金曜日
今日は3月31日
年度が終わる日です。

だ~いぶ前から
「年度の終わりに、あるくくまもんとの関係を断つ」と宣言をしていた闇が、今夜をもって、あるくくまもんのもとを去りました。

これだけ見ると
何か、恋人とかそういう相手と別れたみたいに思われてしまいますね。
全然、そんな相手じゃないです。
お互いに恋愛感情を一切持たなかった戦友の一人みたいな相手です。

元々は、もう少し早い段階で去る予定だったのを、ちょっとだけ引き延ばしていただけなんだけどね。

その人は、きっとこの文章を読んで、こう思っていることだろう。
「早速いじるのは止めてくれ」と。

まぁ、どう思われようといい、と本人は言っていたので遠慮なく言わせてもらおう(笑)

恋人でも友達でもない間柄だから
会うべき日が来たら会うし、話すべき日が来たら話すんだろう。
それは、明日かもしれないし、1週間後かもしれないし、1か月後かもしれないし、1年後かもしれないし、10年後かもしれないし、一生その日が来ないかもしれない。
その時が来たら、いつもと同じように、ダラダラと同じ時を過ごすだけなのだ。

まぁ、それまでは、ここで定期的にいじりまくって、本人をいらだたせることに全力を注ぐことにしよう(笑)


土曜日
朝早く起床
今日もまた、普段よりもちょっとだけ早く職場に行きました。
そして、まだお兄さまやお姉さまがいない時間帯に、「声出し」の仕事をする。
元々、声出しをしている人が、なんか見ていて「うーん」だったから、余計な口出しをしちゃった、てへっ。

いつも、これやると
「あるくくまもんに、こんなことさせちゃうなんて恐縮です。」みたいなことを、なぜか言われちゃうんだけれど気にしない。
だって、やってて楽しいんだもん、えへっ。

昼間は、ゆっくりご飯をもぐもぐのつもりが、ちょっと大きなハプニングが起こって、ドタバタ。
その対応をしていた都合で、お昼ご飯を食べられなかった。
そのまま、午後のお仕事。
ゲルマン民族もびっくりな大移動を挙行していたら、それだけでだいぶ時間を要してしまって、大変だった。
あるくくまもんが、とある人に代わって、平謝り。
でも、あの人のためなら、いくらでも頭を下げられるので、全然気にしない。
えっへん。

夕方になって、さらに舞い込んだ仕事の対応をせっせとする。
夜になったから、そろそろ帰ろうと思っていると、これまたちょっとしたハプニングが起こって、ドタバタ。
あるくくまもんと、合気道お兄様しかいなかったけれど、まぁ、どうにかなったでしょ。
たぶん。


そして、今日
日曜日

例年だったら、「今日も職場にいます」って言っているところだけれど、今日は行きません。
だって言ったら、★連勤になっちゃうもん(笑)
みんな言ってた。
「日曜日、職場に行かないと仕事が終わらないけれど、日曜日行ったら、月曜日以降死んじゃうから我慢しようね」
って。

だから、行きません。
今日はリラックス&デトックスの一日です。


明日から、新年度初仕事の人も多いことでしょう。
今日の時点で、「仕事行きたくないよ~」とどんよりしている人も多いことでしょう。
でも、行っちゃえばどうにかなるものです。
行くまでがつらいのは分かります。
でも、嫌でも職場に着いて、仕事の時間になってしまえば、仕事を「する」しかないんですよね。
一度、波に乗ってしまえば大丈夫です。

泣いている人も
吐いている人も
どうか、脚を一歩踏み出してみて下さい。

職場に向かってね。
駅のホームで電車に向かってじゃないよ。

明日以降、朝、電車が「人身事故で遅延になりました」になっていたら、恨むからね。
それは止めてね。

人生どうにかなります。
かつて
あるくくまもんが世界一大好きだった人が、こんな名言を残してくれました。

「あるくくまもん、なるようにしかならないんだよ」
と。

そんなもんです。

今日、あるくくまもんには、何が起こるのでしょうか?
きっと、その人は、あるくくまもんにこう言うのでしょう。

「あるくくまもん、なるようにしかならないんだよ」
と。

はてさて、どうなることやら。
明日からの仕事が頑張れるように、いいことが起こることを願うだけですね。

残り2週間の地獄と信じて

2023-03-12 10:46:33 | 癒してほしい日曜日
金曜日
昼間、病院からの帰りに「てりやきマックバーガーセット」を2つ買って実家に戻りました。
それで、バーガー2つと、ポテトLサイズ2つ(の8割くらい)を両親に渡した。

あるくくまもんは、一掴み程度のポテトを持って部屋にこもってもぐもぐ。
そして・・・
マックシェイクストロベリーをごくごく
さらに
マックシェイクバニラをごくごく
・・・
ふふふ・・・
これで、火曜日の悲劇を乗り越えることができた。

お腹はいっぱいになってないけれど
心が満たされたので、これで昼ご飯は終了。
余は満足じゃ、ほっほっほ・・・

その後、猛ダッシュで電車に乗って、夕方職場に着いてドタバタな仕事。
まぁ、やりたいことはしっかりできたので、OK。
後は、週末にどれだけシミュレーションできるかにかかっているね。

今日は1日喉が痛かった。
理由は簡単。
耳鼻科で徹底的に治療を受けたから。
刺激されまくって、すごく敏感になってる。
夜は30分くらいくしゃみが出て大変だった。
色んなケアをして抑え込んだけどね。

そのままの勢いで、夜場爆睡zzz


土曜日
今日は何もない日です。
お休みの日です。
ということで、気付いたら10時をはるかに超えていました。
実家に帰省している時ですら、こんな時間まで寝ていることはなかったのに、ここまで寝続けることができるとは!?
そんな感じです。

洗濯を終えて、食事もしたら、12時をはるかに超えていました。
「動き出さないとなぁ・・・でもなぁ」とか思いながら、ボーっとしてると、郵便が届きました。
あるくくまもんがサインをしないといけない重要書類だったので、「いて良かったなぁ」と思えた瞬間でした。
15時過ぎに、フラっと出掛けて職場に行きました。
そこから夕方まで、誰もいない部屋で、来週のための一人リハーサルです。

リハーサルをやらないと大体失敗するので、必死に色々とやりました。
自分の中でやりたいイメージ通りの台本でやってみて
その後、様々なアドリブが起こった時用の台本でもやってみて
まぁまぁ、ある程度イメージが染みついてきました。
後は、このイメージを壊さないまま、来週を迎えられれば問題なしですね。


そして、今日
日曜日

相変わらず、花粉が大暴れしている感が満載ですね。
朝、目を覚まして雨戸を開けると、そこにはポカポカ陽気の空気で満たされていて、ほんのちょっと前まで暖房がないと生きていけなかったことが嘘のように思える日々。
だけど、そこで窓を全開にして深呼吸なんてしようものなら、そこから数時間くしゃみと鼻水が止まらない生活間違いなしという地獄が待っている。

あと2週間
あと2週間我慢すればいいんだ
そう自分に言い聞かせる。

たぶん、3月26日くらいには、スギ花粉がほぼほぼ収まっている。
そして、4月1日くらいには、ヒノキ花粉に代わっているはずなのだ。

だから。
3週間後の4月2日には、2か月ぶりくらいに、布団のシーツや洗濯物を外干しできる日が戻ってくるはずなんだ!!!

今はただ、その日が来ることだけを信じて
1日1日を生き残るか。

今日、いかに花粉に影響されずに、明日からの地獄の日々を乗り越えられるかが重要になってくる。
頑張ろう。
本当に頑張って生き延びよう。

長い春休みが恋しい

2023-02-26 13:29:42 | 癒してほしい日曜日
金曜日
午後はドタバタでした。
あちこちに電話をかけまくる日でしたが、まぁ、どうにかなったものと、どうにもならないものとがありました。

すっきり爽快な感じで週末を迎えたかったのだけれど、そううまく行かないのが世の常なのでしょう。

夜はとっとと帰宅して、入浴して身体中の汚れを一掃して、早めに寝ちゃいました。


土曜日
この連休は再び、完全なリラックスタイムです。
週明けから新年度に向けた仕事が次々に待っているのでね。

小学生はいいなぁ、春休みが2週間くらいあって。
中学生もいいなぁ、春休みが2週間くらいあって
高校生もいいなぁ、春休みが2週間くらいあって
大学生はいいなぁ、春休みが2か月くらいあって

社会人を長年やっていると
もはや「3月の終わりは年度変わりのお休み期間だ」っていう感覚自体思い出せなくなっている。
実際、3月なんてお休みはぼないからね。
その分、うちの職場独特のこの時期の休みはしっかりと休まなければいけないのです。
自分の身体と心を癒すためにね。
身体よりも心をだね。

ということで
ぐったり~
まったり~


そして、今日、
日曜日

相も変わらず、ぐったりまったりしております。

普通、こういうリラックス&デトックス休みの日は、いつも以上に遅寝遅起きする楽しい時間にするべきなのに
最近のあるくくまもんは、早寝早起きをしています。
かつては、21時前に眠りについて、2時か3時ごろに起きてみたいなリラックスデイズを過ごしたこともありましたね(笑)
今回もそんな感じです。

特に、今日も予定があるわけじゃないですけれど
あちこち、普段行ったことがない場所にでも行ってみようかなぁ。
そう言いながらも、結局は行かないのかなぁ・・・。
そんな感じに無駄なことばかり考えています。

休みの日はそれくらいの思考でいいんだよね?